授業メニュー

4月フレジエ(苺のケーキ)

*月の前半と後半でメニューが変わります。お好きな方を受講してください。

中級クラス

アントルメ中心のメニュー構成です。
初級クラスと比較して、作業工程が多くなります。その分、難しく手間もかかります。使用する生地やクリームが複雑になり、デザインもより凝ったものになります。それだけに、完璧に仕上げられた完成品はお店で買ってきたもののようです。頑張って成功させましょう!


1月
前半と後半で同メニューとなりますが、マカロンの種類が変わります。お好きなフレーバーを受講してください。2月に2種類受けたい方は、両方受講してください。

(1/1〜1/15)


◎Macarons,Feuilletage(マカロン{キャラメル&カフェ}、折りパイの仕込み)

フランスで大人気のマカロン・パリジャンを作ってみましょう。マカロンには色々な形状のものがありますが、このマカロンはつるつるの表面が特徴でマカロン・リス(つるつる)とも呼ばれます。マスターするのは非常に難しいのですが、贈り物にしたら驚かれること請け合いです。
2月のお菓子の為にフィユタージュ(折りパイ)の仕込みもしましょう。

構成:マカロン、コーヒーのバタークリーム、キャラメルのバタークリーム




(1/16〜1/30)

◎Macarons,Feuilletage(マカロン{フランボワーズ&パッション}、折りパイの仕込み)

前半のマカロンはバタークリームをベースにしたリッチなテイストのキャラメルとカフェ。後半は爽やかな風味のフランボワーズとパッションです。

構成:マカロン、パッションのバタークリーム、フランボワーズのバタークリーム

(イメージ)




2月
(2/1〜2/15)

◎Millefeuille(ミルフィーユ)

前月に折り込んだ生地を、香ばしくサクサクに焼き上げます。リッチな配合のクレームディプロマットを間に挟み、春の素材、苺で味のアクセントをつけます。

構成:フィユタージュ、クレームディプロマット、苺、デコール






(2/1〜2/28)

◎Bande aux Fruits rouges(ベリーパイ)

帯状(バンド)に形を作るのでこの名前がつきました。苺やブルーベーリーなどをランダムに散らして仕上げます。

構成:フィユタージュ、クレーム・レジェール、苺、ブルーベリー、デコール





3月
(3/1〜3/15)

◎Macaron(マカロンのプチガトー)

マカロンを可愛いケーキに仕立てます。ベリー類をふんだんに使って春らしく。

構成:マカロン、クレーム・ムースリーヌ、苺、ブルーベリー、デコール




(3/16〜3/31)

L'Avola Fragola(苺とホワイトチョコレートのアントルメ)

このアントルメで使う苺ムースは初級クラスの苺ムースよりテクニカル。イタリアンメレンゲを使って、より軽く繊細に仕上げます。

構成:ビスキュイ、苺のムース、苺ジュレ、ホワイトチョコレートのグラサージュ、デコール






4月
(4/1〜4/15)
◎Fraisier(苺のケーキ) 直径15センチ

フランス版ショートケーキです。実は日本で一般的に売られているショートケーキはフランスにはない、日本独自のもの。フランスで苺のケーキといえば、このフレジエ。クレームパティシエール(カスタードクリーム)と苺が絶妙にマッチしたリッチなケーキです。

構成:ジェノワーズ、クレーム・ムースリーヌ、シロップ、苺







(4/16〜4/30)


◎Charlotte aux Fraises(イチゴのシャルロット)

シャルロットとはふち飾りのある昔の婦人帽のことで、それに似ているので付けられた名前です。見た目も可愛く、出始めのイチゴがふんだんに使われた春らしいアントルメです。

構成:ビスキュイ、苺のババロア、苺のジュレ、デコール








5月

◎Le Royal(ル・ロワイヤル)

ミントとイチゴという斬新な組み合わせの、大人向けのアントルメです。自然な淡いピンクと緑の二色の層が美しく、土台のシュトロイゼルのサクサク感が楽しいアクセントになります。

構成:シュトロイゼル、ジェノワーズ、苺のコンフィチュール、苺のムース、ミントのババロワ、デコール






◎Les Fruits(フルーツのアントルメ)

季節のフルーツを使った華やかなアントルメ。
ジョコンド生地、フロマージュのムースと果物のクレムーで組み立てます。

構成:ジョコンド、フルーツのクレムー、フロマージュのムース、フルーツのデコール






6月
(6/1〜6/15)

◎Douceur a L'Orange(オレンジのアントルメ)

初夏のイメージの爽やかなアントルメ。

構成:オレンジのムース、ジェノワーズ、オレンジのジュレ、パータシガレット





(6/16〜6/30)

◎Fruits Rouge(赤い実のアントルメ)

大人向けデセールタイプのアントルメ。

構成:ジェノワーズ、赤ワインジュレ、ホワイトチョコレートのムース、サクランボのポッシェ




7月
(7/1〜7/15)
◎Tiramisu(ティラミス)

日本で一時期大流行したイタリアの代表的なデザートです。コーヒーとチーズの組み合わせはまさに絶品、ゼラチンを使ってフランス風にアントルメとしての形をしっかり作ります。

構成:ジェノワーズ、パータボンブを使ったマスカルポーネのクリーム、コーヒーのシロップ、カカオパウダー





(7/16〜7/30)

◎Pêche Légère(桃のアントルメ)

旬の桃をポシェして飾ったフルーティーなアントルメ。中はクリーミーな桃のムースとフロマージュのババロワで構成されています。

構成:ジョコンド、桃のムース、フロマージュのババロア、桃のポシェ、ブルーベリー





8月
(8/1〜8/15)

◎Coco-Passion(ココナッツとパッションのアントルメ)

南国イメージのアントルメです。ココナッツのババロアとパッションは最高にエキゾティックな組み合わせ、真夏に相応しい素材から選びました。

構成:ココナツのダックワーズ、ココナツのババロア、パッションのジュレ、グロゼイユ





(8/16〜8/30)

◎フランボワーズのアントルメ

シャルロットの変形、華やかなアントルメです

構成:ビスキュイ、ムース、ジュレ、デコール





(9/1〜9/15)
◎Charlotte aux Poires(洋梨のシャルロット)

秋のバージョンのシャルロットです。リッチな洋梨のババロワの風味が軽いビスキュイで引き立ちます。洋梨を美しく並べるのがポイントです。

構成:ビスキュイ、洋梨のババロア、洋梨のコンポート、デコール





(9/16〜9/30)
◎Charlotte au thé orange(オレンジと紅茶のシャルロット)

オレンジとアールグレイの風味がよくマッチしたお洒落なシャルロット

構成:ビスキュイ、オレンジムース、紅茶ババロワ、オレンジ、ナパージュ





10月
(10/1〜10/15)

◎Tarte au Marron(マロンのタルト) *直径16センチ1台、または直径6センチのプチガトー8個

ゴージャスなモンブランのような秋のタルトです!
カフェスタイル、栗好きに

構成:シュクレ生地、アーモンドクリーム、クレームパティシエール、シャンティィ、マロンクリーム

*デザインはイメージです




(10/16〜10/30)

◎Caramel Pomme(リンゴとキャラメルのムース)

苦めのキャラメルムースと優しい林檎のクレムーの組み合わせ。写真には写りにくい、淡いピンクと黄色の仕上がりです。

構成:アーモンドのジェノワーズ、リンゴのクレムー、キャラメルムース、デコール



11月
(11/1〜11/15)

◎Pomme Chocolat(林檎とチョコレートのアントルメ)

全卵を使ったコシのある濃厚なチョコレートムースの中に酸味のある林檎のコンフィが隠れています。季節感たっぷり。

構成:ジェノワーズショコラ、チョコレートムース、林檎のコンフィ、ガナシュ




(11/16〜11/30)
◎Café Noix(コーヒーとクルミのアントルメ)

バタークリームが主役のケーキです。クルミが好きな方むけ。常温で食べてください。

構成:ダックワーズ、コーヒーバタークリーム、クルミのサブレ、クルミのキャラメリゼ




12月

(12/1〜12/15)

◎Noël Fluerret(ノエル) *デザイン変更あり、イメージ写真


フルーティーなブッシュドノエル。ベースはシンプル、見た目は可愛く。
自家製マジパンでクリスマスの飾りを作る回

構成:ジョコンド、フランボワーズのシャンティィ、フランボワーズのジュレ、コアントローのアンビバージュ、自家製マジパンのクリスマスのデコール





(12/16〜12/30)

◎Trois Chocolats(3色のチョコレートのアントルメ)

スイート、ミルク、ホワイトのチョコレートのムースを重ねたリッチなアントルメです。クレーム・アングレーズがベースなので柔らかな口どけのムースです。

構成:ビスキュイショコラ、3種類のチョコレートムース、クレームシャンティ、パータシガレット、デコール