ダイアリー
2020年6月〜2022年12月

2022年12月29日(木)
感銘
Xmasイヴ直前に特殊なプライベートレッスンを承りました。
コロナ禍以来久しぶりにいらした研究クラスM様のリクエスト、ショートケーキ用スポンジピース100人分とクロカンブッシュ用シュー100個のレッスンです。合計6時間、二人で工場のように稼働。
用途は児童養護施設の子供達へのクリスマスパーティーのボランティア活動とのこと。ケーキ担当になったそうです。
当日、子供達がクリームをしぼったりフルーツを飾ったり、各々で仕上げをしてもらうイベントです。
写真は全て、現地での様子を提供してもらいました。




困難な状況にある子供達にとって、こういう楽しいイベントは、忘れがたい思い出になるだろうと思います。パティシエやパティシエールを本気で目指す子達が現れるかもしれない。きっかけは様々、夢中になれる何かがあれば人生は明るくなるものです。
素晴らしい社会活動だと思いました。
私も引退したらこういう施設でオヤツ作りでもすべきかなと夢想したことがありましたが、現役時代でもできることはありますね。
もっと事前調査して、これに乗じてマカロン100個くらい寄付すべきだったと後悔。忙しさは余裕を奪うということですな。
このような活動情報を得ただけでも良かったです。
教室業の良さは、このように生徒さんから様々な刺激を受けられることです。それぞれの人生、活動を見聞きすることで、私や他の生徒さん達にも影響を及ぼしていきます。
色々な人がいて、色々な人生がある。今年も一年間、とても勉強になりました!ありがとうございました。
また来年も皆様と楽しく過ごしていきたいと思います。
良いお年を!
2022年12月20日(火)
あっという間に
12月下旬に!師走は忙しいですね!
そして、2022年の終わりが見えてきました。早かったね。。
Xmasケーキの時期ですが、何も特別なことはありません。いつものアントルメにXmasらしい飾りをつければ何でもXmasケーキになりますからレッスンも通常運転。
そうはいっても、うちのレッスンメニュー名にXmasがついたものがいくつかあります。初級ならXmasチーズケーキとか、研究ならXmasショートケーキとか。迷ったらXmasがついたメニューをおススメしますね。
何故ならベースが万人受けするケーキだからです。
チーズケーキもショートケーキも大抵の人はOKじゃないですか。
お菓子教室の本性というのは、よく間違えられるのですが料理教室ではなくて工作教室なのですが、作品が食品なので家族や友人など周囲の人に食べさせることができます。
そうすると、評価されちゃうんですね。美味しいとか不味いとか好きとか嫌いとか。例えば粘土細工やステンドグラスなら「いいね」くらいで済むところが食べ物であるが故に食べた人の好みが評価に反映されてしまう。これって、実はかなり厄介な事です。
ここで、料理教室とお菓子教室の大きな違いが出てきます。一般的に、料理は誰かに食べさせるために習うことが多く、お菓子は自分が作りたいために習うことが多いのです。トールペイントを誰かの為に習う人はいませんね?同じくお菓子は誰かの為に習うものではないのです。誰かの為に習うお菓子ならオヤツ作りくらいで十分です。製菓学校のレベルを目指す必要はないのです。うちはルコルドンブルーのレベルのアントルメを最終的には作るようになります。これは誰かの為の要素はほぼゼロ。自分の為以外の何でもないと割り切りましょう。趣味ですから!自己中に楽しむ、大いに結構なんですよ。
純粋に趣味として菓子作りをやっている人間にとってみたら、味のバリエーション、構成の妙技、チョコレート細工まで段階的に進んでいる訳ですよ。そこに「チョコ嫌いなんだけど」とか「もっと甘くない方が良い」とか「変な味の組み合わせ」とか、ご意見無用なんですね。そういう個人の好みは、ケーキ屋で食べたいケーキを選ぶときに反映させよう。
家族がどんなに変なケーキを作ってきたとしても「いいね(美味しい)」または「面白い味(不味い)」以外の感想は避けましょう。友人が絵画教室で描いた作品を褒める気持ちで!
逆に、Xmasくらいは一般ウケするケーキを作るのがいいんじゃないかしら、という私の思いもありまして、研究クラスにショートケーキを入れてみたのです。上の写真、今年のデザインです。
受講された研究歴長いK様によれば「味はシンプルですね〜でも夫が好きそう」とのこと。苺とクリームと華やかな雰囲気。
Xmasはこういう感じがいいでしょうね!
閑話休題。
12月は外食の機会が増えるので皆様からおススメのレストランを聞かれることが多いです。今のイチ押しは飯田橋のソンブルイユさん。
プティフールワゴンが復活していました!



皿盛りデザートの後のお楽しみです。ワゴンで来るとテンション上がりますね。好きなだけ貰えますので、もちろん全種類いただく!
コロナ禍で2年ほどワゴンをお休みされていたので、久しぶりで大興奮です。私はデザートをたくさんくれるお店が大好き。
もちろんお料理も素晴らしいです。絶対的満足のいくクオリティ。

前菜を見るだけで分かりますよね。それに一軒家レストランで雰囲気も抜群なのです↓

高級店です。特別なイベント時にお使い下さい!
こちらとちょっと似た雰囲気の店が表参道にありまして、昔はマノワールディノと言いましたが、今はアーモニーアグレアーブルになりました。
ソンブルイユさんの後に思い出して訪問。
こちらも一軒家でお庭が見えます↓

こちらはワゴンデザートやっております。


店名が変わっただけで、昔懐かしい古き良きレストランという感じでした。予算的にはソンブルイユの半分くらいなので、普段の女子会ランチでもいけそうな感じです。
表参道で思い出しましたが、11月訪問した表参道の某ホテルの史上最低のアフタヌーンティーのリベンジで、プリンスホテル系列に行こうと思いました。ここのところ、プリンス系はとても良くなっているのですよ?80年代90年代のイメージは刷新してください。プリンスホテルグループはパティスリー部門が飛躍的に良くなっている!
品プリのテーブル9、高輪プリンスのラウンジモミジ、プリンスパークタワーのザラウンジ、メゾンキオイがお気に入りです。
新しいところを開拓してみようと思い、思い切って新宿プリンスをトライしました。あの西武新宿駅上の古めかしいホテルです。
アフタヌーンティーを提供しているのは最上階の和食レストランです。
窓際の良い席でしたが、全体的に昭和っぽいというか、宴会場みたいな雰囲気に不安が募りましたが。。
結論、良かった!プリンス万歳!





ちゃんとパティシエがお仕事していますね〜
新宿プリンスのAT、最近どこのATもどんどん値上げしていく中では比較的リーズナブル。これは穴場じゃないか。
まあ、雰囲気を求める向きにはおススメしないですが、内容は良いから質実剛健派の女子会におススメ!
忘年会、新年会、今後様々な女子会が企画されるだろうと思います。
お菓子の人達はAT、またはデザート豊富なフレンチレストランで、美味しいスイーツでハッピーになろう〜
私もさらに新規開拓していきたいです。
次はあそことあそこ。年内の予定はまだまだ。
またこちらで有意義なレポートができることを祈る!
2022年11月28日(月)
Job?Calling?
どちらも英語で仕事という意味です
Job=お金の為の労働

Calling=使命感、意義の為の労働
この中間にCareerがあるらしく、これは自己成長の為の労働。
自己成長とは、つまり地位や名誉を求める働き方とも言えます。ただお金が稼げるだけでいい訳ではないのですね。
一方のCallingは天職とも言われ、単にお金や地位や名誉を求める仕事とは異なるものです。自らが生きる意味、または意義をそこに見出す。仕事=アイデンティティくらいの勢いになります。究極的自己中な働き方とも言えます。
どれも仕事とはいえ、スタンスは全く異なります。
異なるのは仕事内容ではなくスタンスですけどね。どういう気持ちでその仕事に臨んでいるかという仕事観のことです。
私は某社の従業員時代は完全にJobしてました。独立して、現在ではCallingになりましたね。Careerの時期はないかも?
大学卒業(通算6年間)→某社勤務→2005年個人事業主→2007年法人成り(〜現在に至る)
私の会社の定款には教室業、派遣事業、カフェ運営及び菓子製造業、賃貸経営などが羅列されています。もちろん飲食業の許可も、菓子製造業の許可もとっています。
さて、開業18年目の実態は?
主に教室業ですね。私の性格に一番あったのが、お稽古の先生だったのですよ。その他、私の日々の仕事をご紹介しましょうか。
レッスン、通販用菓子製造、アフタヌーンティー&フランス料理屋&インド料理屋&菓子屋&ティーサロン巡り、レッスン準備、ルセット作成、試作、イベント企画、HP作成、外部提携ウェッブ管理、事務仕事。休憩時間はヨガ(体調管理)。
この中でアフタヌーンティーやレストラン巡り等がかなり重要で、インスピレーションの源です。本当は年に一回のフランスやインド研修旅行もマストだったのですが、コロナ禍がそのルーティーンを壊しました。アイディアが枯渇したらどうしてくれるの〜世界に繋がるネット情報のおかげでどうにかなっているけども。
飲食店に行ったり旅行したりすることを仕事にしてみたいですか?それが仕事の一環の仕事はたくさんありますよ。旅行会社の添乗員だって旅行が仕事です。パティシエだってキュイジニエだって、休日は菓子屋、レストラン巡りで自己研鑽しているのですよ。稼げるだけの稿料貰えるフードライターも。
毎日ディズニーランドで遊びたかったら毎日ディズニーランドに行くユーチューバーとかやってみたら稼げるかもね?
私達自営業者にとって、仕事は考え出すものです。仕事を他人から貰うだけなら単なる請負にすぎません。それは消極的自営というもの。
積極的自営でないとつまらないですよ!仕事は作るもの。
日本には昔から御用聞きというのもありますからね。
インドでは、6歳くらいの子が屋台で私達に水を持ってきてくれたりテーブルを拭いてくれたりしてチップを稼いでいましたよ。屋台の主の子でもないストリートチルドレンでしたけどね。逞しい。見方によっては悲惨だけど、ただ物乞いする子達より遥かに素晴らしいと思いましたね。
この場合、まさにJob。あの子には商魂が見えた。
そういう子たちを民間支援学校に行かせようと努力しているNPOの人達がいて、そういう人達の仕事はCallingなのでしょうか。
私は最初の頃は自分の為に仕事をしていました。とにかく会社を辞めて自営したくて、自分のオタク分野を活用して教室業を始めたのです。対象が菓子やインド料理で幸いでした。教えることができるというか、教えてもらいたい人がいる分野ですからね。
他人が求めないものを極めても趣味であっても仕事にはならないですから。お仕事は需要と供給のバランスが大切ですね。
今は皆様と出会う空間を維持する為に仕事をしています。
文字通りサロン運営者になったということです。ここで取り組むアイテムは菓子でも料理でも語学でも何でもよいのです。日常とは異なる空間、人間関係で遊ぶ場所です。
大げさに言うと、魂のリフレッシュの為に大人女子が集っています。
もしかして男性のスナック通いとかも同じことかもしれませんね?
みんな自分のリフレッシュ方法を大切にすればいいのだと思います。

私のリフレッシュは、やっぱりお菓子だな。アントルメは達成感がある!
皆様とおしゃべりしながら菓子を作る日々、最高じゃないか。
Calling以外の何でもないわ。
外部の介在を厳選してマイワールドで生きるのが平和のポイントです。無駄に有名になる必要は全くないのです。開業18年、メディア取材を拒絶してきた甲斐がある時代になってきましたね?ずっと前からオールドメディアの影響力には懐疑的でしたが、いよいよニッチでダイレクトな時代になってきたと思います。Careerを追求しなくてよかった。
このまま気ままにCallingでいきます!
サロン維持に全力を尽くしますから、また遊びに来て下さいね!
2022年11月21日(月)
Xmasシュトレン
シュトレンの仕込みの時期になりましたよ!
先週マダム達のPVレッスンに便乗して3倍仕込ませてもらいました。1倍量で小4個または中2個または大1個作れます。写真は小サイズです。
食べるまでに1か月ほど熟成させたいので、最低でも11月末までには仕込み終わりたいところ。常温熟成なのでXmasまでオーナメントとして部屋を飾ってくれます。
今年はシュトレンのオープン講座日程を作ることができませんでした。参加してみたかった方には申し訳ないです。平日にお時間が取れる方はPVレッスンで受講してください。
シュトレンはドイツ語圏及びフランスアルザスのXmas菓子です。日本ではマカロンと同じくらい有名になったので、この手合いの菓子としては稀有な存在です。欧州にはXmas菓子が各国に存在するのですが、日本で有名なのはブッシュドノエル、シュトレンとパネトーネくらいでしょうか。パネトネはそれほどでもないか?シュトレンは相当メジャーになりましたよね。何がそんなにウケたのかな〜粉砂糖の白く美しい外見かしら。
あと、包装がいいのかも。リボンのプレゼントっぽい感じとか?
実態としてはフルーツケーキパンです。ケーキとパンの中間のもの。菓子屋でもパン屋でも売られている理由です。普通のフルーツパンやフルーツケーキ類と比較して高い理由は手作りしてみれば分かります。
形や中身に方向性がいくつかありまして、私のシュトレンは昔からウィーン風です。形に関しては炭鉱の坑道(ドイツ語でシュトレン)の形にするところと、ラグビーボール状にするところとありまして、ウィーンのはラグビーボール状が多くイエスキリストのお包み姿を模していると言われています。中身もマジパンをそのまま棒状に入れる場合と、アーモンド粉を混ぜこんだ生地にする場合と、色々あります。共通しているのはイースト発酵させることとドライフルーツがたくさん入ることです。
過去にウィーンに3回行ったことがありまして、デメルのシュトレンが気に入っています。11月に行くと買えます。過去3回とも11月に訪問しています。ヨーロッパは秋に旅行します、何故なら気候的に菓子やバターやチーズを買ってこられますから!最終日スーツケースに詰め込み。
懐かしいデメル。最後の訪問は2016年か。。ザッハトルテ他、素敵なサロンで食べられるケーキ類が美味しい。また行きたいな〜。デメルのシュトレンはラグビーボール状のどっしりしたタイプ。私のシュトレンのルセットもデメルタイプです。マジパンは入らないタイプです。マジパン!正直個人的に好きではないのだ。
シュトレンも奥が深いお菓子です。お菓子作り好きな方は是非一度受講してみてくださいね。
12月のカレンダー、かなりタイトな日程です。23日の祝日がなくなったのは業界的にも痛手だと思います。今年の場合、せめて24,25日が土日なのが救い。Xmasシーズンに冬ボーナスを稼がないと行けない飲食業界及び菓子業界です。今年は例年よりも客足が戻るのではないかと思います。東京のGOTOイートも復活しましたし。
その証拠?または期待?か、フレンチやホテルラウンジAT、12月のメニューはクリスマスメニューに特化しているところが多いですね。もちろんXmasメニューはいつもより高価な設定です。コロナに負けずに盛り上がったクリスマスにしたいですね!!
今秋もマロンや林檎の秋素材のATなど求めて都内ラウンジやレストランに出没してますが、これといった当たりが少なく。イマイチなところは営業妨害になるからHPでは詳細を言及できないのです。
中には仰天する低レベルのラウンジのATもあって目が点に。ええ、港区女子とか出てきそうなお洒落雑誌に取り上げられるようなホテルのラウンジなのですが、まさかのパティシエ不在らしく、近くのスーパーでも売っている既成のタルト皮にモンブランクリーム詰めてきましたよ。証拠写真撮りましたからご希望の方には教室で笑いのネタでお見せしますわ。大人が少ない若者の街の一等地で検証実験しているらしい。俺(イケメン)ってこのまま(クズ)どこまでやれるか!?
地味で古くてお洒落とは程遠い外見でも、中身が良いということはあるのですよ。ホテルとしては今風ではないかもしれない、でもここのラウンジのスイーツは高レベル。現在私のお気に入り、メニューが変わる毎に訪問している品プリのテーブル9のスイーツコースは、秋メニューもいつも通り良かったです。




最後の小菓子はお代わりし放題。コスパ最高。
イングリッシュブレックファストが何度頼んでもアールグレイに化けるのだけはやめて欲しいですけど。完璧な物事なんてないと自分に言い聞かせています。
さて、今年も残り少なくなってきました。時間は有限、計画的に時間マネジメントをしましょう!若者にとって東京は竜宮城のようなところ。瞬く間に時がたっていきますのでご注意ください!
2022年11月7日(月)
イベント総括

2022年10月最終土日、3年ぶりの商店街のイベントでしたが、大盛況に終わったようで良かったです。
我がルイズカルチャー教室も1日目はお茶会と焼き菓子販売、2日目はウクレレ体験教室と焼き菓子販売を行いまして、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました!
そしてアシスタントの3M様s、S様、に大感謝!
武蔵小山在住歴20年近いM様曰く、販売しながら商店街の雰囲気を観察していて、武蔵小山の発展ぶりに驚嘆したとのこと。特に子連れの多さに驚いたそうです。
まさに同感、私も武蔵小山に開業して18年目ですが、ここ10年で武蔵小山は変貌しました。住民層が激変しましたね。
2005年最初の秋に参加した商店街のイベントで、マカロンを販売したのですが、通りかかるのが高齢者ばかりで「この丸いのは何だい?色付きどら焼きかい?」と聞かれ、「マカロンというフランスのどら焼きのようなものです」と説明していました。マカロンを知らない方ばかりでしたね。
それが今では通りかかった3歳くらいのお嬢さんが「マカロン食べたい〜!」と叫び、パパが一つ買ってあげるという光景がたくさん見られたそうです。最初は5個セット売りをしていたのですが、あまりにも子連れの1個売り希望が多く、すぐにバラ売りに転換しました。
子供心に響いたらしい赤と緑が大人気で、茶色のコーヒーが大量に余るという事態に。予想外。
お子様連れが本当に多かったようです。
武蔵小山はパルム商店街のある東側が品川区で、西の方から目黒区になります。この二つの区は全く雰囲気が異なります。独身や子供のいない世帯にはそれほど違いは感じないのですが、子供を持った瞬間に品川の有利な子育て政策が分かります。
武蔵小山駅周辺の保育園の数は驚異的かも。小さな子供のいる世帯が敢えて品川区側に住む理由があるのです。
これも16年間品川区長務めた元区長の功績だと思います。その前の区長も長期任期で福祉政策に邁進している人でしたが、子育てに力を入れる福祉重視政策に加え、区の再開発に務めたのが品川区にとって幸いだったのだと思います。次の人、頑張って!まさかの再選挙で、まだ未定ですけど。品川区民は投票に行こう!
大崎、大井町、五反田から武蔵小山へも巨大な再開発の波が。
反対派の意見を吹き飛ばす勢いで様々なプロジェクトが決定していきますからね。あの長大な商店街の半分相当が、完全に作りなおされる予定らしいので、武蔵小山はあと10年で更に変貌することでしょう。
私には朗報、噂は本当のようで今年の12月にパルム4に成城石井が来るそうです。東急ストアが入っていた場所です。現在建て直しの最中で、12月には完成するようで。
これで、クロテッドクリームをいつでも買えるようになると思うのですよ。ありがたい。今まで武蔵小山で常時クロテッドを買えたことがなくて苦悩?していたので、今後に期待したい。まさか成城石井まで武蔵小山店ではクロテッドを扱わなくなることはないよね?
スコーンを食べる種族よ、もっと住みついてくれ。頼む!
武蔵小山でマカロンがこんなに一般化したのだもの、その日は近いと思いますね!?
2022年10月17日(月)
秋の味覚
都内お気に入りスポット。春薔薇の時期なら見逃せないプリンスホテルグループの赤坂クラシックハウス、メゾンキオイです。
あいにくの曇り空、秋薔薇はそれほど。ここの庭は春に限りますな。


メゾンキオイは歴史的建造物でもあり、はとバスなどが主宰する赤坂迎賓館の見学ツアーの昼食場所にもなっている為、コロナ前は団体客で賑わっていました。内部見学するためにはランチかアフタヌーンティーか、結婚式に呼ばれなくてはいけません。結婚式に呼ばれるのは無理なので、気軽にアフタヌーンティーが良いでしょう。
秋の素材のATを予約。今の時期はブドウや林檎など。
食物よりも何よりも、私は洋館に飢えている、っていうか、ヨーロッパに行きたいのだ。。
赤坂クラシックハウスみたいな建物や内装がありふれたパリやウィーンやロンドンに、行きたいですねぇ。ここに来ると余計に。
とりあえず今、この瞬間に、シャンゼリゼのラデュレでお茶したいわ。あそこのタルトタタンが食べたい〜。
なんて妄想しながら、今回のATで一番美味しかったのは林檎パイ。

正確にはアップルクランブルタルトです。アングレーズソース付き。
アップルパイはメゾンキオイがオープンした当初からのアフタヌーンティーの看板メニューですが、今回は形が変わりました。あの格子状にした折込式のアメリカンなタイプから、クランブルタルトに。
とても美味しかったので月末のお茶会に再現して出しましょう。
一つ残念だったのは、スコーンが別売りだったこと。
こちらですね↓

ATなのにスコーンが追加注文品って、意味不明。ここは以前からATの基本メニュー以外に謎のポテトフライ(?)が追加メニューになっていたのですが、そこにスコーンが加わってしまって。どうしてスコーンを?アフタヌーンティーなのに本メニューに入れない理由は何?
本当に謎が深まる。スコーンを残す客が続出したとか??
確かに、アフタヌーンティーパーティーを主催している私の肌感覚としても、スコーンは残されやすいです。ザ粉モノで重そうに見えるのかもしれませんが、伝統的なアフタヌーンティーの重要な要素の一つなのです。スコーンなくしてATなしですよ。
なので、小さめにして提供しているラウンジが多い印象です。前回のコンラッドは結構しっかりした大きさでしたが。ペニンシュラもしっかりした大きさで出てきますよ。ウェスティン東京も。クロテッドとジャムでしっかり食べさせようとしてくれるところが心憎い。
実はウェスティンのマロンのATを予約し損ねてリベンジに燃えているのです。予約解禁したのに呑気に日程調整なんてしていたら11月末まで速攻満席ですからね。春の苺の時も予約しそびれ。次回こそリーチ!年内も残り少なくなってきて、今後行く予定のATとフレンチはもう決まってきています。
ところで東京都のGOTOイートが再開されるとか?終わらないコロナ禍で相変わらず不完全燃焼の2022年、ちょっと楽しい企画を増やしていきたいものです。
つまりは、食事に出かけるっていうことですけどね。
やはり少し変わった面白いものをみたいですね。
9月にレストラン間さんに行ったのですが、前菜にいつものクレープを期待していたら、まさかのカヌレでした!こういうのが楽しい。

パフェはいつも通りのクオリティ。

メインや〆もとても良かったです。が、割愛。
少し値上げされてましたが、時代の流れで仕方ない。
コースメニューで食べるのはフレンチの常識ですが、もっと気軽に楽しみたい場合、私のイチ押しはビストロシンですね。コロナ前は目黒駅周辺に趣向の異なる3軒があったのですが(シン2がお気に入りでした)、現在目黒駅横のシンサンテしかありません。コロナめ〜。
サンテさんがなくならないように、せっせと通わないと。
シンはジビエですね。気軽に鹿とか食べるならここ。ただ、世界的な材料不足?フォアグラがなくなっていた。ここでフォアグラのパテを食べるのが至福だったのに。
代わりにレバーパテでも、まあ、ヘルシーでいいけども。
もしかしてパリもフォアグラが減っているのだろうか。お気に入りの、時々夢にまで出てくるレアールのルコントワールドラガストロノミーのフォアグラのカルパッチョは健在だろうか。
人間のエゴに向き合おうとするヨーロッパ人は偉いですけどねー

鹿ソテーですよ↓炭酸水でジビエを食す私、禁欲的じゃない?
これぞ馬鹿げたアンビバレントだ。赤ワインの一杯を忌避して・・・鹿を食らう、葛藤。

さて、鹿。
「鹿とパンとワイン」に行くチャンスを窺ってもう一年。
目黒通りの元競馬の辺り、目黒駅からバスまたは武蔵小山駅から徒歩25分という不便な立地にあります。冬になる前に徒歩りたい。
秋のうちに行かなくては。
あれやこれやしているうちに11月も近くなっていきますな。
とりあえず、今は月末のイベントに集中しないと。
土日ともに晴れるといいですね。ムサコマルシェは雨にあう確率が意外と高く、そんな年は悲惨です。大雨で屋台を撤収した時もありましたね。2019年のマルシェでは林檎売りが来ていて、その時も同時にお茶会をしていたのですが、裏方のみんなで代わる代わる買い物に行ったのを思い出します。オオゼキ前の即席舞台も色々な発表会で盛り上がっていましたよね。特にカラオケ大会が面白すぎて大笑いしてましたね。
懐かしいことです。今回は発表会のようなものはないようです。
静かなマルシェになるのでしょうか。さて。
うちの販売時間を聞かれるのですが、一応11時〜予定ですが、29日に関してはお茶会同時進行なので、どうなるやら。
何か少しは準備できているとは思います。スタッフの一人くらいは店頭で対応できるようにしておきたいと。
ああ、絶対にバタバタだ。オペレーションをクリアにしておかねば。
マカロンを売りますので、お目当ての方は早めにお越しください!
お待ちしています!
2022年10月3日(月)
ムサコ
我が根城、ムサコ(武蔵小山)にスタバが来ました!ようこそ!
やはり猿田彦珈琲の跡地でしたね。猿田彦さんの素敵な獺祭アイスを食べてご満悦だった日々が懐かしいわ。実のところ私はフラペチーノに興味がなくて。スペシャルティコーヒーなら近くにアマメリアさんがあるし。そもそも紅茶党だし。
個人的にはスタバ向いのゴンチャ並みに来店機会の少ない店だとは思うのですが、スタバが武蔵小山に上陸したことは大歓迎です。
何故なら、スターバックスは「栄えた街」の象徴だから。
もう一つのムサコ(武蔵小杉)在住の教室メンバー達によればあちらは3軒もスタバがあるとのこと!ムサコの名前を奪取?された理由が分かるほど、あちらのムサコは再開発で栄えてしまった。タワマンが10本以上建てば街が激変するわけです。住民層が変わりますからね。
個人の好みはあれど、この事実を否定する人はいないと思います。
さて、我らがムサコ。現在、40階レベルのタワマンが駅前に2棟建ち、今後パルム商店街に3本建つ予定のようです。合計5本。街が変わる予兆は既にあります。
地元民の贔屓目ですが、武蔵小山駅が造り替えられた2010年以降のムサコはスタバが店を構えるのに何ら恥ずかしくないレベルの栄えた街であると思っていました。スタバ以外のありとあらゆる珈琲チェーンが開店している中、何故かスタバだけが来ない。もっと言えば目黒線の駅にはスタバが少ないのです。不動前、武蔵小山、西小山、洗足スルー
タワマンが2棟建って、ようやくですよ。スタバ本部も、ここに街があると気付いてくれたのでしょうか。ついに武蔵小山に来てくれた!ザモールの誘致活動の成果かもしれませんが。
まあね、スタバ本部の認識が薄いのも理由は分かります。我が目黒線、武蔵小山さえも、ステルス路線なのです。私はこの地域を城南の隠れ里と呼んでいます。全国的な知名度が低いのです。
知る人ぞ知る街で、ここ10年は新規流入の住人が増えています。ツウでマニアで人と違ったモノが好きな感じの人が住む街です。逆に言えば有名人や有名店が好きなミーハーな人は寄り付かない街でした。だって有名じゃないから。家賃は三軒茶屋や中目黒並みなのに武蔵小山の知名度はずっと低いですからね。東京をよく知らない地方の方とか、ブランド好きな方は、同じ家賃で武蔵小山と中目黒なら、中目黒に住むのでは?敢えて武蔵小山を選ぶのは少し変わり者だと思いますね。
パルム商店街も周辺の街(不動前、西小山、洗足、戸越など)から遊びにくる人は多くても、わざわざ遠くから来る人は少ないローカル商店街でした。実家が西小山の私、幼少期、週末になると徒歩や自転車でパルム商店街に遊びに来ていましたね。そんな感じ。
個人店も多く、なかなか面白い商店街だったのですが。。
最近の武蔵小山は都心化してきたと言いますか、出店傾向が変わってきました。以前は西小山や中延のアーケード商店街の大親分的な商店街だったのですが、現在は恵比寿渋谷化してきています。自由が丘とも違う、何と表現すべきか、つまり個人店が減っているのです。有名なチェーン店や大資本をバックにした実験店舗みたいなのが多くなっています。店舗家賃の上昇とリンクしているのかも。パルム商店街など個人で借りるのは無理な家賃設定になっています。個人商店は商売を辞めて貸す方に転換しているのです。
我らが一番通り商店街も空き店舗が異様な強気?価格になっています。パルム商店街の再開発後には益々その傾向が強まるでしょうから、将来的には資本力の弱い個人店が追い出されていく構図でしょうか。
時々、近くのオオゼキ前で「再開発反対!我々の住居と仕事を守ろう!」の反対運動をやっていますが、その懸念もさもありなんというところ。しかし時代の流れは止められないですからね。
私の中にも相反する、スタバに栄えた街のお墨付きをもらいたい気持ちと、隠れ里のまま穏やかに暮らしたい気持ちがあります。今後増加するタワマンによる住民層の変化に不安が募りますが、マイナーな武蔵小山の街力?に期待ですね。ミーハーな人々は近いエリアのタワマンなら白金や目黒を検討するでしょ。ここは質実剛健な実需層が住んでくれるでしょう。
私の個人的な意見ですが、住むなら西小山イチ押しですけどね。ほどよい商店街、ほどよい個人店群、静かな住宅街、美しい桜並木も。
キュイソンルカさんでオヤツを買うのが楽しみなんですよ。
ここ数年、西小山も店舗家賃が上がっているようですが。武蔵小山の再開発の影響でしょうね。
この教室もいずれは一時的に移転することになると思います。駅前東再開発の最終地区なので。もちろん同じ場所に戻ってくる前提ですが、数年間は近くで仮営業になります。
移転するその日まで、思い入れ深いこの建物で、せっせとパーティーをやったりイベントをやったりしないとね、と二階の主と話しています。
こんなにキレイで、まだまだ使える建物なんですけどねぇ。
移転はまだ先の話で時期など未定ですからご安心を!
それまではこのスタジオで楽しく遊びましょう!
皆様のお越しをお待ちしていま〜す(^0^)
2022年9月20日(火)
お茶会
秋のお茶会は10月29日(土)12〜16時に開催します!
ムサコマルシェのイベントと同時並行でやりますので、いつもよりフリースタイル。昔懐かしいコロナ前のブッフェスタイル復活です。
英国菓子をテーマにしますので、焼き菓子中心です。
スコーン、サンドイッチ、英国焼き菓子各種、そして紅茶。
英国菓子をテーマにしようと思ったのは、偉大な女王様がお亡くなりになったからです。見事な大往生。
私にとって英国が特別だったのはクイーンがいたからです。他のヨーロッパ諸国にも王家や大公家はありますが、ちょっと日本人からするとパッとしないですね。我が国も他国のことは言えませんけど。
英国も偉大なクイーンを失って、かつての輝きは失うことでしょう。女王が続けば、もう少しイメージが保てたかもしれないのに、今後は連続して国王になりますからね。
せっかく女性好みのイメージの国になったのに、今後王位に就くのが男性ばかりでは、せっかくの華やかさも失せてくるんじゃないかしら。
しかも王室次世代メンバーに対しては、異国の私までが、ドールハウス遊びが完成しない残念な気持ちなのだから、当事国の英国民の心中が推し量られますわ。唯一の希望?長男と嫁、以下に頑張ってもらうしかないわね〜。なんて、他国のこと言ってる場合じゃないんだけども。日本はゲームルールを変えないとチェックメイトです。頑なな態度を見るに制度終了へと向かっているのかもしれないですね。柔軟さがなければ生き残れないのは物事のセオリーです。
ところで、私はヨーロッパの都市の中ではパリの次にロンドンが好きです。パリからユーロスターで2時間でとても行きやすい。
そしてロンドンが好きな理由の一つにF&Mがあります。
フォートナム&メイソン!小規模ですがテーマパークのようにコンセプチュアルで、一階の食品売り場は夢のよう。パリのプランタンやギャラリーラファイエットも素晴らしいですが、F&Mはもっとコンパクトでまとまっています。もしかしたら世界で一番好きなデパートかも。
今から10年前、ダイヤモンドジュビリーの時、私はちょうどロンドンに行っていて、F&Mでお買い物をしていました。その直前にまさかの貸切りになって、急遽その時間はハロッズへ行った覚えがあります。
ちょうど女王様御一行様がお買い物に訪れていたのです。
ダイヤモンドジュビリーパッケージのF&Mを訪問したことを大々的に取り上げた当時の新聞を持っています。
まだお若いですね。


説明しますが、写真の女王の衣装、F&Mのテーマカラーです。とってもお洒落ですよね。
この時は、ちょうどポンドが暴落していて大変お得に銀のティーセットを購入しました。こちらのセット↓為替が強い時こそ買い時。
ちなみに、20年間の長い目で見ると為替は上がったり下がったり繰り返しです。今は海外の行き時ではないですね。

しっかり磨いて、秋のお茶会で並べましょう。
ロンドンには過去5回行っておりますが、他の買い物はそれこそ為替によりますが、紅茶だけは毎回大量買いしてきます。スーツケース半分紅茶みたいな感じに。なので、滞在中は何度も買出しに出かけ、F&Mだけでも最低2回は行きます。1階の食料品売り場の棚の下の方とかに、よく知られた缶ではなく紙パックのPB紅茶があるのです。ロンドンに行く皆様にご案内しています。量り売りの高級茶葉を買ってきてくれた方もいますが、そちらではなく本当に予め200g前後でパッキングされた廉価なPB紅茶の袋があって、それで十分美味しいのです。
イングリッシュブレックファストなど文句なしです。
ハロッズでも紅茶を買いますが、お店が意外と武骨な印象で、F&Mの方が好きなのですよね。どちらもロンドンを代表するデパートです。
そして、どちらにもティーサロンがついています。どちらも予約なしで気軽にアフタヌーンティーができる有名なATスポット。
もちろん両方行ったことがありますが、おススメはしない。
ロンドンでアフタヌーンティーする場合はよく考えないと。何を目的に行くのかを。ホテルのラウンジによってコンセプトが異なります。ちなみに人気店や有名店は2か月以上前に予約しないといけないところが多いです。私はロンドンの旅の予定を組む時はATの予約から始めます。
実はまだクラリッジスのATに行ってないのですよ。過去に何度かタイミングが合わなくて予約ができなかったのです。
ロンドンのATも伝統的なものから革新的なモノまで様々。
伝統的なATを気軽に楽しみたければ先ほどのF&Mのティーサロンなんかが良いかと。
ちょっとここで、英国菓子について言及しましょう。
素敵なアフタヌーンティー文化を持つ英国ですが、お菓子に関しては残念ながら美味しくないです。英国菓子全般、美味しくない。料理も。
フランス菓子の人間である私には、英国で食べる英国菓子はどれもヘタな手作り菓子のようで辛い。あ、言ってしまった。。もっとオブラートに包みなさい!!
お菓子のクオリティに関して、フランスは最上です。パリの菓子屋はピンキリですが、どこでもフランス菓子の代表とされるものたちはそれなりに美味しいし、ハッと感動するようなレストランやカフェのデザートもあります。地方にもそれぞれの伝統菓子があるし、フランス菓子は各国の技術や素材を取り入れた現代菓子から伝統菓子まで広く奥が深いのです。
で、海を隔てたお隣の国アングレ、どうしてこうなるのっていう感じのスイーツの世界になります。英国菓子に関しては。
アガサクリスティーファンにも知られた伝統的なATで有名なブラウンズホテルのATで、どんなに紅茶を飲んでもこれ以上喉を通らない粉っぽい英国菓子の大群に涙が出そうになった時、近くの白人老婦人達がモリモリ平らげているのを見て、私はヨソモノなんだわと痛感した思い出あり。
でもご安心ください!ロンドンのAT、人気のところはほとんどがフランス菓子を取り入れていますので、サンドイッチやスコーンの他にフレンチパティスリーを食べられるところが多いです。焼き菓子に多少英国菓子があったりもしますが、高級なATになるほど日本と同じくマカロンやプティガトーが載ってきます。逆に街の小さなティーサロンやカジュアルなラウンジだと古典的な英国スタイルのアフタヌーンティーになったりします。何を期待するかは人それぞれだとは思いますが。
あまり美味しくないロンドンの英国菓子を時に泣きながら食べまくってきて、私が何をしたかというと。はい、同じ名前で中身作り直し。まず、焼きをしっかりね。河田シェフの言葉を心に刻んで!粉っぽいのはダメ!
私の教室のレッスンメニューに英国菓子がありますが。
それらの多くが、実は伝統的な配合や作り方をしておりませんで。ルセットをフランス菓子に寄せてしまいました。だから本当は英国菓子を取り入れたフランス菓子なのかも?

秋のお茶会では、そんな作り直された英国菓子をお出しいたします。英国菓子って何、と思われている方にも美味しく食べていただけるように。ショートブレッド(焼きをしっかり入れたもの限定)、ファッジ、スコーン(焼きをしっかり入れてクロテッドを添えたもの)は私のお気に入りです。
現在、お茶会メニュー思案中で、バッキンガム宮殿のティータイムメニューを参考にしようかなと思っています。
来週までにはメニュー公開します。お楽しみに!
2022年9月6日(火)
いよいよ、秋がくるのか?期待高まる朝晩の涼しさ。
毎年9月になり、イチジクのケーキのレッスンがスタートすると秋を感じます。洋梨より早く、ブドウより遅い。イチジクは9月が最シーズンで、今が一番良い状態のものを使うことができます。
早ければ6月下旬からスーパーに並びますが、夏のイチジクはイマイチですね。青くて固い。中部地方出身の方々に言わせればイチジクは生垣や道端に自生するもので買うものじゃないそうです。スーパーで1パック500円超えとかで売っているのを見て驚愕したというような話をよく聞きます。他にも、地方出身者にとって東京は驚愕するようなことで溢れている都市のようです。例えば家の狭さとか。。
ある話を聞きました。北海道出身の方が大学進学で上京し、ワンルームマンションを借りました。母親が上京し、扉を開けて「お部屋はどこからしら?」と。部屋を玄関スペースだと思ったらしく、事実(玄関みたいな場所が部屋の全て)を悟り涙を浮かべたとか。娘が不憫?
他にも、狭小戸建てが延々と並んでいる知り合いの家の新築祝いに行って、入口が分からずそれらしい玄関に立っていたら、その横の駐車場から知り合いが出てきて「こっちの奥にうちの玄関あります」と言われたとか。隙間なく建てこみ過ぎてて、境も分からないという話。
あと、マンションの隣人と数年間一度も会ったことがないとか。
東京はそんなところです。
ここにしか住んだことがない私には比較できないですが、人間らしい生活とは言えないのかもしれないですね。たぶん、緑が少なすぎるし。武蔵小山にいると林試の森があるし、西小山に住んでいた時代も山みたいな八幡神社があるから結構緑があると思い込んでいましたが、地方の人々からすると鼻で笑う緑レベルのようで。
コンクリートジャングル、なんでしょうか。
そうだな、確かに、怖い猛獣も住んでいるから気をつけてね!
猛獣もだけど珍獣もいるし仲間の動物もたくさんいるし、面白い装置に溢れているから楽しめる場所だと思います。文化関連施設、各種エンタメ、ショッピングエリア、飲食店が溢れかえっていますからね。
飲食店は特に多いです。栄枯盛衰激しく情報をキャッチしている間に淘汰されているとか、よくある話です。
先月末、実に15年ぶりにコンラッド東京に行きました。
目的はもちろん桃のATです。


いつも通り、内容は画像で一目瞭然なので詳細は割愛します。
紅茶がとても良かったです。ウェッジウッドの茶葉で、シンプルな銘柄茶からブレンドまで種類豊富に一杯ずつサービスしてくれます。
紅茶ブランドは様々ありますが、F&Mやハロッズやリプトンなど高知名度のブランドと同様にウェッジウッドの茶葉のクオリティも高いです。仕入れとブレンディングが安定しているのでしょう。
最近、ここ10年くらいでしょうか、タルトをアントルメ風に仕上げるものが多くて、焼き菓子と生菓子の融合という雰囲気が私も気に入っています。古いお菓子で言えばシブースト的な。その、よりフレッシュな感じ。
コンラッドにもそのタイプが多用されていました。アフタヌーンティーのようにプチガトーで長時間の陳列に耐えるには、そういう構成の方が都合が良いのもあると思います。
で、最新のアントルメです。写真上に出しました。
無花果とオレンジのタルトです。我ながらとっても美味しい。
全体としてオレンジを優勢にするかイチジクを優勢にするか悩ましいところでしたが、家族などにイチジクが苦手な人もいるかも?と思い若干オレンジを優勢にしました。赤ワインがポイントで、イチジクのクセが消えていると思います。問題はトップのワインガナッシュで、色味として、赤にするか白にするか。レッスンを受ける方に当日決めてもらおうか!?
子供向きのケーキではありません。逆にワインなど合わせて楽しめる大人のケーキ。
さて、現在、10月末の土日に行われる一番通り商店街のイベント、ムサコマルシェの企画を考えています。実に3年ぶりの開催だそうだ。2019年以来。あ、うちも一応、商店街のメンバーなんですよ〜。
初心に還って、当日は教室メンバー有志で菓子製作、焼き菓子販売でもやろうかなと思っています。秋のお茶会と時期が被るので、そこをどう両立させるかが課題。
詳細は近日公開します!お楽しみに!
2022年8月24日(水)
海外・幻想
夏になると焼き菓子クラスが活発になります。生ケーキをお持ち帰りしにくい時期なので、遠くからいらっしゃる方々は焼き菓子のレッスンを選ぶことが多いのです。
そこでおススメがフランス伝統菓子の焼き菓子と英国菓子です。
カヌレ、再び。レッスンで作って食べるのは至福タイム。大好き。
日本でも何回目かのブーム中ですね。
ガトーバスクも一瞬流行った時期があったように思うのですが、カヌレほど大ブームにはならないですね。材料とか作りやすさとか色々な事情があるのでしょう。カヌレは生地そのものの原価が安く、型さえあれば大量生産できます。問題は型と塗りもの。伝統的にはブリキの型ですが、中に蜜ろうや油など塗らないとキレイに外せないのです。そこで登場したのがシリコン型。でも焼き色がキレイにつかないし、食感もダメ。
初期投資も手間もかかる伝統製法で作る店は少ないから、結局中途半端なカヌレが流行して、飽きられるの繰り返しです。
高級食パンのように時流に乗って一儲けを企むお菓子とは関係ない人々の思惑が絡んでいるのです。
真のお菓子人は流行に左右されず黙々と製造販売を続けます。例えば尾山台のオーボンビュータンのように。あの店はフランス菓子のテキスト。皆様に絶対に一度は行くべき店としておススメしています。
フランス菓子の次に私が熱を入れているのは英国菓子です。



粉もの連発。どれもよく似ている。配合や製法の練り直しをして美味しく食べられるように改良しています。英国レシピそのままでは×。
こちらの分野は温かい紅茶のお供。秋冬のティータイムに。
ブリティッシュベイクオフを鑑賞しながら食べたら最高じゃない?
イギリスという国は、外から見る分には大変面白いです。
歴史、文化、食習慣。フランスも同じく。
先日レッスン中に、国際結婚や海外移住の話題がありました。
私や姉(2階のスペイン語教室の主)は昔から国際結婚をしていそうといわれますが否です。二人とも海外移住に対する考え方も否定的です。
それは海外留学や渡航を繰り返したからこそ悟ったことです。
そもそも海外ってどこを指すのか。国際結婚という言葉から、何国人相手を想像するのか。多分、多くの日本人が想像するのは欧米で、欧米人なのでしょう。でも世界はそれよりずっと広いのです。
姉はメキシコとスペイン、私はインドとフランスのダブルメジャーです。
私達は先進国と発展途上国を行き来して網羅したと言えます。
両方のリアルを知っているのです。
そして、日本と日本人のことも。
私が訪問したことのある世界の大都市は思い出せるだけで以下。
パリ、ロンドン、ウィーン、フランクフルト、ローマ、NY、LA、アトランタ、デリー、ムンバイ、コルカタ、バンコク、クアラルンプール、北京、台北、シンガポール。
この中で永住したいとか長く住みたいと思った都市は皆無です。
1年くらいなら?パリやロンドン、でも冬は無理。そんな感じ。
我らが東京は最高です。夏が暑いと言ってもインドほどではなく、せいぜい2か月の我慢。そもそもインドの大都市は大気汚染環境汚染が酷く、物理的に長居できないですが。ヨーロッパの夏は短く基本的に気候が良いですが、冬が過酷。東京住まいの人間には辛い底冷えとブリザードがきます。ウィーンの街中で遭遇したブリザードには震えあがりました。ホワイトアウトの経験など東京でしたことがなかったので。真冬のパリの寒さも凄まじく、12月〜2月の欧州旅行は避けています
東京は1年を通して気候がそれほど辛くなく、何より治安が良い。どの海外の大都市よりも治安が良いのです。スマホ持って片肩にバックかけてボンヤリ歩けるのは東京だけ!夜中に女性が歩けるのも。
パリなんてスリだらけ、ロンドンもウィーンも気を抜けません。私はウィーンの中央駅でジプシーの子供達に財布をすられました。見た目は実に品の良いウィーンで、、ショックでしたね。
何より、日本人は日本が一番心地よい。欧米の本音は外見至上主義で、まずは白人か非白人かで判断されます(日本の場合は日本人かガイジンか、ですね)。日本人は当然非白人ですから、多様性の方に放り込まれ処遇されます。カラードと表現されます。色付き。
それを差別ととるか区別ととるか気にしないか。見ないふり知らないふりという態度もありです。欧米に移住している日本人の態度が物語っていますね。人種のるつぼ、アメリカの大都市住まいなら気にしないのが一番でしょうか。ブラックライブズマターと叫べるのは物理的数が多い黒人の特権。アジア系は静かなものです。日本人は中華系の後ろの方に隠れて生きていますね。
何でそんなポジションに自ら行かねばならぬ?欧米移住なんて絶対嫌ですね。それでも日本より得られるものがあるならば行きますけど。勉強やビジネスで一過性の滞在ならよいでしょう。
国際結婚も茨の道です。離婚率は6割超え。自分にとっての快適さはどちらの国で暮らすかによります。自国で暮らすなら相手が耐えかねて帰国するかも。自分が相手の国で暮らすなら忍耐か逃亡か同化か。異国で同化した日本人マダムを何人か知っておりますが、カメレオンのような素質をお持ちの人々です。どこでも染まって生きていける性質がある。異国の地ではそれまでの考え方を柔軟に変化させられなければ生き残れません。昨日と今日で言うことが違うことをいちいち気にしないような人でないと。大雑把に。こだわらず。目の前の状況を受け入れる。
力強く生きているインド在住の日本人マダムやNYやパリでアイライン跳ね上げ濃くした日本人マダム達を見てきました。
どこが住みやすいか、住めるのかは人それぞれです。
私は東京が一番だと思いました。それだけのこと。
住むと現実だから、時々旅行するのがが楽しいですね。
ロンドンでアフタヌーンティーしたりミュージカル観たり、パリで菓子屋巡りしたりバレエ観たり、デリーで現代インド料理食べ歩いたり。
また気軽に行ける日が来るとよいな〜
それまでは、彼の国々の食文化を模倣して楽しみましょう!
2022年8月12日(金)
桃!
悪夢を見ました!
激高して覚醒。具体的な記憶があるうちに記録しておきます。
私はバンケットルームのある高級フレンチレストランで結婚披露宴の打ち合わせをしていました。目の前にシェフ(ムッシュボキューズ似)と支配人(岡田真澄氏似)が同席していました。
フォアグラの料理を出すか出さないかでシェフと口論になり、つかみ合いの喧嘩に発展しそうになったり、その次の瞬間は支配人と穏やかに話し合いをしているのですが、何故か目の前のグラスが倒れ、私の着用している素敵なワンピースに水がこぼれるのです。しかも何度もグラスが倒れるという怪現象がおき、ついに胸元から足先までびしょ濡れになって、このレストランで結婚式なんて縁起が悪い!と思いながらも、こだわって選んだこのレストランで披露宴をやりたいという気持ちに葛藤し、キレそうになる。そういう夢でした。
夢占いするまでもなく、現在ストレスフルということです。
8月が終われば!夏よ早く終わってくれ〜
気持ちを明るくするには桃しかないわ。私的に、今シーズンのテーマは桃ですね。色々な桃スイーツを求めて歩いています。
今月のヒットはやはり品プリ、テーブル9のAT、桃のスイーツコースです。スイーツ類は文句ない。相変わらずドリンク類が弱い!惜しい!

セイヴォリープレートからスタート

桃のプチガトー盛り合わせ

メインデザートはピーチメルバか桃パフェ(写真上)を選択

最後はプチフール盛り合わせ。お代わり自由。
お代わり自由と言うのが素晴らしいです。私は食が細くなって近年お代わりできたことがないですが、もっと若い人達なら何回もいけると思いますよ。時間無制限コースなら最大4時間くらいいられるのでは?ドリンクもフリーフローですから、女子会に最適ですね。
流行りのヌン活、もはやディナー寄りの高価格帯ですが、どこのラウンジもアフタヌーンティーは大盛況です。時代にあったのですね。
一方で、レストランには厳しい時代ですね。
コロナ禍の前、ワゴンサービスなど盛沢山デザート目当てで行くレストランが都内にいくつかあったのですが、コロナ禍と経営上の問題でデザートサービスを縮小しているところが多く、そうなるとデザート目当ての私のような客は行かなくなるという残念な循環。そんな一軒で最近動きが。
銀座うかい亭です。平日ランチ限定でプティフールのワゴンサービスをしていたのですが、コロナ禍で中止していたのを、今年の夏からプレート提供で復活させたとのこと。ワゴンサービス時代は好きなだけ盛ってもらえたし、お代わり自由で最高でした。うかい銀座のマカロンはいつも5種くらいはあって、とても美味しかったのですよ。
久しぶりに行ってみました。銀座店のデザートサロンは他店舗のように景色が良いということはなく、昭和の喫茶店という趣です。
食事の後、こちらのサロンへ移動してデザートサービス。



皿盛りデザートの後にプチフールプレートがきます。
メインの皿盛りデザートはマンゴーパフェとブランマンジェを選択。こんな伝統的なブランマンジェがメニューにあるなんて、嬉しいですね!
磁器同様にクラシックです。



マカロンは珈琲、キャラメル、レモン、フランボワーズなどお代わり自由です。飲み物も種類を変えてお代わりできますし、このデザートタイムで2次会って感じになります。スペシャルな珈琲、紅茶、ハーブティーがあります。
ワゴンスタイルの時代の方がプレゼンテーションは良かったですけどね。それでもプティフールサービスを復活させたのは嬉しいです。でも、何か寂しいのは以前とは雰囲気が異なるからです。
かつて、おば様グループや女子グループがこのデザートサロンで山盛りデザートを前に大賑わいだったのですが、今回は私達以外は男女カップルが多く、デザートもそこそこに去っていってしまいます。男性には価値を感じにくいサービスと空間なのでしょう。私達だけが悠々と最後まで楽しませてもらいました。何度でもお茶やお菓子の追加を聞きにきてくれてサービス最高。
スイーツのクオリティは高いし、うかい亭も食事抜きのアフタヌーンティーを展開したら人気が出ると思うのですけどね。店内にラウンジ的なデザートサロンを設置しているし、最近のATの標準価格からして十分商売になると思うのですが。
営業時間が被るから難しいのでしょうか。
うかい亭は食事がフレンチじゃなくて鉄板焼きなのです。これが私的にはちょっと残念。でも、今までで一番食事にも気合が入っていました。どの料理も以前の作り置き感がなくなって、ライブ感が凄くあったのは感動しました。
インフレで価格帯はかなり上がっていますので、特別な日のお楽しみレストランという位置づけだと思います。
うかい亭の中でデザートサービスが充実しているのは、現在は平日ランチのみプティフールを復活させた銀座店だけなので、お菓子の人にはこちらをおススメするかな。雰囲気だけで言えば、あざみ野店や表参道店の方が良いのですけどね。そういえば、表参道店でテラスカフェをやっているみたいなので秋にでも行ってみようかなと思います。
8月いっぱいは桃にフォーカスして次はコンラッドのATですかな!?求めよさらば与えられん!
2022年8月2日(火)
8月
猛烈な暑さが再来!夏休みがない大人には厳しい気候です。
自宅でテレビを見ないので、世のニュースはもっぱらネットから。もしAIが気まぐれに私をはめようとしてトンデモ情報を私のスマホだけに流しても分からないことでしょう。AIが気まぐれを起こすことがあるかもしれないという変な妄想。暑い。。
教室メンバーの皆様とのやり取りも全てメールやラインですが、これもAIが乗っ取りして成りすましをしても分からないことしょう。という変な妄想再び。。
リア充という言葉がありますが、あれは案外重要なことじゃないでしょうか。コロナ禍で引きこもりがちだと思うのですが、心の健康の為にも対面でのカンバセーションは絶対必要です。オンラインの世界は快適ですがマトリックスかもよ。ずっとオンラインで家にいて、ある日外に出たら世界がなくなっていたらどうする!?
ま、世界がなくなることはないと思いますが、飲食店や店はなくなりますわね。客がいなくては。お気に入りのレストランがなくなったら困りますから、積極的に出かけましょうね!
うちも暑気払いのパーティーをしました。ご参加ありがとうございました!
料理はインド料理で、デザートはレストランデセールというハイブリッド型。準備にバタバタで良い写真が撮れませんでした。

第7波の猛威で予定人数より少な目で開催しましたが、冷房が効きにくいこの気候を考えたらちょうどよかったです。涼しいデザートを揃えまして、皆様お楽しみいただいたようで良かったです。
次回は秋のお茶会ですね。コロナの波が収まっていることを祈りますよ。
何はともあれ自己免疫力を上げて行こう。食事、運動、睡眠を適度にとってストレスを軽減する生活を心がけ、定期健診に出かけることです。
私の周囲でコロナ感染した人々はほぼ軽症又は無症状です。共通しているのは年齢が高すぎないこと、そして健康体であること。
健康な若年層にとってはインフル以下の症状のようですから、自己免疫を上げていくことが一番の対策じゃないでしょうか。
人生は短い、どんな状況でも自分を楽しませていきましょう!
2022年7月21日(木)
ライフスタイル
個人の物事の捉え方を「ライフスタイル」といいます。
ライフスタイル=生活様式、ではなくアドラー心理学でいうところの「ライフスタイル」です。QOL(生活の質)に直結する重要なテーマです。
私が最初にアドラー心理学に触れたのは岸見一郎先生のベストセラーがきっかけです。言わずと知れた?『嫌われる勇気』ですね。
家族、子供であっても他者の領域に踏み込んではいけないという「課題の分離」という、一見突き放すようなテーマは画期的だったと思います。他人軸で生きる人が多い日本人に響くタイトルと内容でした。ただ、この本を読んでワッショイしていたのは私も含め、そもそも自分軸で生きている人達だったのではないかと今では思います。自己肯定のツールというのかね?他人軸で苦しんでいた人々が救われたかは謎です。
でも、「課題の分離」は真理。他人を変えることはできない、変われるのは自分だけ。何かに煮詰まっているのならば考え方を変えて、ついでに付き合いも変えるのが現実的な対処法ではないでしょうか。
先日、レッスン中に友人関係の話題が出ていました。歳と共に若い頃からの友人が減っていくという内容でした。ライフスタイルの変化と共に付き合いが変わるのは自然なことです。減っていくのは最初が多かったということじゃないかと思うのですが。始めから少なければ減りようもないですからね。
ただ、結婚式に呼ぶ友達がある程度欲しければ、30歳くらいまでに結婚した方がいいですね。30歳を境に環境の変化から友人関係は淘汰されていきやすいので。最近また挙式の話題が出ていて微笑ましいです。妙齢女子集う教室のお約束のテーマです。
結婚式の頃が一番楽しいと思う!だってホテルとかレストランとか非日常の空間に出入りできる機会が増えますからね!
最近、新規開業ホテルが増えていますね。東京も横浜も。コロナ禍でも増殖しているのは、そもそも東京オリンピックやインバウンドを見据えていたからでしょうか。
中でも気になっていたウェスティン横浜のATに行ってみました。みなとみらい地区に6月オープンしたばかりです。


ウェスティン東京のATがとても良いので期待高く、2M様達を連れだって参りました。
今風な造りのラウンジ、今風なメニュー構成。細かいことを言わせてもらえばウェスティン東京より提供価格が高いのは新規ホテルだからでしょうか。みなとみらい地区なのに恵比寿より高いのは何とも。
私は昭和生まれだから、ウェスティン東京のゴージャスなラウンジの雰囲気が好きです。最近のラウンジはどこもシンプルですねぇ。色味が鼠色とかベージュ色なのはどうしてかな。SDGsナチュラル志向?
スコーンはさすがにウェスティン東京と同じく美味しい。サービスが慣れていない感じなのは新規ホテルだからでしょう。でも一人多国籍系の若いサービスマンがとてもフレンドリーで好印象でした。最近のホテルラウンジは外国籍のスタッフが多いのも特徴ですね。
好奇心は満たされた。さて、次はどこのATに行こうかな。
本当はね、ロンドンやパリに行きたいのですよ。沖縄や京都のホテルのATなんかも気になっているのですよ。
しかし遠征するのには状況が悪いですね。首都圏に留まるのが賢明でしょう。そう言いながら、月末はパーティーをやりますよ。でもレイアウトを練り直さないと。全員壁に向かって座らせるべきでしょうか(笑)
体調を調えてご参加ください!
2022年7月8日(金)
日々是好日
毎日を機嫌よく生きるというのは大事なことです。自分の為にも他人の為にも心がけるべきことですが。
人生は毎日晴天ではなく、雨の日も風の日も嵐の日もある。
さて、大人になってしまうと自分の機嫌を取るのは自分だけである以上、いかに自分の機嫌をよくするか、その技を会得した者が日々是好日とすることができるのでありましょう。
他者に自分の機嫌を委ねるなんてのは絶対不可。〇〇のせいで気分悪いとか、〇〇がどうのこうのとか、〇〇がどうなればいいのに、とか愚痴る人いますが、それは〇〇に憑りつかれている(共依存)状態だから、早く〇〇から脱して自立してくださいね。〇〇なんか投げ捨てな。
それより好きな●●を求めて行動するのだ!
私の場合、主にお菓子ですね。アレを食べに行こう、アレを買いに行こうという気持ちが原動力でしょうか。隙間時間を見つけては走ってます。
定期的に食べたくなるのがサヴァランです。基本アシェットデセール(皿盛りデザート)なのでレストランに行かないと。
サヴァランを出すフレンチレストランは限られています。伝統的な料理を出すような店のメニューです。都内でサヴァランを出すカジュアル店は多くありませんが、そんな店は料理も伝統的なので嬉しい。
最近は2か所でサヴァラン食べましたね。
銀座のリヨン料理のサラマンジェさん。

ソシソンリヨネ

クネル

サヴァラン
とても伝統的なメニューで。今時珍しいです。
ランチタイムで気軽にクネルが食べられる店はここと神楽坂のブションリヨネくらいしか思いつきません。クネル大好き。。
こちらのサヴァランはオーソドックス。
もう一か所お気に入り宝町のギョランさん。ジビエならここ!

ジビエのテリーヌ

鹿

ルバーブのサヴァラン

クルミのクレームブリュレも良かった
ギョランさんは満足度が高い!都内でおススメのブラッスリーです。
ただ、ここはお酒を飲めた方が楽しい。禁酒の私には欠けたるものが多く。フレンチの世界、ワインと料理は両輪なのですよ。
やはりデザートやお菓子の世界に逃避するしかない!
銀座付近に行った時に必ず寄るのは三越ジョアンのプティフールコーナーです。写真一番上を参照。パン屋ですが、ここのプティフールは詰め合わせにできて手土産にも最適だと思います。量り売りでコスパよく。カジュアル。なのに材料も技術も文句なし。ここのプティクイニアマンも美味しいですよ。せっかくの銀座?有名どころで買いたい方に無理におススメしませんけどね。
そういえば、京橋のイデミスギノさん閉店されたそうです。
閉店に驚きはありません。もうここ数年、いつ閉店してもおかしくないのではないかと思っていたので。お店にはオーラがあるのです。イデミさんは気配が薄まっていて、エスプリド・ビ・ゴの最後のようだったので。
レストランにしてもパティスリーにしても、シェフが強い店はシェフと共に終わる運命にあるのです。一方で創始者亡きあとも継承されていく店もあるし、チェーン展開してもクオリティが保たれる店もあるので、その違いが何なのか分かりません。技術的な問題なのか経営の問題なのか、はたまた扱うメニューそのものの問題なのか?
特徴的過ぎる菓子や料理はシェフに依存するところが大きいけど、一般的な菓子や料理は技術の伝承が容易でクオリティも保たれやすいのかなと。元に戻りますが、三越ジョアンのプティフールなんかはパン屋の片隅で売っておりますが、いつも変わらない安定品質。
私が買うのはガレットブルトンヌ、ガトーフロマージュ、プティカヌレ、プティクイニアマン、そして日替わりのプティタルトレット類。ここの設備と材料で誰が作っても同じように出来上がるのでしょう。
バックのドンクには三越ジョアンを死守して欲しいと願います。
さて、都内お気に入り菓子屋、オーラの強いパリセヴェイユとオーボンビュータンに出かけてこようっと。あと、1回目行列で断念、2回目夕方訪問で売り切れで連続撃沈した不動前のエキリーブルにも。そろそろ3回目のトライを。昼までに行くのが肝心ですね。
停滞しがちな夏こそ、活動しましょう!
2022年6月23日(木)
進化系
アフタヌーンティーの世界もダイバーシティ、最近は昔ながらの3段トレイ形式ではないところがほとんどです。
コロナ禍、都内の高級ホテルのラウンジは競うように独自のATを提供しており、予約状況を見るだけでも分かりますが大盛況。人気のところは週末など最低1カ月以上前からでないと予約入りません。平日でも直前の予約は厳しいところが多いです。
値段も順調に?インフレ、コロナ前は平均4000円〜5000円台というところだったのが、現在は6000〜8000円です。お茶代が豪華ランチどころかディナーのレベルになってきている。客単価がこれだけあれば、ホテルの売り上げの一助になっているのは間違いないですね、その分内容も本気出してます。そして更に感度高い女子群がる。また値上がりのサイクルですかね。
ちょっと気になっていたメズム東京(2020年開業)のATしてきました。名前からして外資かと思ったら、JR東日本とマリオットのコラボホテル第1弾のようです。
上の写真は一部切り取り。コース形式のATです。
こちらのラウンジは有名絵画からのインスピレーションでATを構成しておりまして、6月末まではモネの日傘の女性。
モネの生涯をテーマに、最初のプレートは8種類のプティフールとセイヴォリーにモクテル第1弾。




プティサイズでずらっと陳列。サントノーレ、ピュイダムール、サヴァラン、スコーン、ヴィクトリアケーキ、フィナンシェサレ、ガレット、ミルトリンというクラシックな品揃え。モネのゆかりの地をイメージしています。
次に来るのがメインの日傘の女性のケーキ仕立てと綿あめ付きのモクテル第2弾。


モクテルとは何か?コロナ禍で生まれた仇花。ノンアルコールカクテルのことです。アルコール提供禁止の時代に流行りました。
メインケーキの実態はフレジエです。青色のモクテルはマスカットとミルクゼリーという?な趣向。
ラウンジからは浜離宮と更地になった築地市場が見渡せ、解放感のある空間です。ただ、今までで一番座り心地が悪かった。ソファとテーブルの配置が悪いのか日本人にはサイズが合わない家具なのか定かではありませんでしたが、端に座らないと飲食物にリーチできない、対面の相手とも距離がありすぎて話ができない感じで、周囲のテーブルでは腰をギリギリに寄せて双方身体を乗り出して会話していました。そして皆早々に去っていく。座り心地が悪いのだと思う。
私共は幸い片側はソファ席だったので、二人で並んで座ってしまいました。お向かいあったら会話が成り立たないと思ったので。それくらい離れているのですよ(笑)ここはお見合い向きじゃありませんね。
お茶は?ごめんなさい。撮り忘れました。
ここは珈琲か紅茶を1杯選ぶ方式で、ケーキと一緒に紅茶を持ってきてもらったのですが、撮影など忘れて飲み干しました。
これまた素晴らしく美味しいイングリッシュブレックファストでした。ミルクティーの鑑のようなクオリティ。
BREW TEAという聞いたことがないブランドで、調べてみたら2012年創業のイギリスの新興紅茶メーカーのようです。
表参道に直営店があるようなので、是非買いに行ってみようかと思います。オンラインで取り寄せてみてもよいかも。
総括として、こちらのATはモクテル2種類もATコースの一部のように、全体のコンセプチュアルさを受け入れて楽しむべきかもしれません。たくさんお茶を飲んでお喋りして〜従来のアフタヌーンティーを楽しみたい人には向かないかもしれません。
そうですね、言うなれば美術品鑑賞させられている気分。
私(俺)ってこうだから、風な自語りを面白がれる人なら楽しい感じ。
窓の向こうに林立するタワマンのように数多並び立つAT界で目立つ方法はこういう進化系なのかもしれません。
知り合い?と錯覚するような奇妙にフレンドリーなスタッフとボサノバ風(海の家にいるみたい)のBGMが無機質なラウンジと調和しないのも印象的でした。どこかアンダーズ東京を思い出す感じですね。
一言で言えば「今風」。
7月からはフェルメールの真珠の耳飾りの少女がATのテーマになるようです。真珠風のケーキが出てくるのかしら。
気になる方は是非一度訪問してみてください。面白いですから。普通のATとは一線を画します。お客様は若い女性達ばかりでしたよ!
私は途中からお向かいのコンラッドが気になって。汐留方向がばっちり見えるんですよ。次のATはどこにするか。考えよう。
2022年6月13日(月)
紅茶と英国菓子
私は昔から紅茶党です。珈琲も飲みますが素人。
専門の紅茶にはうるさいです。基本的に好むのは生の紅茶。ナマじゃなくてキの紅茶。生=キ=プレーンということ。
簡単に言えば着香していない紅茶のことです。
生の紅茶は産地によって風味が異なります。茶葉は同じカメリアシネンシスですが、種類や生育環境によって味わいが異なるのです。
大きく分けてカメリアシネンシスには暑い地域で育つアッサム種と寒冷地でも育つ中国種があり、気候によってその中間種のようなものもあり、産地でかなり異なった紅茶になります。
ちなみにアッサム種系は濃くて強い味がするのでミルクティー向き、中国種は薄く澄んだ色と香りです。地域や標高によって特徴が出ます。
しかしその違いは非常に繊細なもので、産地の特徴が出ている物ほど高級品になります。代表的なところで、ダージリン(インド、中国種)、アッサム(インド、アッサム種)、ウヴァ(スリランカ)、ディンブラ(スリランカ)、ヌワラエリア(スリランカ、中国種)、キーマン(中国、中国種)などでしょうか。その他にも私はキャンディ(アッサム種)、ケニア(アッサム種)なども日常使いします。
ちなみに、どの産地のものであっても特徴がない低級茶は、世界中で愛されている着香茶(アールグレイなど!)に生まれ変わって、その価値を高めます。香料って素晴らしいですね〜。私はキが好きだけど。
若い頃は絶対にミルクティー派だったのでアッサム、ウヴァ、ディンブラあたりを好んでいましたが、歳を重ねストレートのダージリンを好むようになってからはネパール紅茶や日本紅茶なども飲むようになりました。
日本紅茶は徐々に産地を増やしていまして、先日、珍しい屋久島の紅茶をいただきました。

ストレートの紅茶を飲むようになってから、日本紅茶も悪くないと思うようになりました。ミルクには合わないですが、邪魔をしない味わいはどんなお菓子にもあうのでオールマイティーです。
そして紅茶と言えば英国菓子が食べたくなる。
私は定期的に紅茶専門店に行くのですが、そこで提供されるのは大体英国菓子ですね。逆に言えば英国菓子専門のティーサロンは紅茶専門店であるということです。
最近、訪問したのは麻布十番のジュリスティールーム。
日本橋高島屋にあったと思うのですが、麻布十番に直営店を出されたようで、武蔵小山からより近い麻布十番にお邪魔しました。
裏側の方の商店街のビルの2階にサロンがありました。


一段目、レモンタルト、キャロットケーキ、イートンメス、ガトーショコラ

二段目、スコーン、クロテッドクリーム、ジャム

三段目、サンドイッチ3種
武蔵小山住民が言うのも何ですが、庶民的な麻布十番商店街を見下ろす明るいティーサロンです。地元のお客様が多いのではないかと。
アットホームな感じで、綺麗なお姉さまとオジサマで切り盛りされてます。父娘の和やかな空気感。いいなぁ。こういうティーサロン、武蔵小山にもできないかしら。
武蔵小山はね、似たり寄ったりのチェーンのコーヒー屋さんばかりで、紅茶専門店など皆無。かつて、2000年代前半ですが、パルム4の2階に磯淵さんのお弟子さんが紅茶専門店開いたのですが、2年ほどで撤退しました。ディンブラのミルクティーを飲みながらワッフルを食べられる貴重な店だったのに、武蔵小山では20年早すぎました。今ならいけると思うのですが、家賃高騰で個人店は難しいのかも。
こうなったら大資本にお願い!モスのマザーリーフさん、武蔵小山に出店してくれませんかね?あの女子好みのコンセプトと、メニューラインナップなら、きっと人気が出ると思うのですよ。高価格帯のドトール珈琲店が繁盛しているので、同じような価格帯の別業態ならマザーリーフみたいな紅茶専門店がいいと思うのだけど!
え?私がティーサロン開けって?よく言われます。
しかし、場所は一つ、この身も一つ。教室業をやめればお店を開けますけどね。お店をやりながら教室をやるのは無理です。
全人格労働すれば可能かもしれないけど。私は仕事以外にもやりたいことが多々ある。全人格労働=人生の全てを仕事に捧げること。
人生とは何か、どう生きていきたいか、そこが問われる問題です。
仕事だけに邁進するのも、プライベートを充実させるのも、趣味に生きるのも、全ては自分が決めるべきことです。現代を生きる我々には自己決定権があるのだから、他人に人生を明け渡してはいけない。
全員利己的に生きろという意味ではないです。そうしたければそうすればいいし、仮に利他的に生きたとしても、それを選んだのは自分だということ。後悔するなと言いたい。〇〇に時間もお金も捧げられた私って最高!って思えないなら今すぐ軌道修正せよ。
〇〇させられた、というような不本意な感覚を持つのは不幸だと思うのです。私も強制感って大嫌いでしたね。小中高大の子供時代はもちろん、大人になっても雇われ人生活を続けていると、どうしても理不尽に強制されることなどあります。
もう、独立するしかないでしょ。子供時代とサヨナラして物理的にも精神的にも親から独立、大人になってからは遅かれ(定年)早かれ(独立起業や早期退職)会社から独立、そして何より大切なのは人間関係の整理ですね。
最近20代、30代が来ていて、面白い話をたくさんしてくれます。
女の友情はハムより薄いと言われたけど本当か?とか、3歳からの幼馴染がカルトに洗脳されてどうしたらいいか?とか。
10代の必修科目に人間心理学入れた方がいいかもしれませんね。
自律と自立を学ぶ機会が少なすぎると思います。
生育環境が悪かったり、個人の資質の問題で、生きる上で困難にぶつかる人がいるのは事実です。そういう事実を、もっと若いうちから学べる機会があれば、もつれやすい人間関係はもっと容易になるのではないかと思いますが、どうでしょうかね。
紅茶飲みながら一緒に色々考えましょう!お待ちしています!
2022年6月2日(木)
薔薇
春薔薇の見頃は5月!何とか5月中の鑑賞間に合いました!
例年動きが遅く6月の枯れ始めた頃に行くので、今回は活き活きした写真が撮れました。
今年は紀尾井町、赤坂クラシックハウスの薔薇鑑賞。あいにくの曇り空でしたが、かろうじて雨は降らず。
洋館と薔薇の組み合わせは最強ですね!

正面ゲートは黄色の薔薇でお出迎え

玄関正面は赤薔薇が勢ぞろい

洋館全体が麗しい薔薇園で囲まれています


薔薇のプロムナードも素敵
この赤坂クラシックハウス、昭和初期に建てられたチューダー様式の洋館で、東京都の指定有形文化財です。小笠原伯爵邸と同じく、民間に委託され活きた文化財として活用されています。
簡単に言えば文化財としての価値を残しつつ改修補強し「レストランや結婚式場」として利用されているということです。ここはずっとプリンスホテルの経営で、結婚式場だけでなくランチ、アフタヌーンティー、バータイム、ディナーなどでも利用可能で、なかなか多用途のレストランです。
こちらのアフタヌーンティーには過去2回ほど来ておりますが、今回はパス。せっかく薔薇の季節、外から眺めるべきでしょう。と思ったのですが、ランチタイムでテラス席を指定すればかなり雰囲気よく食事できるかもと思ったりしました。次回はそうしてみよう。
裏から覗けるバンケットルームでは結婚式の準備をしていました。薔薇の時期の挙式、最高ですね!
当教室は妙齢の女性が多いので、毎年誰かが結婚していきます。長年そんな話を聞いているので、すっかり都内の結婚式場に詳しくなってしまいました!予算や規模にもよりますが、皆様一生に一回と思っていますから、かなり大盤振る舞いしてますね。ウェディングは最後のバブリー業界じゃないかと思われるほど。
かなりの数の結婚式場情報を持つ私?ですが、赤坂クラシックハウスで挙式したメンバーはまだおりません。何故だろう?

薔薇見学の後には、すぐ横のラプレシューズと言うパティスリーでお茶もできます。テラスがありますので天気がよければこちらおススメ。
いつもは薔薇見学といえば横浜に行くことが多いので、この赤坂クラシックハウスの薔薇見学に来たのは初めてでしたが、穴場じゃないかと思います。こんな都心に、これだけの薔薇園を造ったのは凄いです。しかも入場自由で誰でも無料で見学できるという太っ腹さ。
ただ、この洋館、いつ来ても謎なのが巨大な白い鹿のオブジェ。
あれは一体なんだろう?ケーキの後ろに見えますかね?
酷く違和感があり、できるだけ鹿を避けて写真を撮っています。
何か深い意味が?幸福のシンボルとかだったり?結婚式場ですから白い神の使い降臨的な?
若干フォトジェニックさに欠ける暗いチューダー様式の外観を、明るく見せたいのかな?と思ったりしますけどね。いっそのことルネッサンス風に外壁を白く塗りなおしたら、もっと女子達が引き寄せられるんじゃないかと。歴史的建造物だからそういう訳にもいかないでしょうが。
歴史的建物が大好きな私には一石二鳥の薔薇見学でしたよ。薔薇の時期の訪問をおススメ。6月中はまだ薔薇咲いていますので。
ランチかアフタヌーンティーするならこちらどうぞ!
2022年5月26日(木)
英国菓子
最近、私の中で盛り上がっているのが英国菓子です。
正確にはブリテンと北アイルランドですが、日本語では全体を指してイギリスなので英国ということにしておきましょう。あの国ややこしいわ。
外国から見れば内ゲバですが、内部では日本の戦国時代のような感じが最近まで続いています。スコットランドが危うく独立しかかったのは記憶に新しいところ。
より遠くのものは美しく神秘的に見えるもの。極東の日本からすればヨーロッパは遥かなる憧れの地です。逆も然りのようですが。
私、実はフランスとイギリスどちらも甲乙つけがたく好きなのです。一番好きなのはフランスと答えるべきでしょうが、英米文学に浸って過ごした成長期の影響か、今でも英国がとりわけ好きなのです。仏文も大好きでしたが、英米文学の方がよりはまりましたね。
秘密の花園とか、ゾクゾクするほど好きです。あれを読むと英国菓子を作りたくなるのですよ。陰鬱なマナーハウスと閉ざされたガーデンと歪んだ子供達、暗い冬から最後は光輝く春に向かうという、光と影のコントラストが素晴らしい作品だと思う。
現実、完璧な国家など存在せず、フランスもイギリスも日本と同じく黒歴史もあれば頑張って良くなろうとしている現在もある。それぞれの国にはそれぞれの課題があるものです。だから自国を離れるメリットは、先進国人にとってはほとんどなくて、時々旅行を楽しむくらいが良いのではないかと思います。ここではないどこかを探して彷徨う人々もいますが、それも趣味の一環ということで。
私は和菓子より洋菓子が断然好きで、中でもフランス菓子は別格最上級と思っています。一方で、英国菓子やオーストリア菓子のような伝統を残したロマン溢れる分野もあり、本当に洋菓子は飽きません。
英国菓子のポイントは、紅茶にあうということです。英国は紅茶飲みの国なので、茶菓子が発展しているのです。
まあ、実際にはフランス人がワイン離れのようにイギリス人も紅茶離れだったりしますが、それは日本でも急須で緑茶を飲む若者は激減しているのと同じことです。時代の流れですな。
私はちゃんとしたティーメイクをした紅茶が大好きで、最近はダージリンばかり飲んでいます。2019年にダージリンを旅行して、それ以来、ダージリン派になりました。以前はアッサム派だったのですよ。濃いミルクティーを好んでいたのが、ストレートのダージリンを好むようになったのは歳のせいかもね?
知らない方は英国菓子って何、と思われるでしょう。
代表は上の写真のヴィクトリアケーキ。そしてスコーンにショートブレッドです。そこにサンドイッチなんか入れば簡単なアフタヌーンティーを構成できます。普段のレッスンでも簡単なアフタヌーンティー形式をとることがあります。

↑こちらはおもてなし料理教室

↑こちらは現代インド料理教室
似て見えるけれど中身が違います。サンドイッチだけ同じ。
ご希望で、このようなレッスンもできますのでお問い合わせください。
今後、英国菓子クラスの写真を順次さし替えていく予定。写真が古すぎて何だかわからないし。魅力が伝わらない。っていうか、英国菓子に一般的な魅力があるか自信もないけど。
私のお気に入りの英国ケーキ、こちら↓蜂蜜チーズタルト

あと、バラブリスもおススメ。不思議な材料で作るブドウパンです。
興味ある方、どうぞ英国菓子のレッスン受けてみてくださいね。
英国式ティールームにも行きたくて、リスト作っています。
急がないと薔薇の時期も終わるし、お出かけしてこないと!
2022年5月20日(金)
ヌン活?
昨今、アフタヌーンティーを楽しむことをヌン活と称すそうです。
若い女性の間で人気が出て、そのおかげで都内はATパラダイス!
私が今行きたいAT候補も多く、選び放題です。尽きることなく新しい店、新しいメニューが供給されますので、月2くらいのペースの訪問なら飽きることがないですね。
都内で竹の子の如く開業する新規ホテル、そこには必ず新しいATがあるのです!今私が注目しているのはメムズ東京、平日限定のATをやっているから6月には行かねば。
コロナ禍でヌン活ブームは加速しています。その理由を私が推察するに、お茶の時間帯というのがポイントではないかと思うのですよ。
日本人特有の、周囲を気にするマインドが、皆様を豪華なティータイムに誘導したのではないかと。飲み会などもってのほか、距離のある高級店のランチやディナーも会食のくくりで人数制限が設けられておりましたし、何だか堂々と行きにくい気持ちがある。家族の目をもあるし?
でも友人とお茶くらいなら?ちょっと午後出かけてきますね、が通用するような気がするんじゃない?
お茶といっても実態は、豪華ランチ又はディナーレベルのお値段の、一食より明らかに多い量の飲食物で構成されたアフタヌーンティーですけどね!OL女子達の、旅行にも外食にも行きにくかったお金の使い処としても選ばれたのかもしれない。提供するホテルも商機と見たのではないかと思います。
従来アフタヌーンティーはホテルのラウンジまたはティーサロンで提供されるものでした。しかし、人気にあやかり現在はホテル内レストラン、バーも様々な趣向でアフタヌーンティーもどきを展開しています。
1階のラウンジ、最上階のバーと2か所でアフタヌーンティーをやっているところもありますし、ホテルによっては和食店、中華料理店などでもアフタヌーンティーをやっているところもあります。
私のお気にの浜松町のインターコンチなど、メインのラウンジの他に、ティーラウンジが別に増設された上、フレンチでもイタリアンでもATやってますからね。
まさに猫も杓子もって感じ。。単価が高いのでディナー客の分を埋めているのだと思われます。
直近で訪問したのは品川プリンスホテルのテーブル9のATもどき、スイーツコース。昨年のオレンジとチョコレートのテーマのコースが素晴らしかったので、再訪です。眺望の良いラウンジ、今回は苺がテーマ。
セイボリー、プチガトー盛り合わせ、メインデセール、プティフールの4部構成でティーフリーです。

セイボリーいろいろ

プティガトー5種

メインデセールは2種類から選択、クレープまたはパフェ(上写真)

プティフール盛り合わせ、おかわり自由!
スイーツは文句ないと思います。ティーメニューをもう少し充実させたら完璧、惜しい!でも満足感高いからおススメ!
ちょっと前に行ったのは、品プリとは反対側の品川ストリングスのチャイナシャドーです。メロディアのハーフブフェがとても良かったから、同フロアにあるチャイナシャドーの飲茶コースを試してみました。
アフタヌーンティーとしても提供しています。様々なお茶飲み放題。

アミューズ

点心その1

メイン

点心その2
麺(写真なし、撮り忘れ)

デザート盛り合わせ
こちらのレストランも眺望よく、お茶の種類豊富で美味しかったです。アフタヌーンティーというより食事コースですね。甘いものが苦手な方でも大丈夫でしょう。
個人的には、もっと甘いものカモーン。私は甘いもの4:辛いもの1の割合がよいかな。
パティスリーでケーキを買うのもいいけれど、やはり一度に色々試せるアフタヌーンティーが好きですね、ライブ感も大切だし。

直近、パティスリー訪問は勿論パリセヴェイユ。
お酒の効いたバッカス風のチョコレートケーキがとても私好みでした。洋酒漬けドライフルーツとスパイスとチョコの組み合わせが玄人向け。
楽しいお菓子ライフ、頻度に気をつけながら楽しんでいきましょう!私は一回の量を減らしたくないから、頻度を落とすしかないかなと思っています。肥満は糖尿病や高血圧に直結します。
皆様、定期検診大切にね!人生を楽しむには健康第一です!
2022年5月9日(月)
GW
GW終わりました!皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
私はなかなか忙しかった。黒い日(労働日)と赤い日(休日)が交互に挟まって落ち着かない典型。
お出かけや旅行されましたか?今回はハワイに行くという話も一部聞こえてきました。海外は稀でしょうが、国内旅行組は多かったのではないでしょうか。私も新幹線に乗ってみましたが満席。かなりの混み具合でしたよ。通常モードに戻ってきている感じ。違うのは外国人観光客がいないところでしょうかね。
異国情緒が懐かしいというところで。
GWの初めにアフタヌーンティーパーティーを開催しました。
ブフェスタイルで、今回は窓辺に設置してみました。
お客様は今回は2テーブルに各6名の合計12名+赤ちゃんで、東京都の指導に沿って開催しました!
フランス菓子、オーストリア菓子、英国菓子のミックスで、ひとくくりに言えばヨーロッパ菓子体験パーティーです。
もちろんロココの華、マルキーズ人形もお目見えしましたし。このお菓子人形を見る為に参加してもらいたいくらいザ・フランス菓子のメニューです。あれは多分ポンパドール夫人ですよね。髪型からしても。
ロココも前期と後期がありまして、私は前期の方が好きかな。マリーアントワネットの最後の自然回帰みたいなのも悪くないけど、センスがいいのはポンパドール夫人だと思うのですよね。
まあ、今となっては何もかもツーマッチで、コスプレ大会みたいな世界ですけども。私のアフタヌーンティーパーティーもお菓子のコスプレ大会です。派手さを競う感じ。面白いでしょう?
フランスに行きたくなりますね。ヴェルサイユに行きたいのですよ。
今日、金子シェフのパリセヴェイユに行ってケーキやクイニアマンや焼き菓子をしこたま買い込んできました。金子シェフのヴェルサイユ店オシャンドコックに行きたい!
同行者の宮殿見学に付き合いつつ、私の目的はパティスリーです。
私はフランス菓子の人ですから、フランス詣ができないのは辛いこと。
状況が許すようになれば行きたいですね。
とりあえず、都内の菓子屋巡りをしよう!
アフタヌーンティーに行ったレポートもしますね。
2022年4月22日(金)
クラシックは素敵
飴細工とチョコレート細工は高難易度の為、パティシエの技の見せ所で、簡単に言えば高級プレゼンのためのアイテムです。高級レストランの皿盛りデザートとか、一流パティスリーのアントルメなどでさりげなく披露されていますね。近年はホテルのアフタヌーンティーでも見かけますね、記憶にあるところではギャラリー紀尾井町とかパレスホテルとか、飴細工がのっていました。
高レベルのパティシエ在籍!をアピールしているのです。
うちでもたまに飴やります。簡単なものばかりですけどね。今回はレストランデセールのメニューで。糸状のクモの巣みたいにします。
マンゴーシャーベットと苺のデザートですが、飴細工がのるだけで高級な雰囲気になります。この技とこのデザートは100年以上前からあるものです。ベルエポックの時代のパリでリリースされたデザートです。ピーチメルバの仲間。
今回は料理クラスのデセールメニューでやってみました。飴に関してはデモスタイル、皆様は見ているだけです。体験したい方にはやってもらいます。
エスコフィエ(フランス料理史に名が残る偉大なシェフの名前)の厨房のルセットです。
リッツ・エスコフィエ、懐かしいですね。2000年初頭、フランスで製菓の勉強をしていたころに通いました。オテルリッツの中にある料理学校で、カンボン通りの方に出入り口があるのですが、オテルリッツのバックステージが垣間見られる貴重な体験でした。
フランスで製菓を学ぶ場合、古典的なデザートやケーキは外せません。フランス菓子は歴史が深く、古典菓子から現代フランス菓子まで奥が深〜い世界で、終わりがないのですよ。それが楽しいのですが。
古典的なお菓子と言えば、糖質制限のザッハトルテ、ご注文分を仕上げていて、しみじみクラシックなケーキだわね〜と思いました。


トレフラジールなのでカット難しいですよ。
美しい断面、味もザ・チョコレートケーキです。
新作なもので、お菓子教室以外の方々にも試食してもらっていますが、糖質制限とは分からないと言われます。
そうでしょう、本物のフランス菓子やオーストリア菓子を食べつくした私が限りなく本物に似せて作ったルセットですから。これで糖質10分の1以下を達成した私凄い!自画自賛!
食べ比べなければ、違いは分からないかもしれませんねぇ。
お菓子好きの糖尿病の方にとっては朗報だと思います。
まさか自分が糖質制限のお菓子を作る日が来るとは。コルドンブルーやパリで勉強していた頃には想像もつかないことでした。
製菓原理主義的(一途)な人からは鼻白まれるかもしれません。でも、よく考えたら、そもそも私は原理主義者からほど遠く、何せコルドンブルーで勉強している時代から先行して自宅でインド料理教室始めちゃうくらい無主義な上、料理教室合コン開催にまで手を伸ばすほど多動で、いつも何か面白い方向はないかと探し続けていたので、糖質制限菓子に手を出したのは必然でしたね。
糖質制限菓子のルセットを考え出すのは、興奮するほど面白い作業でした。いかに本物らしい偽物を作るかという、クリエイティブだった。
一時の熱が冷め、しばらく新作を考えなかったのですが、コロナ禍で糖質制限菓子の通販を拡大し、全国のお客様からの好反響に影響されて新作を作るに至ったのです。
また何か閃いたら新作を考えてみようかなと思います。
鍵は古典菓子にあるかなと。通販前提なので基本は焼き菓子タイプでないと対応できないので。
クッキー類の小菓子が通販メニューにないと指摘されます。私なりにこだわりがありまして、ラカントや大豆など代替品の性格があまり出ないタイプのお菓子を通販メニューにしているのです。レッスンならどんなものでも比較したり勉強になりますが、販売するお菓子は出来るだけ違和感のないものをお届けしたいじゃないですか。普通のお菓子が食べたいけど食べられない事情の方々なのですから!
今後も「お菓子好きの」糖尿病の皆様に寄り添っていきたい!そんな気持ちで、本業の片手間ですが、糖質制限菓子に関しては数量限定で細く通販を続けていきたいと思っています。
2022年4月8日(金)
糖質制限
インスピレーションおりてきました。
新作閃いた。ザッハトルテですよ、糖質制限の!
ネットニュースはアルゴリズムがあるので、自身の興味のある記事を提供してくれますよね。そんな関係からかヤフーニュースでオーストリア在住の某女優さんが糖質制限のザッハトルテを食べたという記事を読みました。ピンときましたよ。確かにザッハトルテなら糖質制限で再現できる!って。数あるお菓子の中でも糖質制限で作りやすいものと作りにくいものがあるのです。チョコレート系は作りやすい方です。
私オリジナルの糖質制限ザッハトルテは、やはりうちのオリジナルのザッハトルテに似せなくてはいけません。なのでフランボワーズジャムに変更です。アンズよりフランボワーズの方が低糖質なので都合が良い。
試作して、なかなか造形が難しいことが分かりました。これはアシスタントメンバーには作れません、私が自ら作らないといけないレベル。本物のザッハトルテも最後のグラズールがなかなか難しいのですが、糖質制限は別の部分で色々難しい。どちらにしても見た目のシンプルさを裏切る高度な菓子ですね。
本物の写真と比較したら違いは一目瞭然、輝きが違う。

糖質制限ザッハトルテ↑

本物のザッハトルテ↑
でも、糖質制限のものしか見なければそれなりの仕上がり。
肝心のお味、試作中、レッスンにいらしていた皆様に食べていただきましたが、言われなければ糖質制限のお菓子とは分からないという意見もあったほど。我ながら、かなり似せたと思います。
糖質制限パンデピスから着想したのですが、チョコレート風味のラカントの結晶、ザッハトルテのショコラーデグラズールに似ているのですよ。ザラザラした糖衣の感じがとても。ラカントは砂糖のような艶が出ないのが残念ですけどね。
そもそも普通のお菓子を食べられない方の為の低糖質菓子。限りなく本物に近づけて精巧に作った代替品です。
私の糖質制限菓子は糖質量を徹底していて、糖質が従来品の10分の1以下になるようになっています。糖尿病の方のオヤツ(一食糖質5g以下)になる計算です。
もう3年目のコロナ禍、この間お菓子や料理のレッスンが縮小する中、強化してやっていたのが糖質制限菓子の通販です。受注生産で全国のお客様からご依頼いただきます。
糖質制限菓子の販売はやりがいがありますよ。普通のお菓子を食べられない事情のお客様達だからでしょうか?ご注文後のフィードバックがサクラみたいなんですよ。そんなに感激していただいて?というくらい好評いただきます。みんな、甘い物を渇望しているのですね!
私自身はまだ糖質制限菓子を食べる状況にありませんが、それを必要としている人がこんなにいるのだなと、作り甲斐を感じます。注文が入るとできるだけ早く送ってあげたくなりますね。今すぐ食べたいだろうから。お菓子は食べたい時に食べたいものなのですよ!
すぐ買いたくても糖質制限菓子はそこらに売ってませんからね。しかも市販品は美味しくないものが多いのです。色々他社製品試食しましたが、うちのが一番美味しい。間違いない。だって、本物にとても近くなるように試作を重ねたものですから!
実際には本物との味比べはされないし、しても意味がないのが糖質制限菓子の強み?じゃないでしょうか。この高評価を積み上げていきたい。
またインスピレーションおりたら糖質制限の新作作ります。
2022年3月23日(水)
お茶会
マンボウ終了万歳!!
初日から雪が降って飲食店はがっかりしたかもしれませんが、桜のお花見シーズンに間に合って良かったじゃないですか?
うちも恒例のお茶会を開催しようと思います。ここ数年は人数を制限し、ダイレクトメールで参加者を募っておりましたが、今回はHP上で告知することにしました。4月30日、GWの始まりに開催予定です!
メニューは思案中。先日、久しぶりにザッハトルテのレッスンがありまして、伝統菓子って素晴らしいと、つくづく思いましたね。洋菓子の伝統形を残す東欧のお菓子は昭和生まれの日本人の琴線に触れるものがあります。私の趣味コレクションの昭和のお菓子本の中で、ザッハトルテは旧き良きボーンチャイナの茶器と組み合わされてスタイリングされています。欧米文化に無垢に憧れていた昭和中期の匂いって独特ですよね。
令和の現在は情報過多で海外への憧れの余地がないね。というより、より妄想的な領域で憧れが作られているのかも?
多国籍というかコスモポリタン?日本においてアフタヌーンティー=お茶会は古くて新しい文化です。近年は発祥たる英国式であることにこだわりがなくなり、主に高級ホテルのラウンジで競うように提供されている多様なアフタヌーンティー、ヌン活などと称されて、提供価格もうなぎ登り、若者が支持している新しいファッションの一つになっているのです。
お菓子のクオリティも上がって、素晴らしい!
最近、どこのホテルのラウンジも若い女子と若干の男子でいっぱいです。各テーブル4人前後のお茶会が開かれていて、とっても華やか。私は回数を稼ぐ為に主に2人連れで行きますけれど、4人くらいいた方が楽しいのは間違いないですね。会話は複数いた方が楽しいものです。多すぎると話しにくくなりますが、4人前後はちょうどいいです。
ATはお茶飲み放題プランが基本だから長時間舌も滑らか。
私のお気にの一つ、恵比寿のウェスティンのラウンジのAT、あそこはクラシックな雰囲気と飲食物のバランスが良いのでおススメ。週末限定なので予約必須、春の苺シーズンは大人気です。今年も予約したい。
ATと言えば、インターコンチネンタル東京ベイのジリオンのランチに行ったのですが、アフタヌーンティースタイルデザートは、こちらの本来のアフタヌーンティーとは別物でした。糖分足りない!
ワゴンデザートの方が良かったですね。どちらでも選べますから、砂糖中毒の人にはワゴンをおススメします↓

前菜のハイティースタイルはとても良かったです。
こんな感じで↓お酒を飲みながら食事メインの人におススメのレストランです。フレンチのプロヴァンスも良いですがイタリアンのジリオンの方がカジュアルでお酒がすすむかも。

このホテル、どのレストランもラウンジも、とことん若い女子に訴求している姿勢が凄い。飲食物が映え向きなんですね。
食事ではなくお茶会したい場合には、NYラウンジでATするのがいいと思います。ただし、このフロアはどこも窓がないので秋冬向け。
まだ海外旅行は勇気がいるし、国内もGOTO再開を待とうかな、という気持ちの人でも外食は再開していきましょうよ。やれるところから活性化していかないと日本経済の未来は暗いです。
とりあえずは外食です。お茶会や食事会の効果って、実は気持ちの活性化というのが大きいのです。飲み食いは潤滑剤で、重要なのはお喋り。情報交換です。
あそこであんな楽しいことがあった、こんな役立つ良いもの買った、手土産にアレが良かったとか、そんな他愛のない会話が実社会を動かしているものです。軽薄なお喋りと思うなかれ。人生のトピックスもたくさんあるので、他人のお喋りは意外と傾聴に値するものです。
政治と宗教の話はタブーですが。
私は人生の面白い話が好きです。私にとって面白い話というのは、良くも悪くもケーススタディできるもの。全体の割合でいくと良いケース9割、悪いケース1割ですね。つまり、地味に日々を積み上げていく堅実な人の方が多いけど、やたらに刺激的なタイプ(無自覚)もいる。人間関係の葛藤、果敢なトライアンドエラー、時には破滅的なまでに困難に向かって転がっていく人も。ドラマの筋書きみたいな人って、結構近くにいるのですよ。本人かその関係者か、どちらにしても人生の参考になるような興味深いケースは人流が多いほど溢れてくるものです。
そういうケースを見聞きして、若者には教訓を得て欲しいと願います。例えば、ダンベル抱えて海に飛び込んだら溺れるよ、ハイヒールで富士山登ったら滑落するよ、っていうような基本的なことです。
さてさて、春なのでまた新しい流れがあることでしょう。新しい出会いがあるから、教室業は楽しいのです。
皆様のお越しをお待ちしています!
2022年3月16日(水)
お菓子
毎年恒例、申告関連の事務的タスクを完了して心晴れ晴れ。
私が開業したのは2005年、当初は個人事業主でしたが、2007年から法人化しているので決算が煩雑なのです。それでも全て自分でやっております。家族の分も。この時期の私はにわか会計係。とはいってもわくわく会計ソフトが大活躍してくれますからね、加えて確定申告作成コーナーのフリーソフトも秀逸ですから。
便利な世の中になったものです。
最近、FIREが流行ってるとか。クビ!っていう意味ではなく、自ら早期退職して好きなことをする人生だそうだ。ある程度の資金の目処がついたらとのこと。転職ではなくFIREか。。その後は好きなことをするか好きなことを仕事(にできたらいいな?)にっていうことらしいけど、つまり自営するってことですかね?
ベースの生活費の目処がついていて、稼ぐためでなく趣味ならば、自営業もありかもしれませんな。一般的に、開業後10年で1割以下しか生き残れない独立開業の世界も、趣味的な人が増えれば生き残れる率は上がるかもしれないです。
一方で、本日のニュースで小中高生のなりたい職業一位が会社員とのこと、全く夢がないのか現実的なのか。人に雇われたい人が多いんですね。脈絡としては当然かもしれない。会社員とFIREはまっすぐ並んでいるから。20代、30代は堅実に貯蓄に励み中高年になる前にFIREっていうのが理想でしょうか。独り身ならば可能かもしれないですね。
精神の自立は経済の自立から始まるという事実を鑑みるに、雇われ人の辛苦は結局のところ経済的独立がないことに尽きるのでしょう。そこから抜けるには不労所得で生きられるように知恵を絞るか独立開業するか、どちらかしかない。女性は結婚という道があると今でも夢見るガールズが勘違いしがちですが、夢の職場が稀少なように夢の専業主婦ライフというのも稀少例。
結局のところ、今の大学生が目指す現実的なFIREは、男女とも第一に大企業または高収入自治体(東京都とか)に就職し、順調に年収を上げながら質素倹約及び貯蓄と投資に励み、目利きなら不動産なんかにも手を出し、ある程度の資産を築いたらアラフォーかアラフィフでFIREですね。投資の才能があれば30代でも可能かもしれない。
残りの人生は最低限の生活を確保できる資金的目処さえついていれば、好きなことできますね。日本中を車で旅して周るとか、山中に籠ってキャンプ、自給自足ライフとか、海の近くの安い中古住宅を買って毎日サーフィン三昧とか。または私だったら毎日古本屋と図書館に通って読書三昧ですかね。好きなカフェや菓子屋巡りして、柴犬目当てのお散歩して暮らすんですよ。まだ若ければ自分で柴犬飼ってもいいですね。
って、自分の老後の夢の話になってきてるし。
私はFIREじゃなくて本気の独立開業をしましたが、ルート(雇われ人生活→自営)は同じなので、お気持ちはよく分かるのですよ。
2000年代の丸5年、某化粧品会社で働きました。毎日独立を夢見ながら通(痛)勤してました。救いは異国のお菓子、異国の料理。それがあったから頑張れたのです。趣味は辛い心を救う!
事業継続は半端なく大変ですが、精神的自由度が高いから、一度やったら自営は辞められないですね。これから開業される方には色々な収入源を確保して始めるようにとアドバイスしたい。看板が一つだけだと、思いもよらぬ状況で収入が断たれる可能性があるから、今回のようなコロナ禍とか、事業内容は複数用意しておいた方がよいです。
長続きさせたいならプライドは低く保ってね。私はコンナコトできません、やりたくありません、が多すぎると潰れてしまいますから(笑)。
おっと、これはお菓子教室のダイアリーなのだから、もっとスイーツな内容でないと面白くない!
マンボウ出たままだけど、ランチに出かけています。
ワゴンデザートをやっているレストランとアフタヌーンティーを主に。
私のお気に入り、インターコンチネンタル東京ベイのラ・プロヴァンスがワゴンを復活していたのでご報告。
マンボウなんて気にしないって方針にしたのだと思います。


ここは前菜も素敵で。パレットオードブル。

一年ぶり以上の訪問でした。
レストランもATのラウンジ(2か所もある)も、ビックリするくらいお客様が入っていて、インターコンチネンタル東京ベイ、頑張ってます。
立地がイマイチですが、良いお店にはSNSや口コミで客が集まりますから、いるところには人はいるのです。
次回は同じフロアのジリオンに行ってみようかと。あちらも、なかなか良さそうなレストランなんですよ。
インターコンチネンタル東京ベイのお菓子類は全て徳永純司シェフが監修していたのですが、何と独立されるんですよ!
しかも我が武蔵小山のすぐ近く、最寄りは不動前ですが、私の自宅(不動前寄り)から10分もかからない場所にequilibreという名前のパティスリーを開業されます。オープンは3月26日だそうだ。攻玉社の隣ですよ!地元の方ならすぐお分かりですね。とっても楽しみ!!
東急目黒線は人口の割に優良パティスリーが不足していて、この路線に開業してくれてとても嬉しいです。期待してます!
ところで、ワゴンデザートというスタイルに私がこだわる理由を述べておきますね。和食と同じくフランス料理店には庶民の店から超高級店まであります。そのトップのレストランの中でもクラシックな店は、ワゴンデザートを出すのです。日本でもワゴンデザートを出していた高級フレンチは昔はたくさんありました。改装前のロオジエが一番お気に入りでしたが、改装後は全くの別店になってしまいました。銀座レカンも昔からワゴンデザートを頑張っています。メゾンポールボキューズもここ数年ワゴンを出していて、近年最もお気に入りでしたが、現在はコロナ禍でやめています。ソンブルイユも素敵な小菓子ワゴンを出していましたがやめていますね。他にも渋谷のアビエントや新橋のアンシャンテなどホテルフレンチの中では比較的カジュアルな店もワゴンをやっておりましたが、今はお休みしていたり簡素化したりしています。
何故高級店はワゴンデザートやプティフールワゴンなどお菓子類をたくさん出すのかというと、専属のパティシエが雇われているからです。カジュアルなビストロにはパティシエはいません。料理人がデザートも作っています。なので単純なデザートメニューしかありません。
私はお菓子目当てにレストランへ行くので、パティシエがいる高級店という選択になるのです。皿盛りデセールなんかも見られるし、ワゴンが出ていれば各種パティスリーも見られるし、高級店になればなるほど小菓子も充実。逆に、菓子目当てならカジュアルな店はあまり参考にならないのです。
お菓子に囲まれてインスピレーションを得る。それを研究クラスのメニューとしてオリジナルルセットを作るのが私の仕事です。
一番上の写真をご覧ください、最新のフレジエピスターシュ。
パティスリーの世界では珍しくもないアントルメですが、うちは最後の飾りをプラチョコでやります。一般的にはマジパンを使うのですが、私はプラチョコの方が好きなのです。
工作感があって楽しいです。苺の時期に受講ください!
2022年3月2日(水)
苺!
メレンゲ菓子が大好きです!
私は筋金入りの砂糖中毒なんですよ。メレンゲが何でできているかご存知ですか?言わずもがな。砂糖です。卵白1に砂糖2の割合でできた砂糖菓子がメレンゲです。
私の好きな砂糖菓子は他にファッジ、キャラメル、極めつけは干菓子の和三盆です。幼少期は祖母の住んでいた金沢に行くたびお土産に諸江屋の花うさぎを買うのが究極の楽しみでした。
和三盆の干菓子は砂糖そのものですが、あの風味と舌溶けは最高なんです。
先月レッスンで作った焼き菓子の苺メレンゲからインスパイアされ、研究クラスの最新は苺メルヴェイユ、おもてなし料理教室の最新レストランデセールに苺メレンゲと、メレンゲ尽くしをやっています。


一番上の写真がレストランデセールの苺メレンゲで下の方が研究クラスの苺メルベイユです。どちらもプティガトーなのはメレンゲの特性上、大型アントルメにすると切り分けにくいからです。
一見似ていますが、研究クラスの方は手がこんでいてより美味しい!メレンゲにはバタークリームがよくあいます。
命短いメレンゲの生ケーキですから、レストランのデザートで頼む以外には、お店で売られることはほぼないので、研究クラスの方は是非レッスンで受講してみてください。
もっと気軽に簡単に作りたい方は苺メレンゲをおススメ、お料理クラスのデザートに選んでみてください。
小粒の美味しい苺がある4月までおススメ!
2022年2月17日(木)
ヴァレンタインよ、、
史上最低、盛り上がらないヴァレンタインでした。去年より盛り上がってない気がするんだけど?オミクロンのせいだな。。
感染しました、濃厚接触者になりました、職場で感染が広がって急遽シフトが出勤になりました、風邪症状出ました、怖くて街に出られません〜などなど、先月末からレッスンキャンセルが相次ぎ、2022年ヴァレンタインが全く盛り上がらずに終了です。
でも、今年もトリュフとシャルドンに会えて嬉しかった。お作りになったチョコレートは友達や親戚に差し上げるとのこと。まだその文化が生きている場所があって良かった。。
かくいう私も家族の事情や風邪症状発現で自宅待機したり、もう予定が立ちにくいったらない。ATやランチの予約さえ、当日どうなるか分からないから予め予約できない感じですよ。
何度も来ているコロナ波の中で一番生活に影響が大きかったかも?早くオミクロン終わってくれい!
気づけばもう2月下旬で、これからは法人決算と個人の確定申告に向けての準備に追われる日々。今月はもう出かけられないかも。
いいんですけどね、今月行こうと予定していた飲茶ATもスイーツコースも、休業してたり週末限定営業になっていたり、ホテルの飲食店は潔く動きが早いですよね。
写真を撮っていないのですが、品川ストリングスのメロディアのランチハーフブフェ(選べるメイン以外ブフェスタイル)のクオリティが高く、コスパ最高でしたよ。メロディアのATに行こうかと思っていたのですが、ラウンジの様子を見るに(それが目的でした)、ランチの方がいいですね。同じデザートが乗っていましたから。ならば食事付く方がよいですね。メニュー変わったらまた訪問しようっと。
ラウンジがウリにしている大型パフェのセットを頼んでいる方々もたくさんいて、それはなかなかのものでした。豪華苺パフェが食べたい人も、メロディアおススメです。
もうすぐ苺シーズンが始まるので、楽しみですね。
レッスンも苺が中心になっていきます。華やかにいきたいですね!
お茶会とインド料理パーティーを開きたいのですが、春以降の状況はどうなっているでしょうかね?こうなったら神頼みするしかないか。
お気に入りの明治神宮でも行ってこようかな〜って、いつ?
時間ヨ伸びろ〜
2022年1月28日(金)
好き
好きこそ物の上手なれ、ということわざがあります。
好きな事には熱中するし、苦に思わず努力もするから、上達するということです。真理じゃないですか?
私は若かりし頃より、フランス菓子ならフランスまで、ウィーン菓子ならウィーンまで、アフタヌーンティーならイギリスまで、インド料理ならインドに、その本物を知り、味わい、学ぶためのフットワークは相当に軽い方で、それらの国々を訪問した回数は多数回に及びます。自己研鑽の為に年に一回や二回の海外渡航など当たり前でした。
コロナ騒動が起こって、それらの生活が普通ではなくなって、、今思うのが、ああ今で良かったということです。この20年で、日本の菓子のレベルは飛躍的に上がったし、フランス菓子だってアフタヌーンティーだって本場と遜色ないものが都内で楽しめます。海外に出なくても大体のものは楽しめます。もちろん、より先進的なものを見たければ現地に行くべきですが、とりあえず世界全体が停滞しているだろう現状、焦らなくてもいいかなという思いもあります。
今は低空飛行の時期、東京は世界の大都市と比較しても非常に面白い場所ですから、皆様、ここに長く閉じ込められたとしても嘆くことはないですよ。何なら普段やらない東京ツアーとかしてみるのもいいかも。住んでいると行かない観光地とか名所って、意外と多くないですか?
私はひたすら菓子や料理を求めて出歩くのみですが。
自分の好きという気持ちを大切にすれば、間違いなく人生は楽しくなると思うのです。私は幼少期からそうやって生きてきましたから、それが普通なのですが、教室業を長く続けて様々な方々にお会いするようになって、どうも世の中はそうでもないらしいということが分かってきました。
私は性格的にも環境的にも恵まれていたということです。
@性格A環境、どちらも大切ですね。
@は生来的な要素でAは後天的な要素。
私は幼少期より@KYなオタク気質でゴーイングマイウェイA必要と思うモノを要求する図々しさとそれが通用する環境があったと思います。
社畜生活にも耐えられず自営業者になりましたしね。
お教室には、若者から年配者までのありとあらゆる女性達、既婚、未婚、離婚、再婚、DINKs、ワーキングマザー、専業主婦、嫁、姑、小姑、娘、母親、叔母まで様々な立場の人達が、それぞれの視点で人生のお話をしてくださいます。
面白ストーリー満載ですがな。
演歌みたいな人生を送る人もいるし、平和でフラットで何も起きない人生の人もいる。浪費家もいれば節約家もいるし、金銭感覚、価値観は驚くほど人によって異なります。
ただ、私の元に来る人は、このレッスン料と授業内容を是としているので、お菓子に対する価値観は同じですね。そこが共通点、趣味が同じもの同士が集まれて誠に幸いなり!
知り合いのラテン文化センターの所長(ボリビア人)が、「お菓子屋のケーキは小さくてタカイね、コストコ行けばこんな大きいのがこんなにヤスイよ!vどうしてこれにしないの?」と私に言ってきました。
あれですかね。インスタントコーヒーや紅茶に砂糖とミルクを大量に入れて出しちゃう感覚ですかね。当然うまいだろう?みたいな。
オーノーノー
この所長タイプが父親または夫など家族だったとしたら、子供や奥様は辛いでしょうね。でもそういう家族だっていますよね?何なら、そういう友達とか恋人とか義理家族とか同僚とか?
惑わされないようにしてくださいね。
好きなモノは好き。私の人生は私のもの、アナタの人生はアナタのもの、不可侵なり。
ところで最新の研究クラス、上の写真、マカロン林檎キャラメルです。
このプチガトーを見つけ、食べたのはフランス、ヴェルサイユのオシャンドコックにてです。これだけで意味が分かったアナタは通。
パリセヴェイユの金子シェフのヴェルサイユのお店ですね。パリじゃなくヴェルサイユの一角でひっそりと力試しされているそのキャラクターも含めて大好き。日本の店より現地人向けの商品が多かった記憶。このマカロンプチガトーも素晴らしかった。苦み走ったキャラメル林檎が印象的でした。こういうイメージのケーキだったというだけで、完全再現ではありません。いつかレッスンでやろうと思って。ついに!
このヴェルサイユのお店、次回フランスでの再訪を心に決めています。絶対にこの店に再び行く。
そんな日を夢見て。都内のレストラン、菓子屋巡りを続けます。
今のところ、今月は収穫なし。
ロケーションが素敵な場所でおススメはあります。
目黒の庭園美術館のデュパルク
ランチよりカフェタイムをおススメ。


角度によっては森の中にいるみたい!
リフレッシュにピッタリです。展覧会のついでにどうぞ!
2022年1月18日(火)
多様
ちょっとちょっと!びっくりしちゃった、駅前の猿田彦珈琲が閉店したわよ〜。え?2年前駅前タワーマンションのモールの中にできたばかりだったのに?人入ってたでしょ、どうしちゃったのかしら〜
なんて会話が聞こえてきましたよ、通いのジムで。
私は個人的にとても残念。夏になると頻繁に獺祭アイスクリームを食べに行っていたので。駅前広場の至福タイムだったのですよ。今年の夏はもう楽しめないのね。。
まあ、家賃高騰、飲食店競争激烈にして住民の意識シビアな武蔵小山の状況を冷静に考えれば、驚くことでもないのですが。猿田彦本部の決定が潔すぎるような気はしますが、最近の武蔵小山の移り変わりの速さは見逃しそうになるくらいのレベル。
昨年の秋から営業を始めた、当スタジオ斜め向かい、さわやか信金の裏のビル1階にできたネットスーパーの基地、今月入ってすでに閉店した模様。3か月の命ですか?カブトムシより短くないですか?
判断早っ。このような潔さが肝心ですかな。トライアンドエラーの繰り返しで猛スピードに進んでいく時代でしょうか。私共など主様のように変わらずここに鎮座し17年。試行錯誤して何とか生き延びていこう。
さて、1月の初級クラスはモンブラン。コロナ禍ながらニューフェイスがお見えになる昨今。コロナも常態化してきましたな。またマンボウだって話だし。何度目でそれ意味あるのと突っ込みたい。
気を取り直して〜自分のやりたいことに集中しよう。時は有限也。
モンブランのデザインですが、作る人やその日の気分で変わります。
上の写真は土台が平たく横広がりですね。メレンゲの土台は直径6センチを使っています。

こちらの手前は縦広がり。メレンゲの土台は直径5センチ。後ろの3つは直径4センチのミニサイズ。

こんな風にマロングラッセがつくと賑やかになって雰囲気が全く変わりますね。チョコレートをまぶすと味のアクセントがついて更に良い!。
アンジェリーナタイプのシンプルな構成のモンブランですが美味しさは折り紙付き。我ながら最高です!
パーツは3つだけ、しかも簡単。問題は組み立てです。技量が問われ、プロ並みに仕上げるにはそれなりの練習が必要ですね。
一人で6個作りますので、最終的にはそれなりの上達が見られますし、無になって作業に取り組むことができるので、お菓子作りというクラフトワークの面目躍如なレッスンです。
どんな趣味でも同じかもしれませんが、特にクラフトワークはマインドフルネスに近いのではないかと思います。完成した時には何かスッキリしたものがあるというか。没頭できることがあるって素晴らし。
趣味は誰の為にやるのか?答えは自分の為です。自分の時間、自分の世界。私が楽しいから、私が良いと思うから。
当たり前だと思うかもしれませんが、趣味の本質を、意外と理解していない人は多いのです。例えばフラメンコくらい実用性がなければ誰でも完全な趣味と割り切れますが、料理教室のような実用性があると、ちょっと混乱してくる方が多いかなという印象。
でも、私に言わせればお菓子教室と料理教室は全然違うものです。料理は実用と切り離せませんが、お菓子教室は工作教室と同じです。食べられる工作です。食べられてしまうからこそ混同されやすいのですけど。特にうちは高度なパティスリー系の菓子を作るので、実用のオヤツ作りとは一線を画します。簡単に言えば面倒臭い作業ばかりなのです。手間と時間をかけて一つの作品を仕上げる。手編みとか木彫りとか陶芸とかと何ら変わらないですね。つまり、敢えてやらなくてもいいもの。それが好きでやりたい人がやるもの。ザ・趣味!
お菓子教室にいらっしゃったばかりの方々は異口同音に仰います。〇〇に喜んでもらえました、〇〇に美味しいと言ってもらいました。周囲の人達に褒められて純粋に嬉しいという気持ち、素敵だと思います。
でも、趣味を深めて長く取り組もうと思うのなら、他者の評価は基本聞き流すようにしてください。趣味は究極の自分軸。他人軸たる他者の評価なんて原則不要なんです。応援隊としての機能以外受け入れてはいけませんよ。一言で言うと「(ポジティブで儀礼的なもの以外の)ご意見、承っておりません」という態度を貫きましょうということ。
お菓子教室ではその作品のフローラルさ故に少ないですが、インド料理教室(実用性限りなく低い料理分野)の方では「家族に家が臭くなると嫌がられた」「友達に変な趣味だねと言われた」「彼に辛くて食べられないから普通のカレーが良いと言われた」とか、ネガティブな評価にさらされる生徒様もいます。大爆笑。
気にするな!という意味のないアドバイスをしてます(笑)
世間的に見て変な趣味は沢山あります。余計なお世話だ。つべこべ言うならあっちへお行き!のマインドで取り組みましょう!
その為にも、自分の稼ぎを大切にしましょうね。自分の稼いだお金を費やして自分の趣味を楽しむことに文句を言われる筋合いはありませんからね。
2022年、もっともっと自分を快適にすべく生きて行こう!
2022年1月6日(木)
2022
新年です!
今年もよろしくお願いいたします!
昨年末からHPがトラブっています。私は長年ホームページビルダーという素人向けHP作製ソフトを使っているのですが、これが最近エラーが多く不安に思っていたところ、ついに壊れました。
このソフトで私は合計3つのホームページを管理しています。
@お菓子教室Aインド料理教室Bルイズカルチャー教室です。
お菓子教室サイトの年末のダイアリーをアップロードした後、ソフトが動かなくなり、何とか復旧を試みるも3つのサイトのデータが全て消失。ぎゃ〜と叫んでお正月休み突入となりました。
このお菓子教室のホームページだけ何とかインポートして復帰したのですが、インドとルイズカルチャーの方がどうにもなりません。同じようにやっているのに何故うまくいかないのだ。年明けから頑張っているのですが。方法はあるはずだけど、私のITスキル(低)だとそこにたどり着けない。この際、新しく作りなおすしかないのだろうか。
新しいレッスンの告知ができないので死活問題だと自覚しています。
インド料理教室はサイトの作り直しを構想していたので、これを啓示と受け取ってやるしかないのか。新たにサイトを作るのは膨大な時間がかかり、その時間を捻出するのが課題です。
気分を上げるために生クリームを舐めることにしました。今日は雪が降っていて、白の想起、生クリームを買ってしまった。舐めるために。近くのビオセボンで四酪のものを。うふふ。

さてさて、ビオがウリのビオセボンが扱っている生クリームにスーパーで売っている中沢やタカナシとどれほどの違いがあるのだろう。
10%の砂糖を加えモンテして実食。生クリームの味を確認するのはこの方法が一番です。

はい、中沢の生クリームでオケ。
値段同様もう少し差をつけて欲しいところ。よつ葉のような分かりやすいクオリティ差を期待したのですがね。辛口でごめんあそばせ。
その代わりといっては何ですが、同じくビオセボンで買ったこちらのガレットはとても美味しかったです↓

明らかにプーラールおばさんより美味しいです。
私はバターや乳製品が大好きで、素材をダイレクトに感じられるものを好みます。ガレットも材料が単純なほどよいですね。チーズもそのまま食べるのを好みます。カッテージチーズやモツァレラなど淡白系のチーズもそのまま何もつけずに食べるので、それを目撃した人によく「そのままですか!?」と驚かれます。そのままですよ。オリーブ油とか塩とかかけないのがよいのです。
生クリームだけ少し砂糖を加えますけどね。私砂糖中毒だから。
アディクトオシュクル。っていう名前の菓子屋さんもありますね。親近感のわく名前です。
幼少期から砂糖をそのまま食べていた人に違いないわ。私のように。ですから私は幼い頃から喫茶店に行くのが好きでした。砂糖壺が置いてあるでしょう?昔の店は角砂糖を2種類入れてあるところが多かったですね。白とブラウンの。または珈琲用ザラメ糖とか。それらをチェックしては食べていた子ども時代でした。
砂糖は(特に白砂糖)は害悪だという考えがあって、自分の子供には極力砂糖を食べさせないという一派もいるようですが、意味わからない。グラニュー糖最高やで。糖度高いものほどクリアな味がするし、色も白く美しい。雪のように!
できる限り制限の多い人生を送るのはやめましょうよ。
極端に自分を追い込むのが好きな人もいますけど。私は真冬に荒行とか登山とか絶対にできないタイプだわ。
雪の日は室内で暖かくして読書でもするべし。
今週末から本格的にレッスン始まります。
皆様のお越しをお待ちしています!
お正月の話題楽しみにしていますね〜
2021年12月28日(火)
春に向けて
今年のクリスマスアントルメは通年仕様でフルーツをテーマにしました。その名もフルーツサークルです。ピスタチオと季節のフルーツで構成しています。
アイシングクッキーを飾ればXmasリースにも見立てられますね。
Xmas以外はチョコレート細工にしようと思います。

↑こんな感じとか。大分雰囲気が違いますよね?
通年メニューですが苺を使うと華やかになりますので、どちらかと言えば春のケーキのイメージです。
春!気が早い?個人的な願いで、春が早く来て欲しいですね〜。
毎日寒くて堪らん。晴れているのがせめてもの救い、太平洋側に住んでいることに感謝です。日本海側は厳しいそうだから。日本海側出身の方々が口を揃えて言います、あっちの冬はヤバい、一度東京に来たら帰れないと。雪が降るらしいから。
霜焼け体質の私には無理。スキー場には決して行きません。
冬は南の方向に行きたいですね。
現状では最南で沖縄ってとこでしょうか。また沖縄のアフタヌーンティーをしに行きたいですね。本島のリッツカールトンがとても良かった記憶があります。またアクティブに動けるようになる日はいつだろうか。
さて。皆様には本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。来年もよろしく。
年明けに、って言っても来週だけど、またお会いしましょう〜
2021年12月24日(金)
大当たり!
今年一番の当たりかもしれないAT見つけました!
私の頭の9割?を占めるお菓子の世界。いつでも何をしていても、次はどこのATやレストランに行こうか、どの時間を使って行くかばかり考えています。時間こそ今の私に足りないものです。2倍速で走らないと間に合わない世界に生きています。コロナが収束しつつあるので余計にタスクが増えてきた日々。
情報収集を欠かさず、次行く店のリストをメモに書きなぐり、隙間を見つけて走る。ついに、ちょっと気になっていた品プリのテーブル9のATに行ってみました!ATというよりスイーツコースですね!
結論、最高!
4コースからなるスイーツコースでした。
最初にセイボリープレート

その次に5種のプティガトープレート

その次に選べるメインのパフェ、又はテリーヌショコラ
私は上の写真のオレンジショコラのパフェを選びました!
最後にプティフールプレート

このプティフールはお代わり自由!素晴らしい太っ腹!
ドリンクも3時間フリーフロー
さすがの私も満腹でプティフールをお代わりなどできず、大満足の内容でした。クオリティも文句なしです。
昔はプリンス系のパティスリーに疑いを持っていたのですが、最近のプリンスホテル系列のアフタヌーンティーの素晴らしさは疑いの余地なし。高輪プリンスのラウンジモミジのATが一番のお気に入りでしたが、今回品プリのテーブル9に軍配を上げたい。39階というロケーションも人によっては評価高いのではないでしょうか。
古いホテルですが、テーブル9は頑張っています。以前ここは、トップオブシナガワと言う名前のラウンジバーでしたから、懐かしいと思う人もいるのではないでしょうか。トイレの横のシガールームの向こう側に美しい夕焼け富士山が見えました。おめでたい雰囲気。
久しぶりに大満足でした。
惜しむらくはドリンクで選べる紅茶が少ないこと。生の紅茶はダージリンだけでした。種類豊富な珈琲を飲めばよいのですが。紅茶に関して言えば高輪プリンスのラウンジモミジやプリンスパークタワーのラウンジのATの方が頑張っています。
それにしても日本のATのクオリティは上がるばかり。ロンドンや海外のATと比較して値上げ率が追いついていないんじゃないかと思います。ここ数年ロンドンでは60ポンド(1万円)のATが普通ですからね。日本の物価が相対的に安くなってきているのは間違いないです。
日本のATも5000円以上になってきていますが、内容が伴っているので、それは正当な対価と思います。それでもお客さんが付いていきますからね。菓子屋もちゃんと値上げしていますし、お菓子の世界は比較的順調にインフレしているのではないでしょうか。
それに対して、食事の方がね。フレンチがあまり値上げしてないので心配。もう少し高くなってもいいと思いますが、客が理解するか心配なのでしょう。店が多すぎて過当競争していますから、値上げが難しいのかもしれません。テイクアウトなどで活路を見出してほしいものです。
年内最後にビストロシンさんに行きたいのですが時間が見つけられるかどうか!
という訳で皆様、年末年始や年明けの女子会、テーブル9のスイーツコースを候補に入れてくださいね!一休から予約すると便利。
私もまた来年の早い時期に再訪したいと思っています!
2021年12月8日(水)
走る
今年はクリスマスのテーブルデコレーションをしました。
千葉の家に行って下の↓赤い実を見つけて閃きが。何の実か分かりませんでしたが、飾りに良いのではないかと思い収穫しました。

これをどう使うか考え。燭台を囲んでみたり。
銀トレーに赤が映えるじゃないですか!
実は、ご存知かもしれませんが、私は銀製品が大好きで、若い頃はカラスと呼ばれていました。17歳の時に初訪問したメキシコ(銀産地)で魅了されたのだと思います。安価な銀アクセサリーをたくさん買って帰り、20代でメキシコを再訪した際にも大量購入し、全ての指に銀の指輪をするほど銀馬鹿でした。
社会人になってからはさすがに金も身に着けるようになりましたが、金も銀も大好きで指に首に腕に何重にも巻いていたのが懐かしい。。
全ては昔の話です。過ぎたるは及ばざるが如し、または諸行無常、というよりは自業自得。
30代前半に金属アレルギーを発症し、金属類はチタンなど除いて身に付けられなくなりました。発症のきっかけはパリの奇跡のメダイ教会のオメダイでした。信者でもないのにオメダイを大量購入し身につけた結果で、合金のニッケルなどが誘発したのかもしれません。
私にも奇跡が起きて、金属の誘惑から解放されました!
ほとんどの銀アクセサリーを生徒さん達に無償提供しましたね。
高価なモノはただ保持するのも意味がないので姉に。
現在の、私のシンプルな姿には笑える理由があるのです!
身に着けることはできませんが、見ることはできますので、今でも銀食器類は使っています。収納が足りないので増やすことはできませんが、季節のテーブルデコレーションやお茶会で活躍しています。チェストの上にもクリスマスデコレーションを施しています。

教室に飾られている燭台、トレイ、銀マット、皿、お盆など、ほとんどがロンドンのアンティークマーケットか、パリまたはウィーンのインテリアショップで購入したものです。
在庫はもっとあるので活用していかないと勿体ないですね。銀磨き粉を購入して頑張ろうっと。銀はくすんでしまうのが難点なんですよ。
何をするのも意欲が必要で、その為には心身の健康が不可欠です。
体のメンテナンスを心がけ、心を整える。体が先か心が先か分かりませんが、必要なのはストレスを軽減した生き方を実践することでしょうか。
とは言っても走らずにいられない多動な私であります。泳いでないと血が固まる回遊魚であるのは間違いない。
趣味と実益を兼ねたストレス発散方法は食べることですね。隙間時間にすかさず走って菓子屋飲食店訪問を楽しみに生きる日々。
今年見つけたお気に入り、日本橋のカフェエメヴィベールさん。
今までは気軽にその日のメニューを食べておりましたが、先日コースのランチを予約してみました。

前菜はサラダグルマン

メインは選択式でアンガス牛チョイス

デザートはパリブレスト
こちらのシェフは手堅いお仕事されてますね〜。お店がもっと近くにあったらいいのに!
高級店はもちろん、カジュアル店であってもフレンチの敷居が高い理由に、予約が必要であるということがあります。予約制というのは、材料調達や調理などに関してより精度の高いサービスを提供するのに必要なことなのですが、客側からすると不便なことです。
いつでも気軽に行ける店のクオリティはそこそこになりがちですが、人気店で回転が良い店なら予約必須店よりよいものが提供されていたりします。そんなお気に入りの一つ。季節の一回は通うのが目黒のビストロシンさん。正確には貴重な一杯を飲みに。私、一月に1合までの条件付き禁酒令継続中でして。
様々なグラスワインが用意され、かつ食事メニューのクオリティが高いのです。ジビエメニューも豊富でビストロ!って感じ。
もともと混雑を避けて17時訪問が基本でしたが、昼営業開始のビストロシンサンテがオープンしてからはもっぱら昼飲み。残念ながら本体だった権之助坂の店は2店とも閉店してしまいました。
先日も隙間時間に走って行ってきました。目黒は近くていいわ〜


すみません、まともな写真を撮っていなかったですね。
久しぶりに若い後輩とサシ飲み。
夏にご結婚されたとのこと。いいお話を聞きました。
馴れ初めは今風な出会いだそうで、アラサー婚活女子が参考になるような話題でしたよ。結婚式は来年春に横浜の山手の洋館で。
いいね!!
月末の結婚式の打ち合わせで横浜カハラのアフタヌーンティーをしてくると言ってたので、どんな感じか聞きこまなくては。
昨年から気になっているアフタヌーンティーの一つなのですが、情報が少なくて予約を躊躇っているところです。
結婚は勢いと流れが必要ということが再認識されるような感じでした。何よりも女性側の勢いが大切なようです。グイグイ迫ってグイグイ引っ張っていく、そうしないとなかなか成婚しないようですね。消極的女子には厳しい世界のようです。
何をするのもパワーが必要ということでしょうか。
2022年に向かって、エネルギー充電しましょ!
去年より、今年より、ずっと楽しい年にしなくてはね〜
2021年12月1日(水)
師走
もう12月!何やら騙されているような気持ちになりますね。誰かが時の回転を早めているのではないかと疑ってしまう。これは、私自身が生き急いでいるせいだろうか?まるで、鏡の国のアリスの赤の女王に急かされて走っているみたい。つまり、逆転の発想が必要な時なんだろうと思います!もうすぐ2022年。信じられます?
さて、、気を取り直して。
12月は新作研究クラスのメニューがたくさんあります!
上のプティショコラオレンジと下のショコララムレーズン。

お酒が好きな方はショコララムレーズンを是非受講してもらいたい!ビターなチョコレートとラム酒とレーズンの組み合わせが神の存在を示唆してくれます。一口食べて魂が踊りだす〜バッカス様〜
プティショコラオレンジはアルコールが入らないチョコレートケーキですからどなたでも安心して堪能いただけます。通年メニューですが濃厚なので、どちらも冬にぴったり。
更に、クリスマス仕様のアントルメも考えています。
クリスマスケーキって、実は何でもよいのです。クリスマスの飾りをつければ全てのケーキがクリスマスケーキになり得ます。それでもクリスマスケーキ!と世間が沸き立つのは、商業的な理由。これを機に菓子屋は普段ケーキを食べない層にもケーキを売り込みたいだけ。バレンタインと同じですね。
私のように日常的にケーキを食べ続けている人間にとってクリスマスケーキに特段の思い入れはないのが正直なところですが、12月の新作アントルメは必ずクリスマスを意識したデザインにしています。ちょっと華やかな色使いとかクリスマスを感じさせる飾りつけとか。
上のショコララムレーズンみたいな大変シンプルなケーキでも、例えば金箔を散らしたり、エクリチュール(文字描き)したり、ベタなクリスマスのチョコレートや砂糖菓子、アイシングクッキーなど飾れば、とってもクリスマスらしくなります。
自分が食べたいケーキを「今年のクリスマスケーキはこれだから!」と言って出せばよいのです。作るにしても、買うにしても。
ケーキカタログを眺めるのも楽しいし、デパ地下のケーキ売り場に行けばもっと楽しいかもしれない。菓子屋のショーケースを眺めに行くのも良いし、12月は楽しい食事会シーズンでもあります。
当教室はスペイン語教室もお菓子教室もクリスマスパーティーを予定していません。11月末に滑り込みで久しぶりのお茶会を開いたのが精一杯でしたね。何とか無事に開催できました!


ご参加いただきありがとうございました!今回はコロナ対策で部屋の奥のチェスト付近にL字型に配置しました。これが失敗、写真映えしないレイアウトになってしまった〜
やはり手前の窓付近ステンドグラスが映りこむポジションでテーブル盛りにするのが良かったと思いました。
でも、色々な皆様とお喋りできて楽しかったです!
人的交流って大切ですよね。コロナが落ち着いている間に、皆様も友人と積極的に飲食店で交流してくださいね。舌に美食の喜びを!心に快の活力を!脳細胞に新たな刺激を!
最近シュトレンの個人レッスンを3回くらい連続してやっておりますが、皆様クリスマスの贈り物にされるようです。

熟成に一カ月以上(理想)必要なので、11月から少なくとも12月の第一週くらいまでには仕込まないといけません。リボンをかければギフトにぴったりです!
シュトレンのグループレッスンは満席ですが、もう一つクリスマスっぽい贈り物にぴったりのグループレッスンがあります。
こちら↓ウィーン風のクグロフ、12月18日(土)16時〜

ラッピングをすればクリスマスギフトにぴったり。
まだ空きがありますから、ご希望の方はお早めにお申込みください!
12月も皆様のお越しをお待ちしています!
2021年11月18日(木)
お茶会!
来週の23日祝日、コロナ開始以来久しぶりの大型お茶会を開きます!ついに4人以上会食が解禁されましたのでね!
4人以内でマスク会食っていうヘンテコなルールが課された状態の頃は、実質食事会や飲み会は開けませんでしたね。レストランも貴重な?少数派の?アナーキー客?しか来ず経営が大変だったと思います。ようやく通常の客足が戻ってきたのではないでしょうか。
うちの教室では、もう義理の忘年会や食事会はやりたくないとぼやく人々が多いです。無礼講とか飲みにケーションとか昭和のカルチャーは消滅の危機にあるようです。この際、なくなってしまえばよいですね。
自分が本当に行きたい会合にだけ行きたいものです。利害関係者との接待とか付き合いって、寂しいかまってな人々の慰め役ですから、こちら側は辛いですよね。上役の皆様も趣味やプライベートが充実していたら早く帰宅したいはずだもの。そうじゃないから仕事の潤滑油と称して部下達に仕事外の付き合いを求めるんでしょう。若くてかわいい系の女子など無料ホステスにされちゃいますからね。給料との割があわないと嘆くお気持ちよく分かります。
もし誘われても、強い心で対峙して、自分の体の具合悪いとか家族の具合悪いとかコロナ怖いとか、適当な口実で逃げるが勝ちでしょう。
私は最近、ランチやアフタヌーンティーしか行きません。30代から基本禁酒なので夜出かけることが少なくなってしまった上にコロナ禍で、ついに全く夜出歩かなくなりました。私も同じだとおっしゃる方も多く、夜の外出が減っているようです。これは、もしこの傾向が続いたら、飲食店も業態転換の時期かもしれませんね。
私が湧いているいる界隈で、コロナ前から感じていたのは、アフタヌーンティーで稼いでいるところが増えたなということです。本来なら一番お金にならない午後のアイドルタイムに、ディナー並みの価格で提供物があるということに、ホテルもレストランも気づき始めたということでしょうか。提供側も働く時間として好ましいですし、行く方も遅めのランチとお茶を兼ねたアフタヌーンティーは一粒で二度美味しいということで満足度高く、女子会の場として高価格帯でも盛況なのです。最近はどこも5000円超えてきてますからね、夜の食事と比較すれば高くもないですが。。
2時とか3時のアフタヌーンティーの場合、私は朝食をしっかり目に、夕食はなしか少量で調整しています。
お酒付き夜ディナーの頃は寝つきが悪かったり朝むくんでたりしましたが、ランチやアフタヌーンティーに変えてから体調にも影響しなく、美食を諦めずに美容健康維持するには最高です!
そんな訳で女子会にはアフタヌーンティーを激推し。
いよいよ主宰できるのが嬉しい!
メニューはまだ流動的で、秋っぽいアントルメを多く入れようと思っています。試食会ですから、初級クラスのものも入れなくてはと思って、今回はフォレノワールにしました。秋っぽいじゃないですか。
うちのフォレノワールはフランスとオーストリアのハイブリッド仕様。ウィーン風に二層クリームですがグリオットはフランス風に酒漬けを使っています。アルコール分が多いケーキが大好きなので、今回は子供仕様ではありませんよ。もう一つ、ショコララムレーズンという最新の研究クラスのアントルメも入れる予定ですが、これもアルコール分が強いので、酒好きノ方はお楽しみにどうぞ。
セイヴォリーはインド風にこだわる予定。焼き菓子か英国菓子をもう少し入れたいような気もするし。
メニューはまだまだ考えたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています!
2021年10月27日(水)
秋!
秋ですね!
上の写真は初級クラス焼き菓子、林檎のタルトです。フランス菓子の大定番なので、絶対に一度受講してほしいメニューの一つです。
フランス、行きたいな〜。出禁状態は辛いですね。
林檎って地味に思うかもしれないけど、本当に秋らしい素材です。林檎のタルトのクラスではオマケがつきます!私の大好物の林檎のデザートパイ。林檎のタルトより簡単、美味しい!こちらですね↓

フランスではカフェやレストランのデザートの秋定番メニュー。家庭での手作りデザートの定番でもあります。熱々にアイスクリームを添えるのが最高に美味しい。
今年は昔からメニューにある「秋のアントルメ」をマイナーチェンジ。
栗、サツマイモ、チョコレートの組み合わせで、一部チョコレートの種類を変更しています。実態ほとんど同じだけど違う雰囲気になりました。


ちょっと昔のアントルメはレッスンのリクエストが入った時にリニューアルしていきます。デザインも写真も今風に変更。
食欲の秋って言いますね。若干寒い日がありますが雨さえ降らなければお出かけ日和が続きます。
10月は2軒ほどハロウィンアフタヌーンティーに出かけました。
一軒目はお気に入り、高輪のラウンジモミジ。お化け可愛い。ATには珍しく3時間制でゆっくりできます。


2軒目は銀座のグレイルーム。現代インド料理スパイスラボのラウンジで、インディアンアフタヌーンティーです。2019年末に開業されて、これで3回目の訪問でしょうか。ここはインドっぽいと言うべきか、毎回別の店のようにメニュー構成やボリュームまで変わるので、安心はできないです。パティシエがよく変わるんでしょうかね?
空間は銀座の新しいビルの最上階で素敵です。今回は天気が良かったので初めてテラスに出てみました。
お化けが可愛い。インドスイーツもそれなりにあって、目新しい感じ。インドコーヒーも2種類ありました。前回は3種類あったのですが、仕入れが間に合っていないのでしょうかね。マサラチャイも美味しいです。最近はどこもドリンクがフリーフローなので時間いっぱい色々楽しめて良いです。15年前比2倍の値上がりを許容できる理由です。


個人的に季節は秋が一番好きです。スギ花粉症になって以来春より秋が好きになりました。食べ物が最も美味しく感じられる季節です。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。ってことで本の話題。
私が常時読んでいる作家にリース・ボウエン女史がいます。
イギリス人のミステリー作家で、私は貧乏お嬢様シリーズがお気に入りです。邦訳だと「貧乏お嬢様」で原文だと「ロイヤルスパイネス」となっていて、翻訳過程で大分印象が異なる作品です。
1巻完結型のコメディミステリー。公爵令嬢ジョージアナが毎回殺人事件を解決していくというストーリー。
私はコアなファンっぽく原書と翻訳の両方を読みます。原書を読んでから翻訳版を。そしてオーディオブックにも手を出して。

ついに12巻、ウェディングの巻を読了!
次は13巻、ケニアでの新婚旅行です。
婚約から結婚まで長かった〜。ついに主人公、ご結婚ですよ!
発行が年に1冊のペースなので、成婚まで4,5年かけていましたね。
結婚までの道のりが異様に長かった大前提として、公爵令嬢ジョージアナは王位継承権第35位の王族、対して婚約者のダーシー君はアイルランドの貧乏男爵の長男に過ぎないのです。身分で考えるとかなり格差婚(貴族内の範疇)ですが、二人とも実家が大変貧乏というのは同じ。とはいえ比較すればジョージアナの実家は城やタウンハウスを維持しギリギリ対面が保てる程度だとしたら、ダーシー君の実家は城をアメリカ人に売り渡さざるを得ないほどの究極の貧乏。
ジョージアナは王族ですから外国の王子や高位貴族が結婚候補としていましたが、現実は厳しく、その候補者達は同性愛者だったり非イケメンだったり高齢だったり、まあ選びたくない人達。私の人生、王族の義務に服して一生我慢の結婚生活?なんて思っているところに!
彗星の如く現れた神レベルのイケメンがダーシー君です。
女なら誰でも一目で腰砕け〜なイケメンだそうで。小説だから想像するしかないのですが、どんだけイケメンなのかしらね〜。
美女とは言い難い、ちょっと冴えない女?として描かれるジョージアナですが、持ち前の頭の良さとバイタリティで遭遇する難しい殺人事件を次々解決。ダーシー君とも恋愛関係に持ち込み何とか婚約まで漕ぎつけます!しかし結婚までに立ちはだかる壁の高いこと!ジョージーは果敢によじ登る!絶対諦めない私!
まず、イギリスの王位継承権を放棄しなければなりません。何故ならダーシー君はアイルランド貴族でカトリック教徒、英国国教会のジョージアナとは宗教的に結婚できないのです。しかしイギリスの王位継承権は英国国教会でないと得られない地位。カトリックに宗旨替えすることは継承権放棄となるのです。王族の地位を捨てる?
はい、捨てます!カトリックになるし継承権も放棄!それに35位じゃ、再びペストやスペイン風邪でも流行らなければ、まず王冠は来ないし。でも王族の特権も失うことになるのですが、ダーシーと結婚する為なら彼女は何でもするのです。
国王や国会の承認を得て晴れて放棄できる=結婚できるというところで、またまた、事件発生。ダーシーの父親のキレニー卿が城を買い取ったアメリカ人を殺した殺人容疑で逮捕されてしまうのです。
殺人犯?の息子と結婚、それはないない!と全方位的に結婚を大反対されて、さすがのダーシー君も婚約破棄を口にします。
が、ジョージアナ諦めるわけないしょ!!
アイルランドの城まで乗り込み華麗に事件解決!お父さんの無実証明したわよ!v( ̄Д ̄)v イエイ
さて、結婚後の生活だけど、貧乏な私達の生計どうしよう。。
ダーシー君は住む家も定職もなくロンドンで友達の家を渡り歩いてフラフラしているし、いきなり秘密任務にアサインされて?外国に行ってしまうし。面白いことに話中ほとんどダーシーは外国にいるのです。話の中で何の役にも立っていない男なんですよ。主人公が事件解決した頃に帰ってきて「ジョージー!君は何て向こう見ずなんだ、でも愛してる」とか言うのがお約束パターン。
ほんと、ダーシーってただイケメンなだけ。主人公はジョージアナだから、それでいいのでしょう。彼が活躍したら彼の物語になってしまうからね。
二人は結婚後に住む家が問題だったのだけど、ジョージアナの親戚のお屋敷を受け継げることになって、ついでにそこの殺人事件も解決し、めでたしめでたし。結婚式のギリギリ直前になってダーシー君帰国。結婚式の準備も新居の準備も全部ジョージアナが頑張って整えました!
その甲斐あって、結婚式はカトリック教会で滞りなく行われ、二人は晴れて夫婦になりました!次巻はケニアで新婚旅行!
まあ、驚くほどにジョージアナ大活躍。イケメンはイケメンなだけでいいみたいね。「愛してる」が決め台詞。ただしイケメンに限る。そのために女性は張り合いを持って生きられるから。アイドルやホストと同じかしらね。彼の為に稼いで貢ぐの!!実社会でも、そんな女性増えてきました。これも女性が能動的になった一つの証でしょう。
そうだ、女性解放運動の平塚らいてう先生の言葉を引用しよう。「元始女性は太陽であった。今、女性は月である。他の光によって輝く、病人のような青白い顔の月である・・・」
その点、ジョージアナは明らかに太陽ですわね。
どちらになりたいか、それは貴女の好みですけど。現代においては相互性が大切で、どちらか一方が太陽だったり月だったりする依存的な関係はよろしくないのです。時代は共働きですよ。
都心に高級マンション買える位のパワーカップルを目指そう!
それこそ、らいてう先生が真に目指した世界だと思うので。それより前の時代に福沢諭吉先生が新女大学を著されているのですが、その世界の実現がこんなにも遅かったのは何が原因だったのでしょうかね。
日本人に巣食う「依存心」だろう。誰かがやってくれるだろうという。親とか先生とか政府とか王子様とか?
やりたいことは自分で見つけて自分でやりましょう。
行きたいところへは、自分で歩いて行きましょう。
秋だし、何かを始めるには良い季節ですよ!
2021年10月12日(火)
フランスレストランウィーク2021
よし!良い波来てる!
10月8日から始まったフランスレストランウィーク、緊急事態宣言も解除されタイミングに恵まれたと思います。期間は月末まで。
フランスレストランウィークというのは、2011年に始まったイベントで、大震災後打撃を受けたフランス料理店を盛り上げようという主旨の期間限定キャンペーン。
参加レストランが新規客獲得の為、お得な定額でランチ、ディナーを売り出すというものですが、10年を超えてすっかり陳腐化し、参加レストランも減る一方です。
が、季節の風物詩的に、今でも私は毎年数軒は訪問しています。出来る限り新しい店の開拓をしたいところ。
今回もランチやディナー提供価格に複数設定がある時点でイベントとしてなってないのですが、つまり値付けに幅があるなら通常営業でいいじゃない?と思うので。だから参加店が減ったのではないかな?
とりあえずランチ2500円設定で新規店を探し、麹町のセシュエットというクラシックフレンチを見つけ早速訪問しました。
店名通り素晴らしかった。クラシック料理はいいですね〜。
豚リエット、突き出しの野菜マリネ、玉ねぎスープフォアグラトリュフ添え、牛頬肉赤ワイン煮込み(上写真)、タルトタタン、コーヒー小菓子。





牛頬肉の赤ワイン煮込みを食べたのは久しぶりですが、フレンチの王道料理で、私はこういうの大好きです。現代フレンチにない骨太感。
いい流れが来たのは、その前に悪い流れを断ち切るべく、先月末にブラッスリーギョランに行ったお陰じゃないかと思います。
ギョランさんは今年見つけた大当たりの骨太フレンチ、またカスレが食べたくて行きました。プリフィクスコースを予約すると色々選べます。二人で行ってシェアするのがいつものこと。

ここも突き出しは野菜のマリネ。良店フラグ?


前菜はジビエとフォアグラ田舎パテ、オマールテリーヌ紅玉ソルベ添えをシェアしました。


メインはカスレと鹿肉をシェア。

デザートは変わりババ。
ジビエをコスパよく食べたいならこちらおススメ。素晴らしいです。
ブラッスリーギョランも今月のレストランウィークに参加していまして、ランチ2500円の提供。メニューはジビエの田舎パテが出るようです。
これはお得です。是非この機会にご訪問を!
私も月内に再び行かなくては!
フランスレストランウィーク2021
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2021 (francerestaurantweek.com)
こちらからご予約どうぞ。
私のおススメは麹町「セシュエット」と宝町「ブラッスリーギョラン」の2軒です。どちらもクラシックフレンチ。レストランっぽい感じが良い人はセシュエットに、ジビエな人はギョランにどうぞ。
さてさて。食欲の秋だ。頑張ろう!
2021年9月17日(金)
秋の気配
9月上旬は夏同様暑いというイメージがあり、夏メニューレッスンを連日やっておりましたが、今月入った途端に予想に反して涼しい日が多く、若干暑い日もあるけれど、既に秋ですね。
しかも怖ろしいことに、もう17日で下旬に入ってしまった。時が飛んでいく〜何もしていないのに。
この不全感よ。。この夏の私は運がなかった。ほんっとにツキがなかったですね!!
レストランも菓子屋も軒並み外れ。信じられない。飲食店に至っては6連敗ですよ。6・連・敗。こんな負け続けて次はどうすりゃいいの。
現在まで皆様に口こめる店ゼロ。
最新の記憶は朝方夢にまでフラッシュバック。
味のないパテにマリアージュしないバンズ、切る手間さえかけない巨大ピクルスが添えられたハンバーガーバラバラ事件。
現場は埋立地エリアの老舗カフェレストラン、中心メンバーらしき店員達が皆90年代のTRFみたいな風情で、ナチュラル全盛時代である現世感のまるでないバブルな店だったわ。訪問は4半世紀(25年)ぶりだったけど見事に変わらなかった。コロナとは思えない位繁盛してましたけどね。味じゃないの、レストランは雰囲気が一番大切なんですよね。



夏のケーキを羅列して気を静めます。
コロナ関係なく繁盛する店もある一方で、明らかに影響を受けている業界というのがあります。
私の愛するフランス料理、そしてアフタヌーンティーの世界です。
パティスリーやブーランジェリーは問題ないのですよ。もともとテイクアウト業態だから。地元密着系なら売り上げもそれほど落ちていないでしょう。でも、店内でのサービスとプレゼンテーションが欠かせない上記2業態は、テイクアウトではどうにもならない。
どこも料理の、場合によってはアフタヌーンティーのテイクアウトを行っていますが、この夏に2軒ほど利用しましたが、とても満足がいくものではなかった。火入れとかサービスタイミングとかライブでないとどうしようもない世界というのはあるのです。
私もコロナ禍でオンラインレッスンを提案されますが、思案して現在のメニューでは難しいと判断しました。専門的な料理教室やお菓子教室が部分的にしか映像レッスンできない理由は簡単ではないからです。デモンストレーションは映像授業で大丈夫。でも実習は実地でないと無理です。対象が初心者の場合、デモンストレーション+実習はセットです。逆に対象がプロの場合、デモだけでOKなのです。
やり方を見るだけでプロレベルの仕上がりのお菓子が再現できるのはプロだけ。テニスやゴルフの映像レッスン見てるだけで素人が上達しないのと同じですよ。実地訓練が必要なのです。
だから、「今日の料理」みたいな家庭料理は映像レッスンがあり得るわけですね。番組を見ているのは主婦の方だから。毎日家庭料理を作るプロですから、ちょっと参考にしただけですぐ作れてしまいますね。
簡単なオヤツ作りの番組なども映像だけで大丈夫でしょう。
でも、うちのお菓子教室のメニューを映像だけで配信するのは無理ですね。特に上級クラスや研究クラスは。始まりから終わりまで2時間半休む間がないので、頭の体操のようだと言われることもあります。実際のところはヨガ教室のように流動的に体を動かしてもらいます。
出来上がったお菓子は美しいですが、作業に優雅さはないです。私の所作は時に荒っぽいとさえ言われ、工具職人って感じかな。
うちは最後にルセット(レシピ)確認をしますが、その方が効率がいいのです。最初に作り方を読むより、やってみてからフィードバックする方がよく理解できます。
例えば、「混ぜる」と書いてあっても、実際にどう混ぜるかはやってみないと分からないですからね。軽くなのかグルグルなのか捏ねるみたいなのか、ヘラなのかホイッパーなのか手なのか。
テンパリングなんかもそうです。温度が書いてありますが、あれは目安で、感覚でやってもらうしかないのが本当のところ。温度計をちんたら使っているようでは無理な場面が多いのです。
それに何より、お喋りは対面が一番じゃないですか?必要事項の確認とか会議ならオンラインでいいと思うのですよ。無機質に淡々とこなせばいいのだから。でも気晴らしを兼ねた趣味のお稽古がオンラインは、ちょっと面白くないですよね。画面越しだとお喋りもしにくいでしょう。
誰よりも私が!対面希望。皆様に直接お会いしたいです。
コロナ?全然怖くない。ワクチン2回打ったし、これで重症化したら運命ですよ。他の何かの感染症で死なない訳でもないのですから。インフルエンザだって風邪だって死ぬときは死ぬのですよ。
数年前に某伯父と某叔母が相次いで、偶然にも薬剤の効かない耐性菌で急逝しています。二人とも数日前までピンピンしていたそうで、周囲もまさかという感じだったとか。ちょっと抵抗力が弱っているところに病院やクリニックや街中で隣り合った誰かとかから感染、この世には死に至るウィルスや菌が普通にそこらにあるのです。
生きている内は人生楽しみましょう!
明日は最も人が集う土曜日。皆様のお越しをお待ちしています!
2021年8月31日(火)
健康とは
糖質制限菓子のパウンドケーキ類の半量サイズを追加するため、スリムパウンドケーキ型を買いました。ちょうど半量になるタイプで作ってみたところ、驚くほど違和感なし。
上の写真のように従来セルクルで作っていた紅茶のガトーをパウンド型に変更してみたら、ウィークエンドと双子のような風情になりました。配合も作り方も全く異なるケーキなのですが、見た目は同じようです。
不思議ですねぇ。
ちなみに紅茶のガトーは別立てタイプ、ウィークエンドは共立てタイプ、食感に違いがあります。


糖質制限ウィークエンドとセットでおススメしているレッスンは糖質制限フィナンシェです。この二つは私のお気に入り。
とは言っても糖質制限の材料で作っていますから、見た目は素晴らしく普通ですが味わいが異なります。砂糖はラカント、小麦粉は大豆粉やアーモンド粉で代用されて作られているので。
糖質量は10分の1という驚異の低さで糖尿病患者のオヤツには最適品です。現在2000万人いるという糖尿病及び糖尿病予備軍の方の為に私が渾身の力を振るって作ったスペシャリティ。パティスリーのお菓子が大好きだったという糖尿病患者の方へ、味も見た目も保証します!通販でも販売しているので教室外の方も要チェック!
生徒の皆様も、糖尿病が心配な友人や家族への手土産はこちらのレッスンメニューで作ってくださいね!
本当は何が言いたいかというと、健康な人は食べなくていいということです。私の糖質制限菓子は糖尿病になってしまった(なりそうな)人、体質的に糖尿病の素質のある人の為のお菓子です。
健康な人は普通の美味しい砂糖のお菓子を適量食べましょう。私の大好物はクイニアマン、砂糖と小麦粉は欠かせません。だから絶対に生活習慣病の糖尿病にはなりたくなく、(お菓子を食べるため)に日々節制して、お菓子だけは好きなように食べ続けたいと思います。
実は、糖質制限菓子メニューを開発して5年以上経ちますが、興味深い現象に気づきました。糖質制限菓子のレッスンを受ける方は、必ずしも糖尿病ではない、予備軍でもないということ。むしろ美容と健康に気を使い過ぎる方が多いのです。健康の意識高い系の人々。中にはストイックで行き過ぎな人、節制の加減を超えてしまっている人、精神世界やカルトな思い込みまでいってしまう人、行き過ぎて心の病まで行きつく人。そういう人々を引き付けるお菓子でもあるという事実に気づきました。
砂糖が鬱の原因であるという言説があるのをご存知ですか?科学的根拠はどうとでもなるので真偽は横に置いておきますが、自分の鬱の原因が砂糖だと思うに至るメンタル状況になった時には、もう自分は普通の精神状態ではなくなってきたと自覚した方が良いですね。何事もバランスが大切で、過ぎたるは及ばざるが如しといいます。
基本的には一日に適切とされる量の食事、睡眠、運動を心がけ、栄養食品も嗜好品も、ほどほどに嗜むのが健康と思います。林檎ダイエットみたいなのにハマったことがある人は、糖質制限にもハマる可能性があるから気をつけてね。やり過ぎて良いことは何もないのですよ。
生真面目で型にはまって抜けられないタイプは「適当」という言葉を心がけると生きやすくなると思います。ただし、いきなり闇雲に奔放に走るということはないようにしてくだいね。極端な人はどうしてか別な極端方向にいくのがお好きなので、中庸を心がけて。
中庸は中庸なだけに平凡で刺激がなくて退屈なんですけど、そのゾーンの中で右行ったり左行ったりしながらギリギリ自分を留まらせるように努力すれば心身の健康は保てると思います。
ちなみに結婚や仕事など標準的な人生も中庸の中にあります。極端な人はいかなる人間関係も難しい。なので標準的な人生を送りたい人は中庸のゾーンを外れないように自己コントロールしてください。
私は生来的に真面目さに欠ける型にはまらない自己中心的なタイプでしたが、長い年月をかけて中庸ゾーンに入りました。
自営業が私を鍛錬してくれたと思います。教室業というのが良かった。多様な生徒の皆様とのコミュニケーション(利害関係で自己抑制を必要とされる)で時には葛藤を感じながらも傾聴、基本的には面白おかしく転がっているうちに丸くなったのです。
早くコロナが収束してフルメンバーの皆様にお会いしたいですね。パーティーもやりたいし。今年は無理でしょうかね。
秋になります!秋食材でシーズンを楽しみましょう〜
お待ちしています!
2021年8月16日(月)
コーラの話
この夏、クラフト(自家製)コーラのルセットを完成させたのは、私にとっては単純な理由、この猛暑に耐え切れなかったからです。
滋養強壮剤となる薬膳ジュースを自ら作ろうと思い立ち、迷うことなくコーラの調合にとりかかりました。
コーラ?と不審に思う人が多いのはある程度承知。コーラに対する日本人の偏見は甚だしい。コーラをジャンクフードだと思い込んでますからね。マクドナルドとセットのイメージがいけないのかも。
コーラは元来、薬です!
コカ・コーラは1886年、アメリカのアトランタで薬剤師のペンバートン博士によって開発された解熱鎮痛剤です。名前の由来通り、当初はコカイン成分も入っており、コーラの実を使っていたとのこと。飲みにくい煎じ薬を飲みやすくするために甘みをつけ炭酸で割ったのが始まりです。
1900年以降はそれらは使われていません。代わりに漢方素材がたっぷり。コカ・コーラの配合はトップシークレットとなっており、外部の人間は誰も知ることはできません。
私は10代の頃、アメリカに留学していたことがあり、社会科見学でコカ・コーラ本社があるアトランタのコーラ博物館に行ったことがあります。
コカ・コーラの歴史を学び、歴代各国のコーラの飲み比べ体験をしたり、大変面白いミュージアムでした。そこで、昔のコーラの味見をしたのですが、とても薬臭くて、正露丸に近い感じでしょうか、コーラが薬だったという事実を納得したのです。
飲みやすく薄まった現代のコーラは現代薬はもちろん昔のコーラと比較してもそれほどの薬効はないでしょうが、それでも漢方ジュースであることに変わりありません。糖分が多い清涼飲料水なので、日常的に飲むのは健康上アウトだと思いますが、具合の悪い時に飲むのは良いと思いますよ。
頭痛だけでなく酔い止めにも効くと聞いていたので、アメリカの長距離バスではいつも持参して飲んでいました。今も飛行機の上で頭痛がした時などに飲んでいます。マジな薬を飲むほどではないけど具合が良くない微妙な時に選択する飲み物。薬膳効果を狙って。
まだ疑っている?では、証拠をお見せしましょう。今回私が仕込んだクラフトコーラの材料はこちら↓出でよスパイス達。


これらを煎じて出来上がった原液がこちら↓

これを炭酸で割ったのが一番上の写真ですね。色合いが濁った茶色と微妙なのは、キャラメル色素が入っていないからです。砂糖をキャラメル化させて作ればもっと黒くなります。
私は素材の自然な色合いだけで仕上げました。コカ・コーラを何種類か買ってきて風味を似せるべく努力。
最初の一口はまさにコーラ!何度飲んでもコーラです。我ながらよく出来た配合だと思う。
ベースとなるシナモン、カルダモン、クローブ、生姜は全て体熱をコントロールする漢方素材です。カフェインは紅茶で抽出、香料はヴァニラとレモンを使いました。カフェインフリーのコーラにしたければ紅茶を入れないという手もありますが、カフェイン入ってこそ薬効が期待できるので私は絶対に入れる。甘みは蜂蜜と三温糖です。
熱中症予防にこれほど効くドリンクがあろうか!?炭酸も良いけど牛乳割りも美味しいです!冬場にも良いでしょう。お湯割り又は温かい牛乳割りをすればポカポカですね。
クラフトコーラの啓発活動をしようと思い立ち、まずは2階のスペイン語教室の主に伝授。「メキシコ留学中に頭痛がした時コーラを飲めと言われ、何を馬鹿なと思ったけど、本当に薬だったのね!?今更知った〜」と言ってもらいました。骨と歯が溶けるジャンクドリンクだと思い込んでいたとのこと。コーラ、酷い言われようだわ。。
勢いづいて、レッスンに来る方にも試飲してもらっています。希望者にはその場で実演して配合を教えますので、次回レッスンお楽しみに!騙されたと思って飲んでみて!少なくとも今月いっぱいは試飲を準備しておきますから。
味が好きか嫌いかは別として、コーラが薬膳ジュースであることを納得できる体験だと思います!ジャンクなイメージとサヨナラしましょう〜
2021年8月4日(水)
夏のケーキ
最新の研究アントルメは柑橘系。アールグレイを使ってベルガモットの香りを入れて、オレンジとライムでまとめました。
最近インスピレーション(霊感)が足りてない気がする。週に一回は武蔵小山を出てレストランや菓子屋に行くようにしているのですが、当たりが少ないのです。私のリサーチ力が落ちているのは暑すぎるせい?だけではないかも。行こうと思っている日程で、目当ての処に行けないという状況があり、飲食店の営業縮小が地味に響いています。週末しか営業しない店や、平日に臨時休業している店が多いのですよ。緊急事態宣言中は完全に休業するレストランもありますし、営業していても内容が終わっている場合もあり、残念至極なのです。例えば新宿の某人気ビストロでデザートが試食サイズ以下だったり、骨太ビストロメニュー(羊とか鴨モモコンフィとかパイ包みとか)がウリの渋谷の某ビストロで薄味のタンドリーチキン風チキン(本日の肉メニュー、以上)を食べさせられた日にはガッカリを通り越して目が逝ってしまいました。小さな個人店は材料もまわってないのかね。。
なので最近は菓子屋に行くようにしています。菓子屋はテイクアウトが基本なだけに通常営業しておりますから。本当は夏場は持ち歩きにくいから菓子屋巡りは避けたいところですが、仕方ない。

広尾のアルノーラエールさんに行ってみました。日本1号店です。銀座シックスの2号店の方が行きやすいかと思いつつ、1号店の方が取り扱い商品が多いかなと期待して。
パリセヴェイユの金子シェフの修業先としても有名。モンマルトルに本店があります。サクレクール寺院のすぐ近くです。ショコラティエでもあるのですがパティスリーも大変美味しいお店です。
選んだのは面白いサンダル型のフランボワーズのタルトと、夏素材のサントノーレ、マンゴーココタルト。
やはりサントノーレは外せませんよね!
2004年に初めてモンマルトルの店に行った時、フルサイズのサントノーレがピスタチオのカエル色で、当時としては大変斬新だったのが忘れがたい思い出です。
今ではフレンチパティスリーのサントノーレ、バリエーションは無数にあるといってよいでしょう。
今回はマンゴーやパッションの組み合わせでした。


マンゴーココタルトも夏らしくて気を惹かれました。これは研究の新作の参考にさせてもらなくては!夏っぽい!

焼き物はフルーツケーキを試してみました。とても美味しい。

スペシャリテのクイニアマンも。おーらら、期待外れ。
近いうちにパリセヴェイユのクイニアマンを買いに行きたいですね。本家より改良するのは日本人の得意技だし?
でもクイニアマン以外は大変美味。今回のプティガトー3種、全て土台がサブレでした。偶然ではないと思います。夏の持ち帰りに耐えうるように考えたルセットなのだろうと思います。生菓子は販売が難しい季節です。予想よりラインナップが少なかったのも季節が関係しているのかも?またはコロナ禍で来店客が少ないから商品を絞ってるのかも。
まあ、広尾ですしね。地元民以外からは、代官山と同じくちょっとアクセスが悪い印象の街かもしれません。武蔵小山からの実際の距離はどちらも3キロくらい?で車なら近所と言えるくらいですが、電車の勝手が悪く山の手沿線の街のような行きやすさはないです。と、思っていたのですが、帰りは天現寺のバス停から目黒駅までバスに乗ってみて考えを改めました。天現寺からバスですぐです。バスに乗り慣れていない為に行きにくい街と勘違いしていました。また買いに出かけようっと。
緊急事態宣言が明けるまでレストランはどこも微妙でしょうから、酷暑に負けずに菓子屋巡りをしようと思います。
美味しいミルフィユが食べたい!
2021年7月29日(木)
夏の日々
毎日暑すぎる。少し歩いているだけで気が遠くなりそうになる。。って、絶対マスクのせい!熱中症関連死をカウントしたらコロナ死を上回るかもしれない。自殺みたいに。今こそ英国を見習おうよ〜
私は先日2回目ワクチン接種を完了し、復活したところです。2回目はお約束の副反応ありで、接種後数日は大人しくしていた方がよいでしょう。解熱剤を用意しておけば大丈夫です。熱出る前から服用し待機!

脈絡なく千葉の山里の光景を載せているのは、緑で視覚だけでも涼しくなろうという試みです。日本全土農村の光景は似たものがあり、地方出身の方には見慣れた光景かと思われますが、都会モンには新鮮さがあるのです。こういう目に良さそうな光景の中で暮らすことに憧れを持つ人は多く、最近この小湊鉄道沿線エリアも移住者や我が両親のような2拠点生活者が増えているようです。
最近某生徒様が山梨の別荘地域に移住されましたが、山林の住宅開発が活発になっているようで、窓を開けたら森と思っていたのが住宅になってしまうという悲劇もあるようです。
なので、あまり人気の地域は選ばない方が良いかも。今更開発されるところよりは、今ある古家がボチボチ売買されるくらいのところの方が周囲の環境は変わらないと思います。富士山そびえる西側に目をやりがちですが、東側の房総は地味な穴場だと思うのですよ。
週末のアクアラインは混みますが、東京からの距離で言えば日帰り圏ですし、木更津やその付近の有料道路出口エリアにセカンドハウスを構えれば2拠点生活には最も向いている地域だと思います。
私は何だかんだ都会派で。自然の中へはたま行くのが良いかな。
普段武蔵小山でご機嫌に過ごしておりますし。コロナ禍で電車に乗って外食する頻度が落ち、武蔵小山の飲食店訪問機会が増えました。地元志向は在宅ワークの皆様も同じかと思います。
で、よく行くのが三井のザモール2階のドトールコーヒー農園。窓際のソファ席でブレイクタイム。軽食もよいですが、季節のパンケーキがおススメですね。焼き時間に20分かかりますが、急いでいる時にこちらには来ないし。今の季節はハワイアンパンケーキ。マカダミア生地にパイナップル、パッションソース。気持ちだけでもハワイに行ってねということ?ハワイに熱意ゼロの私からすると、ワイハ?このパイナップル美味しいね。
私のおススメは昨秋冬に出ていた林檎キャラメルのパンケーキです。特別パンケーキ好きではないのですが、焼き立てというのは価値があります。粉モノはα化した瞬間が最上なのです。
ワッフルも!スコーンも!

それにしても気持ちだけでもハワイ、馬鹿にできない現象です。本当のハワイ好きならパイナップルとパンケーキだけでも実際にハワイを想起しているかもしれないなと思ったのは、先日デメルのケーキをテイクアウトした時でした。

トリュフェルトルテ。

ザッハトルテ。

カフェマスカルポーネ。
デメルは美味しいですね。安定の技術と材料。
ザッハトルテとトリュフェルトルテを食べた瞬間、私はウィーンにいました。目を閉じて食べればデメルの2階のサロンにいるかのよう。。
お菓子の力を思い知った瞬間でした。
私のヨーロッパの記憶はお菓子や料理と共にありますので、本場のものを食べれば食べるほどその光景が脳裏に鮮明に蘇るのです。
定番商品の底力でしょうね。ザッハトルテは素晴らしい。
旅行の基本は毎年パリでしたが、ウィーンにも過去3回行ったことがあります。訪問回数は少ないですが非常に優雅で印象的で素敵な街でした。海外で唯一の引ったくり体験にあいましたけど。被害は財布とクレジットカードが入ったバッグ。訪問回数はウィーンを遥かに上回る引ったくり天国のパリやインドですら体験したことないのに。。おかしいなぁ?印象と実態があってない?
私も外見(イケメン)に騙されてるのかもしれないな。。
コロナ禍で妙齢の皆様、面白い婚活話をしてくださいます。アプリやフェイスブックで国際ロマンス詐欺流行ってるみたいですよ。メールを貰ったとか、やり取りしてしまったとか、そんなお話聞きます。
国際、ロマンス、詐欺。スケール感が逆にチープ。従来の結婚詐欺とも違うらしいです。凄いのは、一度も出会わずにメールだけで完結する詐欺なんですって。どちらかといえばオレオレ詐欺に近い感じですね。
流れはこう。イケメン外人の写真付きメールが来て、オレは海兵隊で戦地任務中とかマッチョアピール、からのアイラブユーエブリデイ攻撃、からの任務中に困ったヘルプメール、うっかり送金したら一丁上がり。
本当に被害があるらしいので気をつけて。うちの生徒様達は幸いにも途中で気づいて笑ってバイバイしてますが、本気にしたら詐欺られます。
一度も会ったことのない彼を婚約者だと思い込み数百万円単位を送金しようとするって、どういう心理状態なのでしょう?仮想ゲームの課金と間違えている?送金したら実物に会えて結婚できちゃうみたいな?
おい!目を覚ませ!
普通の日本人女性がイケメンのシールズと結婚できる確率は限りなくゼロだから!ジャニーズの人気メンバーと結婚できる確率と同じだからね!ゲット現実。
何だか日々面白いです。コロナ禍で教室動員数は減っていますが、その分個々のメンバーから濃い話を聴けますし、活きた情報というのは常に外から入ってきますよね。
今後もしばらくは個人レッスンが中心になっていくと思います。
私は2回目ワクチン終わりましたし、皆様も安心してお越しください。個人レッスンは随時受け付けておりますのでご都合にあわせてどうぞ〜。
お待ちしています!
2021年7月16日(金)
自然生活
また千葉に行ってきました。緊急事態宣言のせいで上半期ほぼ放置されていたので、6月に行った時には簾が落ち雑草が茂り廃墟のような雰囲気でしたが、今回は父が滞在していたのですっかりきれいになり、山の家らしい感じになっていました。畑と庭の境もよく分かるようになり。
ブルーベリーも収穫できました。


一株でも結構採れるものです。まだまだ実がついているので次回行った時には更に収穫できることでしょう。タイミングが合えばレッスンで使います。今回は研究クラスH様のレッスンでフルーツタルトに使いました。

収穫したものを使うというのはネイチャーライフの実践っぽくて面白いのではないかと。都会モノがほざいております。
他に何か使えるものはないかと見渡していたら、昨年の種が自生したのか畑一面に紫蘇が生えていました。


おもむろに千切ってスタジオに持ち帰りました。
赤紫蘇をジャムのようにして試食、何に使うか考えました。このモサモサ感はあれだね、ショートブレッドならいけるだろう。


見た目が渋い。漢方菓子っぽい。味もそれっぽい。
何でしょうね、この独特な。荏胡麻のような苦みというか風味、紫蘇というには何か違うような。。謎。
グーグルの出番です。ググりました。
衝撃の事実が判明!どうやら、青紫蘇と赤紫蘇が交雑してしまったらしい。上の写真を見ればその道の人なら分かるかもしれません。青と赤が入り乱れてますね。私は無知なもので、青紫蘇が時間経過で赤紫蘇に変わるのだと思ってしまっていて。ほら、唐辛子みたいに?
違うらしい。青紫蘇は青紫蘇。赤紫蘇は赤紫蘇。この二つを近くで育てると交雑して繁殖力は強まるものの風味は損なわれるとのこと。どうりで紫蘇らしさが足りなかった訳です。荏胡麻も紫蘇の仲間のようで、それっぽい味になったのは偶然ではないのかも。交雑した遺伝子の叫びで荏胡麻化したのだろうか。
紫蘇は難しいですねぇ。この紫蘇もどき?をどうにかできないだろうか。せっかく大量にあるのだからお菓子にでも活用したいところですが。
次回また行った時に、考えよう。
私は自然に全くコミットしたことがない品川区民なもので、千葉のネイチャーに右往左往しております。近くにイノシシが出るような地域で、家のすぐ上はカントリークラブが広がっておりますが、武蔵小山から車で1時間15分ほどで到着するのです。不思議ですね。アクアライン様様、あれはワープトンネルなのかもしれません。ただ日曜日の夕方は酷い渋滞なのが問題。
えーっと、緊急事態宣言発令中だったっけね?夏中?今年もどこも行けなそうですねぇ。仕方ないから近場で気分を変えるしかあるまい。
千葉にまた行ってきますわ。そういえば近くに東京ドイツ村や農園カフェという有名?なカフェがあるので、また訪問してみよう。
もう少し先には勝浦がありますね。以前はよく勝浦のブルーベリーヒルに泊まってタラソセンターに行ったものです。テルムマランパシフィークという有名なタラソセラピーのセンターがあったのですよ。素晴らしい施設だったのですが、20年以上営業し、数年前に老朽化で取り壊されました。補修継続しなかったのは残念至極。確かに2010年代はお客さんが少なかったです。タラソの流行は終了したのでしょうね。
諸行無常。はい、次!
私は近年、アロマやボディではなく、ヘッドに凝っています。頭を揉んで欲しい、頭だけでいい。この夏は頭を重点的にほぐしたいですね。
ヨガにも頑張っていきます。
そんな感じで身も心もリトリートな夏にしよう!
2021年7月6日(火)
薔薇の名前
実力派ビストロ、また見つけました!
日本橋コレド室町にあるカフェエメヴィヴェールです!
エメヴィヴェールと言えば今はなき懐かしの一軒家高級レストラン、そのシェフやメンバーが独立して飯田橋に開いたのがソンブルイユです。
エメは一時期恵比寿にも展開していたのですが、現在は日本橋でカフェとして名前を残すのみとなっています。
コレド室町で10年程営業しているのは知っていましたが、初訪問でした。とっても良かった。行くのが遅かったと後悔しているくらい。
今後は都内ビストロ探訪をしっかりせなあかん。
一休でコースを予約しようと思ったら前日で締め切られていて、飛び込みでランチしてきました。

居心地の良いボックス席に通され期間限定サービスの自家製サングリア出してくれたり、サービス申し分なし。
ランチメニューはメインにサラダとスープが付いて1000円台半ばが中心で、地元のOLさんでに賑わっていました。
同行者とシェア前提でポークソテーとステークフリット(大容量)を頼み、デザートは追加オーダー。


味もボリュームも文句なし!素晴らしい!


サラダとスープも文句なし。

デザートはガトーショコラとパリブレストを。
レストランのエメもだったけど、ここは料理がクラシックで皿にボリュームがあるのが特徴ですね。味付けも私好みでしっかり系。
コレド室町、再開発物件だからって侮れない。近くの「良いテーブル」よりこちらが好きだわ個人的に。また来ます。今度はコース予約して。
さすが日本橋、良い店があるな〜羨まし〜。
武蔵小山も鋭意再開発中だけど、こういう店が来る気配は、まだないです。通し営業してくれる本格的なビストロ兼ねたカフェ待ってます。今はまだ三井の駅前モールのドトールの高級版珈琲農園で感動していますが、武蔵小山のポテンシャルは高いと思うので、ワンランク上のカフェビストロブラッスリー来てください!!コロナ禍後にでも。
武蔵小山は食後にゆっくりお喋りできるような雰囲気のカフェが足りないのです。以前より増えてきたとはいえ、まだまだ少ない。でも増えましたけどね。武蔵小山で猿田彦の獺祭アイスクリームを食べられるのは感動的です。
お喋りしながら道行く人を眺める楽しさ、カフェの醍醐味だわ。
私は対話が大好き。なので1対1のコミュニケーションを好みます。人と会う時も基本的には二人で会うことが多いですね。会話と対話の違いを意識しなかった時代、その意義に気づいたのは偶然でした。
私は若い頃から集団より二人など少人数で会うのを好むのですが、その理由は主に食事です。行きたい飲食店リストというのがありまして、それをこなしていきたいので、動員できるメンバーを一人ずつ連れ出すことで回数を確保するという実質的な狙いがありました。
お店にとっても2人連れが一番嬉しい客だし。予約うけるにしても回転させるにしても2人連れは都合いいのよ〜。
必然的に同行者とは1対1の会話になりますから、それは対話となり得ることが多いのです。より意義のある会話ということです。せっかくだから何某かオチのある話をしたいじゃないですか。
具体的に言えば、リアルタイムの社会問題や個人的な話から普遍的な事実を探すというのが主な作業です。ダイバーシティを意識しつつ。
個人的な対話チャンネルが合わない相手とは長い友人関係にはならないですね。意識か無意識か、対話を拒む人というのもいるのです。何かの理由でその物事の表面しかなぞらず、その裏や先を話したくない人というのはいます。
それはそれで尊重しますが話していて面白さは少ない。
どういうことかというと。例えばパリの話をしたとして、私は街の光と影とフランスと日本の話をしたいのですが、「パリ素敵!お菓子美味しい!パリジャン皆イケメン!」という話しかしたくない人もいるということです。ディズニーランドのバックステージなんか知らんがな、ということでしょう。対象をアイドル(偶像)化するのもその人なりの目的があるから。
私も柴犬という絶対神聖があるから分かります。
柴犬、超越かわいい、神。他の意見無用。
結論、気の合う者同士で人生楽しもう。
2021年6月23日(水)
当たり!
久しぶりに大当たりのビストロ発見!
東銀座の隣、宝町のブラッスリーギョランです。ちなみにブラッスリーもビストロもほぼ同じ意味、カジュアルフレンチ店です。
簡単に定義しておきますが、私が言うフレンチのカジュアルとはランチでコースメニュー(最低でも前菜、メイン、デザート)が3000円前後、ディナーで5000〜6000円前後の店のことです。高級店はランチ5〜6000円前後、ディナー10000円〜、いわゆるグランメゾンは更にその上のランクになります。普段使うのは主にカジュアル店で時に高級店、たまにグランメゾンです。ここ数年はコロナ禍もあり、もっぱらランチタイムのみ!18時以降は出かけません。
それぞれ用途が異なるので、どこがどうとも言えません。食事内容は店のランクには関係がなく、各店によって傾向が異なります。これが20年前だったら高級店は内装金ぴかで料理は凝ったヌーベルキュイジーヌ風、カジュアル店はウッディかカフェ風な造りで料理は素朴な郷土料理っぽい感じ、みたいな分かりやすさがあったのですが、現在は値段的には超高級店にさえランクされるはずなのに、内装はコンクリ打ちっぱなしの質素さで野菜の乾燥チップスや泡など食べさせられたりしますから、フレンチも多様性がありすぎて店選びでは警戒しなくてはいけません。
人の好みは知りませんが、私が好むのはクラシックフレンチです。現代フランス料理もクラシックをベースに逸脱しすぎないレベルのものまで。デザートは勿論。そういう料理を出す店を捜し歩いています。
今回、ジビエや骨太系が食べたく、ビストロシンかラミティエを予約しようとして撃沈、予約が入ったブラッスリーギョラン初訪問となりました!
元々白金台にあった店で、その頃から良いと噂を聞いていたのに、気づいたら移転していて訪問が遅れました。思い出して良かった!

突き出しは野菜のピクルス。公式ホームページからプリフィクスコースを予約するとワンドリンク付きます。向いにアクリル板が入っていてコロナ対策ばっちり。

自家製パンは温かい状態できました。これは地味にポイント。高級店では当たり前のサービスですが、カジュアル店では対応が分かれるところ。温めるのも手間ですからね。

魅力的な選択肢に頭を悩ませつつ、前菜はアナグマ、シカ、カモ、フォアグラなどのテリーヌを選びました。

同行者はホワイトアスパラとマスのサラダ。メインかと思うボリューム!
こっそりシェアして二人とも大満足。
メインは悩みに悩み、羊も鴨も気になったけど、二人ともカスレにしました!私はカスレが大好きなんですよ。上写真参考に。トリッパとインゲン豆に囲まれて。素晴らしいお仕事されてますね〜。これは他のメニューが気になる!

デザートはタルトタタン。
これでサービスのワンドリンクついて3500円でしたから、久しぶりにコスパ満足。
やっぱりビストロ料理はいいですね。私はしっかりした味をしっかりした量食べるのを好むので、お洒落系ライトフレンチとは相性が悪いのです。その店の立地や雰囲気によっては利用しますが、食が細くなるであろう高齢にならない限り、本当に満足して行くわけではないです。最近の記憶では某〇クニさんとかね。足りないわね。
緊急事態宣言も明けたことだし、多少密でもビストロ系に通いたいと思っています。それに私は21日にワクチンの第一回目を既に大手町の大規模接種センターで接種済みなのです!7月下旬には2回目が終わりますし、強気になる高齢者の気持ちがちょっと分かりますわ。品川区は64歳以下の接種券を29日以降発送予定なのですが、17日から直接区役所まで行けば先にもらえますよ。という情報をゲットしフライングしました。
副反応気になりますか?当日は接種直後から左腕が少し筋肉痛な感じ、気怠さは二日目の夜に若干出たので、微熱があるかないかでしたが解熱剤を念のため一回摂取。三日目は腕の筋肉痛は軽く続いておりますが、ピンピンしております。まあ、大したことはない。
大規模接種会場は選挙会場みたいで実にスムーズ、30分ほどで終了します。接種後15分ほど椅子に座って待機する時間があるのですが、暇だから妄想タイム。これが宇宙人による人類乗っ取り計画で、接種後に私が別モノになったら面白いな、きっと誰も分からないだろうな、など。陰謀論を唱えたくなるのも分からないではない。
もしくはこれは地球からの挑戦?変な妄想をかきたてて反ワクチン派にワクチンを打たせないのも新型コロナの普及戦略かも?不安を煽って自粛させて老人のフレイルや認知症加速させ結果人類の寿命を縮めたり、結婚も出産もためらわせ、生命を生まれなくさせれば根本的に人類を減らせるし?
そうだ、新型コロナは地球が仕掛けた人類減少計画かもしれない。往生際悪くワクチンなんか作って、ごめんなさいガイア!
なんて考えてたら15分なんかあっという間。
この世に生まれた以上、私は人生を楽しむ所存。私にとって楽しいことは明確、フレンチ、お菓子、インド料理、柴犬。これらを追求して日々生きることが大切で、自粛なんてもので殻に閉じ込められるのはごめんだ。自営業者は生来自由人気質なので同調圧力や自粛とは相性が悪いのです。
今回のギョランはお向かいにアクリル板入れてますから、ビストロの中では非常に気を使っている方です。
慎重な皆様も、どうぞ恐る恐るでもお出かけになってみて!オリンピックが始まったらデルタ株が蔓延するかもしれないから、7月上旬がお出かけのチャンスだと思います!
2021年6月14日(月)
薔薇の名前
6月になってようやく薔薇見学。今年は横浜の海の見える丘公園、薔薇の名所です。洋館群のイギリス館や111番館隣接です。
案の定半分位枯れていましたが、角度によってはファンタジー世界に迷い込んだかのような光景。惜しい現実が写真の端に写ってしまっている、次回は最盛期に来よう。



薔薇見学の後はお約束の111番館、薔薇園を眺めるテラスでティータイムです。完璧なロケーション、飲食物の映えはよろしいのだから味の方、もう少し頑張ればいいのにねー。
美しい場所は美しいだけで価値があるということでしょう!
現実は外見9割。味は大変良いけど雰囲気の悪い店より、味はいまいちでも雰囲気の良い店の方が一般的には選ばれるし、私もどちらかと言えば雰囲気重視。意外ですか?製菓は外見にこだわる世界なんですよ、さもなければ極論、ショコラなど素材食べてればいいでしょ。一粒300円のプラリネを8個買えば1キロのクーベルチュール板が買えますから。
だから理想は見た目よく味も良く。何事もそれを目指したい!
横浜は全体的に雰囲気重視の街だと思います。みなとみらい地区や元町地区は美しい観光地です。中華街もありますし。でも、横浜には私のお気に入りの飲食店は少ないのです。全て揃っているけれど、飲食店のレベルは平凡といってよい地域です。だから、やはり何だかんだ言っても山手線沿線は凄いんですよ。
みなとみらい地区では普段お気に入りの中華街の中国茶専門店悟空に行くのですが、今回は元町の紅茶専門店kaorisに行ってみました。
元町商店街に足を踏み入れると、入り口付近から空き店舗だらけ。驚くほど人通りが少なく、思わず我が武蔵小山商店街と比較してしまいました。これが観光商店街と地元商店街の違いなのか。。閉店休業時短を強いられている飲食店は別として、店の入れ替わりが激しく一見平時と様子が変わらない武蔵小山にいるせいで感じることが少ないコロナ禍の小売りへの影響を激しく感じる光景でした。
表通りから裏通りに入り、怖ろしく人気のない通りを歩いて、目当てのお店を発見。ポンパドール本社の目の前にありました。
何やら動揺して?思わずチャイを注文してしまった。

大丈夫か元町。平日とはいえ人が少なすぎる。もしかして中華街の中もこんな感じなの?いつもこれでは店がもたないでしょうね。。
このお店は常連さんが複数いましたが。そうよ、こんな時こそお気に入りのお店は顧客が支えないと!
薔薇の名前で思い出し、6月はお気にの飯田橋ソンブルイユさんを訪問しようと思い立ちました。ランチの予定があったので予約を入れようとしたら惜しくも定休日。で、代わりに思い出したのが近くの四谷オテルドゥミクニでした。
5年ぶりくらいの訪問してきましたよ。







ミクニ本店はこんな感じのお料理です、相変わらずのテイスト。
しかしデザートの気合が激落ちしているのはミクニだけではないのです。メゾンポールボキューズも現在はワゴンデザート停止していますし、ソンブルイユも小菓子ワゴン停止中、インターコンチのラプロヴァンスもワゴン停止中。どこも客が少ないから準備できないのでしょうね。
お茶の小菓子が酒粕チュイール一枚、ミクニさんもか〜。昔は数種類準備してくれて、素敵だったんだけどね。
そこで同行者と銀座レカンは今どうなっているのかしら?と話していました。あちらもデザートに気合の入った店で、ワゴンデザート+宝石箱の小菓子サービスがウリだったのですが。さて。今は。2年前が最後の訪問なのでコロナ後は分かりません。ロテスリーレカンは多分終了してますが、本店は営業はしているはず。
何やらブルーになる状況ですな。昨秋のGOTOは泡沫の夢か。飲食店だけではなく全体的に堪え切れるか不透明。
ところで、薔薇園の紅茶とミクニの紅茶、同じマリーアントワネットという薔薇の紅茶でした!素敵な偶然の一致!マリーの生涯こそ光(栄華)と影(断頭台)に彩られ、どちらのイメージが後世で強いかと言えば光の方ですね。華やかな紅茶の名前になるくらいだから。人間ってどちらかと言えば良いことしか覚えていない生き物なのかもね?
さて、ついに梅雨に入りました。その後、晴れ渡る日が来ることを祈っていましょう!
2021年5月31日(月)
パリの目覚め
ようやくパリセヴェイユのクイニアマンゲット。
写真後ろがクイニアマン、前がピティビエ。
私は金子シェフのクイニアマンアディクト。定期的に食べずにいられないのです。2,3か月に一回は。
ところが今回、手に入れるのに苦労した!いつもは当日の午前中に取り置きの依頼電話をして夕方引き取りに行くという流れなのですが、今回予約は前日までといわれてしまい、何だかんだ都合がつかず5日後に引き取りに行くことになってしまいました。食べたい時に食べたいのがお菓子なんですが、どうやらお客様が殺到しているらしく、そのようなシステムになってしまったようです。情熱大陸の影響かしら。。
メディアに出る必要のないシェフなのですが、何か状況が変わったのでしょうかね。コロナで顧客の来客頻度が下がったのでしょうか。
玄人の間では有名すぎるシェフで、知らないとしたらモグリ。私は2003年の開業時からの筋金入のファン。ユニマット踏んで入店していたのが懐かしいですね。意味分かる方いたら私のお仲間。
ヴェルサイユの店も追っかけしていて、次回フランス訪問時には必ずヴェルサイユ店再訪を心に決めています。自由が丘店にはないようなフランス人向けのメニューが豊富なんですよ、私はキャラメル林檎のマカロンのプティガトーに感動して落涙。フランスにおいても忘れがたいお店の一つでした。
自由が丘のパリセヴェイユもお菓子好きに知名度は高く、近年は行列が途切れない店です。私は生ケーキより焼き菓子やパンばかり買っていますが、っていうか主にクイニアマンですが、他にも勉強になりそうなお菓子を買っています。今回はピティビエ。

フランス伝統菓子。中はアーモンドクリームかフランジパーヌ。
お正月は王冠をのせてガレットデロワになります。王冠がなければピティビエ。私の好きなお菓子の一つです。
この精巧な作り、さすがですね。
今は行列しているから、欲しいお菓子が決まっていたら前日予約して行ってみてくださいな。私のおススメはクイニアマンとピティビエ、ガトーバスク、バールドール、生ケーキならムッシュアルノー、フィグオランジュ、サヴァランです。
もし現在お勉強中の方が焼き菓子の見本を見たければ、尾山台のオーボンビュータンに行くべきです。あちらの河田シェフは更なる大御所、ラインナップが圧倒的です。同じ大井町線沿線ですからハシゴするのもいいかもしれません。私もカフェ営業再開したらランチ兼ねてお菓子を買いに行きたいのですが。まずは緊急事態宣言が明けないと!
実は私、6月は何か所も飲食店訪問予定が入ってまして、まさか延長されると思わなかったから、もう行きますよ。禁酒してるから酒提供なくても関係ないし。お店さえ開いていれば。
それでアフタヌーンティーを予約しようと検索していたら、値上げしているところが多いですね?コロナによる経営不振の煽りか、インフレの前兆か分かりませんけど。出す人には出してもらおうという感じかな。
もうじっとしているのも耐えがたいですからね。
最近のホットな話題はワクチン接種、予約云々。うちのスタジオでも話題もちきり。外でも目黒駅ですれ違ったマダム二人組が「じゃあ、次回はワクチン後ね!楽しみしてるわ〜」と朗らかに別れの挨拶してましたし。
もう手段は何でもいいですよね!早く収束させてくださ〜い
2021年5月21日(金)
雨ばかり
5月21日という数字が寂しい、急がないと薔薇が!
毎年春と秋、どこぞかの薔薇園見学に行くのが楽しみなのですが、今年はまだ行けていないのです。最盛期である5月、GW明けに訪問するのが理想ですが、もう下旬じゃ。頑張って行けて来週、または再来週、最盛期にはもう間に合わない!終わり始めているに違いない、梅雨にもなってくるし。薔薇はね〜、晴れ渡った日が美しいのだよ。。
数年前に見た強羅公園の薔薇は素晴らしかったですね。
今年は横浜に行こうと思っているのです。横浜は市のシンボルが薔薇なだけに、薔薇見学には外せません。山下公園だけでも十分楽しめるのですが、やはり山手に行きたいですね。洋館見学を兼ねて。
ここ数週間、薔薇を見に行かねばという気持ちが強迫観念のようになって、お菓子にも表れています。

柑橘の皮やマンゴー、林檎や梨でも薔薇巻きするのが私流です。
ちょっとしたアクセント程度に乗せるとカワイイ。
雨が多くて気が滅入りますが、お菓子を食べて調子を上げましょう。甘いものはブースター、アップしますね。
来週あたり、パリセヴェイユに行ってクイニアマンでも買ってこよう。自由が丘は今どうなっているのでしょうね。飲食店は厳しいでしょうが、お菓子屋などは逆に売り上げ悪くないのではないかと思うのですが。自宅で食べる機会が増えますからね。うちの糖質制限菓子通販もコンスタントに売れていますし。
糖質制限菓子、見た目は普通のお菓子ですが、糖尿病の方向けに開発したものだけに、普通のお菓子じゃありません。
見ただけでは判別つかないですけどね?これら↓

私の糖質制限菓子は我が教室メニューの異端児です。
異端、それ以外に表現しようがない。生菓子12種、焼き菓子24種、合計36種リリースしていますが、他のお菓子達からは胡散臭く見られていること間違いなしです。例えるなら『足長おじさん』のジュディみたいなもの。仲間に入れてやらなくてもいいからイジメたりせず放っておいてあげて、とお願いしているのですけどね。フランス菓子やオーストリア菓子からは「同じ顔して近寄ってこないでよね!あたし達とアンタは生まれが違うんだから!!」とイジメられてます。
まさにミーンガールズだわ。。
糖尿患者や糖質制限ダイエッター、砂糖有害説信者など一部に大人気ですが、それ故に正統派からすれば看過できない存在でしょう。目障りなザワザワする存在。
そもそも、お菓子が糖質制限なんて馬鹿げたアイディアです。私はダイエット食など大嫌いで、美食に反すると思っています。食事量をコントロールして運動を取り入れ美容健康を保とう!っていうのが理想。
それなのに何故糖質制限菓子など思いついたか?
明日は我が身かもしれないじゃない?自分は永遠に健康だと思っていますか?または自分の家族は?某生徒様が、相方が糖尿になってしまいもうお菓子は習えません、と言ったのが開発のきっかけでした。
少しでも本物のお菓子に近い糖質制限菓子を作れないかなと思って、軽い考えで始めたのです。偽物を本物に寄せるという作業が、意外と面白かったので一時ハマってしまった。
私の作ったルセット(配合)は、ただ何割か砂糖を減らすとか全粒粉を使うとか、そういうレベルじゃないのです。そもそも基準の配合から何かを減らすと、素人くさい半端な味になります。何かを控えるくらいなら代用した方が本物に近づきます。ラカントという砂糖と同量で同程度の甘さになる天然甘味料を見つけたのが幸いでした。大きな秘密を明かしますが、「同量」というのが大切なんですよ、だからパルスイートなど使用量が変わるものではダメなのです。
徹底的に糖質を減らし、糖尿病患者のオヤツの目安である一食当たり5g以下、つまり従来の10分の1を目標に、尚且つ「甘さ控えめ」とか「口寂しい」とかいかにもダイエット食のような味ではないものを目指しました。
結果、お菓子によっては「甘すぎる」という感想があるくらいのものになりました。「甘すぎる」なんて最高の誉め言葉じゃないですか。お菓子は甘いものですから。
ところで糖質制限菓子メニューの全てを通販で販売している訳ではありません。レッスン時に人気があって私が作りやすいと思ったものです。作りやすさも大切ですからね。コロナ以前はアシスタントが作ることが多かったですが、現在は私が作っています。前より暇なものでね。飲食店よりマシですが、教室業もコロナ前と同じ訳にはいきません。
少なくとも緊急事態宣言が解除されなければ。早く解除して〜
人生、何が功を奏するか分かりません。今回は異端児の糖質制限菓子に救われた気持ちがします。異端児は有事に強いですね。
私は泳いでないと血が固まって死んでしまう魚の一種で、仕事をしていないでいられないのです。何でもいいから日々やることが必要。
早く勢ぞろいした皆様にお会いしたいです。
もう少しの辛抱だと思って頑張ろう。お気に入りのレストランが存続してくれることを祈りつつ。
明日はオーストリア菓子のヌスをリリースする日です。最近、オーストリア菓子の小菓子に注目しています。うちのメニューに小菓子が少ないので増やそうかと思って。クッキーの類ですね。
ヌスはクルミクッキー、お楽しみにどうぞ〜
2021年5月7日(金)
GW
世間的にはまだGW期間中でしょうか。緊急事態宣言で電車が間引かれて通勤時間激混みだったというジョークみたいな状況だとか。まさに理想と現実のギャップですね。世の理を表しているよう。相田みつを先生風に言えば「だって人間(のやること)だもの」
みんな頑張ってるのよ。方向性はバラバラだけど。バンドなら「方向性の違い」で解散できるけど国家はそうもいかないし。個人単位ではUターンやIターンを決意する人、婚活をする人やめる人、家族単位ならコロナで浮き彫りになった価値観の違いで解散(離婚)もあるし。
自分自身を見つめる契機になっているのではないでしょうか。
直前で緊急事態宣言が発令され、このGWの過ごし方も各人の考え方が反映されたことと思います。
予定通り旅行をした人もいればキャンセルした人もいるでしょう、宿泊旅行はとりやめても都外まで日帰りで遊びに行った人もいるでしょう、自分の街で遊ぶに留めた人もいたでしょう、家から一歩も出ない人だっていたかもしれない。各人の価値観を侵さないためには、どの人の行動も咎めることも褒めることもできないと思います。コロナ死VS経済苦や抑うつの自殺死、両極端の死の重さを天秤にかけることができないように。あちらを立てればこちらが立たずというのも世の理。
私が昨年に続きイレギュラーなGWをどう過ごしたかと言えば。
意外と平和に。基本は武蔵小山におりました。少人数制のお茶会を開いた後は連休に入りまして、ムサコを練り歩き。
日に何度も駅前を通りまして、上の写真の光景の一部になっております。ここ、武蔵小山なんですよ、信じられます?アングル変えてみましょうか。私のお気に入りの緑道から。

駅前にタワマンが2棟も建っております。
以前、ご老人グループがタワマン建設現場を前に「もう武蔵小山はなくなっちゃったね」と話し合っていたのを思い出します。
ほんと、なくなっちゃったねぇ。よく間違われる別のムサコ(武蔵小杉)と同じような風景になってきてしまいました。あちらは工場街が一変し、こちらは飲み屋街が一変。どちらも各街の特徴があったのに、もう今では目隠しされてグルグル回されてワープさせられたら、ここが武蔵小山か武蔵小杉か品川の沿岸部か大崎か、区別つかないから。
ちなみに、武蔵小山には今後も40階建てレベルのタワマンが3棟建設されることが決まっています。しかも今後の計画は全てパルム商店街沿いで、正確にはパルム1とパルム2が全域建て替わります。パルムは4までありますが、工事中は半減してしまうでしょう。各地区通算6年くらいかかる再開発のようです。
さて、緑道の不動前方向を向いて気を落ち着かせようか。

緑道は東急目黒線地下化によって誕生した地元民の憩いの場です。
洗足〜西小山〜武蔵小山〜不動前と線路の上を素敵な緑道が繋がっていきます。これぞ再開発の素晴らしさです。線路沿いの家は幸運でしたね!
再開発は既存の街を破壊しますが、大局的に見れば一般庶民にとって有利になります。駅前再開発で公開空地が増え道路が広がったのは間違いなく、かつての武蔵小山駅周辺の木造密集地帯の危うさを思い出すと、やってよかったと思えるのではないでしょうか。
結局のところ、災害対策なのです。
実は、2005年に武蔵小山で現スタジオを構えた際、私は非常に気持ちが重かった。当時スタジオの裏から駅に向かって広がる飲み屋街と古い商店街は、若かりし頃の尖っていた私の教室コンセプトに反していたし、当時は武蔵小山に良いイメージを持っていない西小山民だったのです。西小山と武蔵小山、隣同士で何が違うかと思われるでしょうが、全然違うのですよ。西小山は住宅街で、武蔵小山は今も昔も商業圏。
それがタワマン複数の街になるとは!現代の高層住宅街出現です。私にとっては吉と出たと思っています。
住みたい街ランキングには入らないと思いますけど。何故ならマイルドヤンキーの私に言わせれば、ここは城南の入口、隠れ郷。外モノには容易く見えない街なのだよ。城南の人だけが知る街だで、外の方はご縁があれば入ってこられるかもなぁ。
タワマンを売るためにメディア等で街を宣伝する気配もないし、このまま隠れ郷風に知る人だけが価値を見出して購入されるんじゃないかな。
それにしても、最近、うちのスタジオの前をやたら高級車が行き来するんですよ。駅前三井のマンションの駐車場の入口がスタジオ脇の道沿いなので、かつて見たことのない車種が目の前を通る通る。
フェラーリとか、我らが一番通り商店街を走る日が来ようとはね?
東急の目黒線と池上線沿線は昔ながらの資産家が多いのに消費をしない清貧(ケチ?)なのが特徴らしいですが、いよいよ住民層が変わってきたようです。
2棟目のタワマン住友の住民が今秋に入居開始したら、紀伊国屋とは言わないから成城石井が武蔵小山に進出してくれませんかね?私は必要な時にクロテッドクリームを地元で買いたいのです。中沢のクロテッド、駅の東急ストアからまた消えました。需要がないからですか!?
今年の秋こそは大人数のティーパーティーを開きたいと思っています。
早くワクチン打ちたいな〜
もう少しの辛抱です。頑張りましょう!
2021年4月23日(金)
駆け込み
また緊急事態宣言ですよ!うんざりですね!
欧米の基準なら宣言する状況じゃないのにこの体たらく。何の為でしょうね、オリンピックの為?国としても東京としても、何としても夏までに仕上げたい気持ちはよく分かります。ただでさえ赤字、怖ろしいフランチャイズ契約ですから損益は少しでも少なくしたいよね!
しかし、この度のことで、日本人が長年幻想を抱き続けていた平和の祭典オリンピックという「興行」に対して、冷めた感情を持つようになるターニングポイントになるかもしれません。こんなにケチがついたらねぇ。
私はそもそもスポーツに興味がないのでオリンピックにはピンとこないのですが、東京オリンピックに期待していることはありました。
外資系の新規ホテル開業です!これにはずっと期待していて、というのも、ホテルが増えればホテルラウンジが増える=アフタヌーンティーの選択肢も増えるということ。実際、昨年から続々と新規ホテル開業していますね。アフタヌーンティーもリリースされています。
が、どこも冷や水な感じ。それはそう、客がいないのだから。
昨秋気になっていた横浜のカハラホテルのAT、現在ホテルのサイトからも姿を消していて、どうなっちゃったの?休止?
先日、緊急事態あけに駆け込んだ新宿キンプトンのAT(上写真参照)、客が4組しかいなくて広いラウンジの隅に全員押し込まれ密だったわ、都庁のお膝元で。。スタッフも数人しかいないし、オペレーションの関係だとは思いますけど。4月以降写真のようなフルバージョンのアフタヌーンティーの提供は土日のみになったようです。客がいないのだから仕方ないですね。お茶のクオリティも昨秋より落ちてましたし、残念。
また緊急事態になると噂が出た先日、慌ててもう一軒、ATに駆けこんでいきました。どこにするか迷って東銀座コートヤードマリオット。

ラグジュアリーホテル溢れる都内にあって、失礼ながら大変古く寂れた外見のコートヤードマリオット東武ホテルです。ホテル全体が大丈夫かなという雰囲気で、ラウンジだけは何とか綺麗にリノベしてあります。こちらの最大のウリはATです。クラシックスタイルでコスパよく、銀座の穴場と思います。
ただ、今回はマリオットよりATより印象に残ったのは、東銀座駅からマリオットへ向かう途中にあるロテスリーレカン。まるでゴーストレストランになってましたよ。もう1年以上も閉めたまま。休業張り紙が一年前のものですから。中の残骸?がガラス張りに見えるだけに寂しい雰囲気。
三井ガーデンホテルの一階にあるので、一応メインダイニング的なものかと思っていたのですが、そうでもないみたい。昨年春以来閉めたまま一度も開けない理由は何でしょうか。レカンの方針なのでしょうけど、閉めたままの方が経営上マシという判断があるのでしょう。
お向かいの歌舞伎座も閑古鳥が鳴いているようですから、つまり東銀座にお客様がいないということなのでしょう。そういえば、三井ガーデンのお向かいにあったタテルヨシノ銀座も閉店したそうです。汐留のビズの方も一緒に。心配になって広尾のトルチュを調べたら、あちらは休業しているけれどもまだ閉店はしていないみたい?時間の問題だったりして。。
よく世紀の前半は戦争が多いというけど、今は本物の爆撃を受けていないけど内的な爆撃を受けているみたいな状態ですね。経済も人心も荒廃させていく状況。
欲しがりません勝つまでは!なーんて言わないものね〜。こんな状況であっても、身を低くして感染対策して細々と楽しみを見つけていきましょう。また大勢で騒げる日を夢想しつつ。
うちは少人数制のメンバー固定制ですし、個人レッスンを増やしていたのが不幸中の幸いでした。
換気消毒して皆様をお待ちしています!
2021年4月9日(金)
グルメバーガーを求めて
ひらまつのメールマガジンを登録しているので系列各店の最新情報が届きます。旬の食材メニューやイベント情報など。しかし四季は巡りますのでレストランのメールマガジンはどうしてもワンパターンになりがちなのですが、久しぶりに個人的にワクワク感のあるものがあったので行ってみました。
場所は代官山のカフェミケランジェロ、ヒラマツのシェフによるスライダー=グルメバーガーのイベントです。提供期間は3月下旬から4月6日まで、つまり桜の季節のイベントですね。中目黒も近いですから桜見物がてらいらしてね、ということだと理解しました!
頼んだのは3種盛り、前菜バーガーはフォアグラパテ、メインバーガーはフォアグラポアレ、デザートバーガーはフランボワーズ苺クリーム。
前菜とメインは違う組み合わせも選べましたが、私はフォアグラ好きですからフォアグラ尽くしで。フォアグラのパテはオーベルジュドリルのスペシャリテだそうだ。
小ぶりのバーガー3個とサラダでは足りず、デザートに林檎シブーストを追加。本当はレモンタルトが良かったけど売り切れてました。

これシブースト??キャラメルゼリーで雰囲気演出でしょうか。サイ〇〇アかどこかのデザートみたいねぇ。
ここは本体がASOだからー、厨房がイタリアンなんですよね。このケーキは、それで説明がつくってことにしましょうか。
カフェミケランジェロの奥はリストランテASOです。結婚式場としても人気ですね。

ASOは数年前に行きましたが、カフェミケランジェロは10年ぶりくらいの訪問。いや、もっと前かも。記憶が定かじゃない。
ルコルドンブルーに通っていた頃(2003年)は頻繁に来ていました。目と鼻の先の距離にありましたから授業前や後に軽食を食べにきていましたね。もう20年くらい前のことになりますな。そのコルドンも今はないし、時が経つのは早いですね。
諸行無常なり。
結論として、グルメバーガーは面白い試みでしたが、カフェとしてのミケランジェロは平成の喫茶店みたいなオールドファッション感がありました。20年前の輝きはなかったかな。代官山自体がそんな感じ。空き店舗が目立つし、若さも勢いもない街になりました。有楽町や丸の内の方が面白い感じですよ?新生渋谷にもお隣の恵比寿にさえ完全に負けてますね。というより山の手線沿線の実力が侮れないのでしょう。
グルメバーガーなら、やはり目黒のハングリーヘヴンが一番。2駅乗って、またランチタイムに出かけてこようっと。
2021年4月1日(木)
サステナブル?ぷぷ
私は品川生まれ(旗の台の昭和医大)の品川育ち(西小山)の品川の自営業者(武蔵小山)で、所謂マイルドヤンキー(ただし友達はいない)の一種ではないかと自覚するほどの品川っ子なんでありますが。骨の髄まで、ではないのかもしれないと思う瞬間があります。
春先になると脳裏に蘇る野花の記憶、田んぼのあぜ道に咲いていた色とりどりの極小の野の花が原風景にあるのは、母が石川県能登半島出身だからです。年に数回祖父母の田舎の家に遊びに行っておりました。就学前の5歳頃の記憶ではないかと思うのですが、春の頃、田んぼのあぜ道で遊んでいたのでしょう。あの色とりどりの小さな野の花は忘れがたい光景でした。小学生の頃、「秘密の花園」を愛読書にしておりましたが、あれほど共感できたのは、恐らく春の光景が視覚的に想像しやすかったからではないかと思います。
後に祖父母は亡くなり田舎の家もなくなりました。田んぼや畑のある光景への郷愁と憧憬か、両親が千葉に畑と山小屋を入手し流行のデュアルライフ(2拠点生活)を始めたのが震災後の2010年代。
しかし、コロナ禍故に昨年も今年も思うように訪問できなかったようです。県をまたぐ移動が云々などと言われたら2拠点生活をしている人達は大変ですよね。ここの畑で教室で使うハーブや唐辛子を栽培してもらっていたのですが、昨年は収穫が少なく残念でした。
昨年の晩秋以来、久しぶりに訪問するということで、同行してきました。



何も植えていない畑には野花が咲き乱れ、一部は菜の花に占領されていました。なかなかの光景でしたよ。菜の花って野花なのですね。
さすが房総!ここは小湊鉄道沿線で、菜の花の名所エリアなのです。アクアラインの木更津から近く、都心からのアクセスが良い割に鄙びた地域で、2拠点生活やプチ田舎生活を志す人々が多く住んでいます。よって思いの外盛り上がっている地域で、小さい子供のいる家族がたくさん住んでいます。田んぼが広がる山裾にはバブルの頃に切り開かれた住宅団地が広がっています。能登半島の田舎と似ているけど違いますね。ここは首都圏なんだな。。その意味で本当の田舎らしさはないのかも。
この山の家は田んぼから山道を上に上にあがった隠れ郷のような宅地の一角にあります。周囲にあるような普通の民家ではないので間取りも必要最低限ですが、畑仕事の合間に2人で滞在するには十分ではないでしょうか。

何かめぼしいものはないかと見渡して、柿の木が新芽をつけていました。梅の実もついていて、ブルーベリーの花も咲いていました。
そして見つけましたよ!金柑!

収穫物を見つけて大興奮。木のものは放置していても実をつけるからいいですね。コンポートにできるだけの量をむしってきました。

洗って下ゆでして半割、種をとって砂糖で煮ると。

コンポートの出来上がり!
これを使って金柑フィナンシェを作ってみました。オレンジにしても、柚子にしても、金柑にしても。柑橘の風味は素晴らしい!お菓子とよくあいますね!
以上、これら一連の動き、意識高い系のサステナブルライフ?って感じじゃないですか?ネイチャー系とは程遠い私ですが、真似事をしてみましたレポート。
意外と面白かったから、今後も収穫物があればレポートしますね。
この金柑フィナンシェは今週末の焼き菓子クラスでお披露目します。お楽しみにどうぞ!
2021年3月30日(火)
プティフールセック
プティフールとは小さいお菓子の総称ですが、中でも乾きもの=焼き菓子をプティフールセックといいます。ちなみに極小タルトレットのような生菓子はプティフールフレ、プティマカロンのような半生菓子はプティフールドゥミセックといいます。
プティフールは大量多種のお菓子をお茶と共に食すアフタヌーンティーに提供
されることが多いのですが、高級フレンチレストランではデザートと別に最後の茶菓として出されます。グランメゾンと言われるような高級店になると、プティフールをワゴンでサービスするスタイルが本式です。本場フランスのクラシックレストランでの話です。フランスでも現代風な店や日本のフレンチレストランで一般的なサービスではありません。
デザートのワゴンサービスというのは元来フランス流なのです。日本でもクラシックなフレンチレストランでは本家フランスに倣ったところもありますが、小食の日本人にはあまりウケないし店側のコストも悪いので、日本のレストランは皿盛りデザートが主流になっています。
一皿ごとのクオリティが保たれるし、ありきたりではないデセールを楽しめるのでそれが良い場合もあるのですが。個人的にはグランデセールは皿盛りで、小菓子はワゴンサービスされると嬉しい。代官山のメゾンポールボキューズはリヨンの本店には遠く及ばないけど、クオリティもそれなりだしケーキも小菓子もワゴンでもってきてくれるので選び放題で楽しいです。昔は銀座レカンもロオジエも頑張ってましたよね。どちらの店も改装前は皿デザートの後にケーキワゴンと小菓子ワゴンを別々に持ってきてくれましたからね!どんだけスイーツタイム!でしたよ。若い頃に行っておいてよかった。今なら全て堪能するのは厳しい。

昔の思い出に浸っている場合じゃないんだけど。
お手軽にプティフールセックを買えるお店ご紹介!銀座三越のデパ地下のブーランジェリー(パン屋)ジョアンが店頭でプティフールセック売っています。とてもお買い得価格で、クオリティOK、箱入りセット販売していますので、手土産に最高です。私はガレットブルトンヌとプティクイニアマンがお気に入り。新作でしょうか、初めて見たピスタチオとフランボワーズのタルトレットも美味しかったです。
銀座に行ったら是非お立ち寄りください!最近、私は銀座に行くたびに買っています。というのも、風の噂によれば、銀座三越店がなくなるかもしれないと。店を売りに出していてリースバックの予定もないかもしれないとか。
私が三越で買い物するのは唯一ジョアンだけなのですが、それでもショック。何故ならジョアンは三越専用ブランドだから。経営本体はドンクですが、ジョアンは三越用のブランドでラインナップも若干違います。三越がなくなるたびにジョアンも消えていく。恵比寿三越にあったジョアンもなくなりました。
実は、ジョアンには個人的に深い思い入れがあります。
昔(30年前)、洗足駅付近に三越スーパーがありました。我が実家は西小山駅と洗足駅の中間にあり、近くにあったのでたまに利用していました。スーパーの一角にジョアンが入っておりまして、当時としては驚異的なクオリティのミニクロワッサンを販売していました。マーガリンやショートニングでパンを作るのが当たり前の時代でしたから、本場ブーランジェリーを踏襲するジョアンは目蒲線沿線(現在の目黒線は当時目蒲線だった)で圧倒的に輝いておりました。
当時あの(廃れた)洗足駅に、しかも駅からちょっと離れた住宅街の入口に三越スーパーがあったのは謎ですね。お偉い関係者があの付近の住宅街に住んでたの?平成になって閉店し、跡地は普通のマンションになりました。今でも通るたび、何故ここに三越があったのだろうと不思議になります。
そんな訳でジョアンさん、応援してます。
また来月にでも銀座三越に買いに行きますね〜
2021年3月24日(水)
春だ
緊急事態宣言があけて最初に訪問したのは飯田橋のソンブルイユさんです!知る人ぞ知る穴場グランメゾン。なぜ穴場かというと、比較的新しくミシュランの星などもついていないのですが、そんなの必要ないくらい良い店だから。一度行けばリピーターが増えると思うので。ハッキリ言えばコスパがいいのです。銀座など一等地のこのクラスのレストランの半額以下なんですよ。メニューはクラシックですけど。私はそれがいいので問題ないです。何より最後の小菓子のワゴンサービスが素晴らしいのです。種類豊富ですから、いつも全種類もらって同行者と細かく分けて試食していました。
久しぶりの山の手線中央エリア、飯田橋は桜が咲いていました。
ソンブルイユの庭はまだ満開にはほど遠かったけれど。あと1か月もすれば美しい光景になってくるでしょう。
年明けから営業時間短縮、小菓子ワゴンサービスも停止しているそうです。まだ万全ではないと分かっていても、フライングして来たかったんですよ。応援しなくてはいけないレストランだと思っているので。
近年、設備・サービス・料理全てにおいてグランメゾンと言えるレストランは少なくなりまして、現代風と称して簡素な店づくりに簡素な料理を出して、蘊蓄とお値段だけが高騰するケースが多い、残念な東京フレンチ事情です。私はフレンチを食べに行って野菜チップスをかじりたくないし、陳列だけ綺麗な味もそっけもない茹で野菜を食べたくないし、泡料理で内心泡吹くのもうんざり。なので現代風は鬼門、クラシックな料理を出すフレンチにしか行かないようにしています。老舗リニューアルは大抵失敗に終わるし(客目線)、昔ながらの優良店はその良心故に営業終了となるところが多いのは皮肉ですね。マノワールディノも3月末で閉店だそうですよ。コロナ禍もあり維持費の高いグランメゾンは危機に瀕していると言って良いのでは。箱が大きいところは、これから6月に向かって結婚式需要で盛り返してほしいところです。
ソンブルイユは結婚式場としても売り出していますが、レストランとしても優秀で私のお気に入りのグランメゾンの一つです。皆様にもここぞという日のランチやディナーに利用してほしいお店です。2017年にエメヴィべール(閉店してます)の元シェフがオープンしたお店です。エメの雰囲気がそのまま蘇った一軒家レストランです。
飯田橋は武蔵小山から直通で行けますので私にとってはアクセスもよいし、何より頑張っているお店だから好きなのです。オーナーのロマンを感じるのです。ロマン、大切!!
お料理はクラシックで私が期待するものばかり。王道を選びますよ、パテにパイ包みにフィユテ菓子!



写真が下手でごめんよ。レストランで撮るのに慣れてないんですよ。調光悪すぎで魅力が伝わらない!
明るくて素敵な店内なのに何故こんなに暗く映るのかしら?
店内はそこそこの混み具合。緊急事態宣言あけの平日なのに意外と客がいる!顧客ですな。こういう時期にいるのは10中8、9は顧客です。だからこそ、リピーター獲得は大切なことなのです。メディアで派手に宣伝すれば一時押し寄せるミーハーな一見さんは、一度くれば満足して二度来ないし、まして危機の時には何らの救いにもなってくれない。だからこそ、真面目に良い料理良いサービスで地道に頑張ることが大切なのだと思います。

小菓子はこんな感じで提供され寂しい限り。
通常のワゴンサービスが戻ってきたらまた訪問しなくては。
お店の前にこんな看板発見↓

ディナー営業がまともにできないのでモーニングを始めたそうです。加えてサロンドテも営業しているそう。とりあえず3月末までの予定だそうですが、時短要請が続いているので延長するかもしれませんね。
予約不要で、モーニングはダイニングでティータイムはラウンジで提供だそうです。このモーニング、税サ込2000円で3種類ありまして、予想外の人気で土日は予約必須、平日も予約した方がよいとのこと。
お店の雰囲気を味わってみたいなら気軽にティータイム訪問もありかも。トップのデセールのケーキセットなどあるようです。
もっと近かったら今月またお茶しに行くのにな〜
お近くの方、どうぞお店のHPなどで詳細確認して行ってみてください!
2021年3月16日(火)
L'avenir
春になってきましたね!早く暖かくなって欲しい!そして宣言解除を待ち望む!!
春は大好きな季節ですが花粉で目がかゆいのが辛い。私は近視でコンタクトレンズの為、異物に敏感なんですよ。特に今年の花粉は強烈じゃないですか?大陸の黄砂も混じってるのかな。
冬から春に移り変わる今の時期、研究クラスでおススメしているケーキが上の写真のラブニールです!
先日K様がレッスン受講され、今回はキャドルにしてみました。セルクルもいいけれど角型も目先が変わりますな。
このアントルメ、4つの季節の素材がグラデーションになっているのです。なのでラヴニール(未来)と名付けました。以前、某メンバーが銀座の同名結婚相談所に入会されたことがありまして、その時にインスパイアされた名前です。いつかそんなケーキを考えてみようと。
構成としては、トップにパッションと苺のジュレ、次が苺と林檎のムース、その次が林檎コンフィ入りレーズンムース、土台はシュトロイゼルでアーモンドヌガーを張り付けています。
巡り巡る季節を「未来」と名付けたのは私の思想によるものです。
未来とは何か、考えたことありますか?実はメビウスの輪のようなものではないかと思うのです。季節で言えば4つを延々と繰り返していくのですが、春夏秋冬のいずれかに生まれ、春夏秋冬のいずれかに死ぬ。赤ちゃんからスタートして老人になる。「未来」はどの時点からどの時点までを指すのか。では現時点から見た未来はどの時点を指すのか?
結婚相談所の指す「未来」は結婚までの短期的なものですよね?それとも壮大な「未来」を意味するのでしょうか。築地本願寺あたりの寺結婚相談所ならそうなのかも。。
ヒンドゥー教の世界には輪廻転生があり、未来は延々と続いていくという発想をします。仏教はその輪廻転生から解放されること=解脱を目指します。極楽浄土に到達すると未来はなくなります。
その領域に行ける気がしないから、未来はメビウスの輪じゃないかなと私は思う。それも悪くないと、現状ぬるま湯に浸る日々ですが。しかし、インドに行くと(私は過去複数回インドを旅しています)、覚醒する感覚があります。日本は温室のような場所で、寒さも暑さも感じにくいのですが、インドはむき出しの人間世界です。解脱の必要性を強く感じる場所といいましょうかね。ヒンドゥーにしても、シークにしても、ジャイナにしても、宗教熱心な人が多いし、宗教や習慣や階級による制約が多く実に生きにくい世界です。占星術発祥の地で現代インドも相当な占い大国なのですが、現実逃避?と通りすがりの外国人としては思いますね。
何にせよ逃避先を持つことは大切ですよね!
趣味の世界が一番安全じゃないかと思いますけど。ただし、人間関係に悩まない範疇でね。人間関係は極力シンプルに。他人に危害を加えない限りは自己を肯定し罪悪感抱くことなくラブマイセルフですよ!
私の逃避行動はお菓子の世界に耽溺すること。仕事でもあり趣味でもある。お菓子の世界は伝統菓子から現代菓子、糖質制限などのスピンオフまで幅広いので、飽きないですね。巡る季節を素材と共に移ろっているうちに、また同じ季節がやってくる。そしてまたくり返し。
フランス菓子を基本にしていますが、イギリス、ドイツオーストリア、スペイン、イタリアなど範囲を広げることで興味は尽きることなく。それでもお菓子に飽きた時にはインド料理へ飛ぶので、フランスとインドを行ったり来たりでエンドレスに続けられます。
お菓子教室のメンバーにも、辛い物が苦手でなければ、たまに目先を変えて年一くらいは裏看板のインド料理教室をおススメしています。ご家族が新しい料理教室に行ってきたと勘違いしたと報告があります。
はい、教室名違いますが、同じ場所の同じ先生です!笑えますね。
私のもう一つの専門はインドなんですよ。
趣味が広がると毎日がもっと楽しくなります。興味のあるものにどんどん近づいていきましょう。解脱するかメビウスの輪に囚われ続けるのか、いずれにしても人生は自分の為に、未来は自分の為にあるのです。どんなに憑依してみたところで家族や友人は同行者に過ぎないのです。最終目的地は同じかもしれないし違うかもしれない。私は私、アナタはアナタ。
趣味の仲間は同じ道の同行者。
同志を募る!お菓子に興味ある方はこちらへどうぞ〜
2021年2月24日(水)
懐かしい

PVでオーストリア菓子のレッスンをやりました。
この雰囲気、懐かしいですね!今回のレッスンメニューは基本のクーゲルホップ(クグロフ)、ウィーンっぽくバターケーキ生地にドライフルーツを入れて、糖衣と砂糖漬けで飾りました。
砂糖漬けと言えばスミレ、ミモザ、バラなどありますが、フレンチパティスリー主流の現在、あまり見かけない素材ですよね。フルーツはフリーズドライなどが開発されておりますので砂糖漬けは古典的なのです。
昭和後期生まれながら一応物心つく歳まで昭和でしたから、あの頃の欧州に対して憧れが強かったピュアな日本の雰囲気を覚えています。
私の記憶は全てお菓子とリンクしています。小学生の頃、昭和のお菓子の本を片手に独学で再現にいそしんでおりました。昭和のお菓子の本は教養本としても十分楽しく、お菓子の歴史など深く掘り下げたものが多かった。と書けば、当時私が読んでいた本が分かる人には分かるというもの。お菓子の本に歴史話がつけば大抵、表か裏か、いずれにせよ辻静雄先生絡みの製菓本ということです。表向き今田美奈子先生の著書が多かったですけどね。幼き頃、お菓子にファンタジーをもたせてくれた美奈子先生は私にとって心の大師匠です。
ウィーンは人生で3回ほど訪れた街ですが、懐かしい匂いのするお菓子ばかりで、パリとは全く違った素敵さがありました。戦後日本のお菓子は長くドイツ・オーストリア菓子が基本だったのです。戦後から平成初期まで、洋菓子といえばドイツ・オーストリア菓子と言ってもよかったでしょうね。何故なら日本の菓子職人の修業先がそちらだったから。当時は海外渡航ビザがおりるのも大変な時代で、洋菓子修業先といえばドイツの製菓学校が一般的だったそうだ。
菓子職人の修行先がドイツ・オーストリアからフランスへ流れ始めたのが90年代、そして平成はフランス菓子が主流になりました。
でも、この糖衣たっぷりな上にスミレの砂糖漬けを飾ったクラシックど真ん中の菓子の中に、不思議な新鮮さを感じるのは、一周回ってまた来てるからでしょうか。写真映えもしますよね?
糖衣をかけると長持ちするので、ヨーロッパの古典的なお菓子にはよく使われる手法です。英国菓子にも似たようなものがたくさんあります。
私のルセットは現代風にアレンジしてありますので、甘すぎるなどの違和感なく食べることができます。長持ちさせたいオヤツに、贈り物にも。
焼き菓子の良いところは飲み物を選ばないことだと思います。珈琲でも紅茶でもハーブティーでも、何なら水でも、お好きな飲み物で大抵の焼き菓子は美味しくいただけます。その点、繊細な素材を使ったアントルメだと、強い味の飲み物は合わなかったりしますから。生ケーキは紅茶が一番無難。
おうち時間が長くなってますので、お茶請けがたくさん必要だと思います。この機会に焼き菓子レッスンを受けてみてくださいね!
2021年2月16日(火)
黒か白か
あっという間にバレンタインウィーク2021終了!
今後研究クラスはプティガトーを増やす予定です!
友人や別世帯の家族におすそ分けする場合、大きなアントルメを自宅で切り分けるのは今風ではないので(コロナ禍で衛生観念が上昇)、パティスリー風にプティガトー仕立てのメニューを用意します。
そもそも、アントルメは歴史的に宴会料理の一部。豪華さ演出の為にあるものなので、切り分けてしまえば価値は一気に落ちます。切られたケーキは残り物を意味して失礼だから、人様にカットケーキをあげてはいけないというルールがあった時代もあるのです。フレンチパティスリーの世界にその概念は残っており、売るならホールケーキのアントルメか、ひとつずつ完成されたプティガトーという商品ラインナップがプライドのあるお店の特徴です。プティガトーの中でも更に小さなプティフールフレ(手のりサイズのプティケーキ)が生粋とされておりまして、現在ホテルのラウンジでその豪華さや繊細さを競い合っているアフタヌーンティーに、そのプティフールフレを沢山見ることができます。英国初のアフタヌーンティー文化ですが、ここ20年でフレンチパティスリーと合体し、異次元のレベルに昇華しました。加えてインスタ映えなどの要素から女子(経済の牽引役)人気に支えられ近年大発展したのです。
私は常にお菓子のトレンドに餓えておりますので、パティスリーに行くより話題のアフタヌーンティーに行く方が余程面白いものを見ることができます。アフタヌーンティーは季節のお菓子任せコースみたいなもの、ホテル勤務の若手パティシエ(ール)の気合を感じに行くのが好きです。
お店のホールケーキのサイズは核家族化と共に年々小さくなっていますが、お誕生日やXmasなど特別な食卓にはホールケーキ(アントルメ)が今でも必要とされています。各自味の好みはあれど一つの大きなケーキを囲む楽しさというのはあります。ロウソクも立てられるし。
ちなみに、当教室のレッスンメニューのケーキ、そのほとんどをプティガトーで仕上げることができます。通常クラスの1倍量でプティサイズ6個分です。ご希望なら申し出てください。
研究クラスの最近の素材の中で、クルミのジャンドゥジャが私の中で大ヒットしまして、林檎とクルミのプティガトーに続いて、もう一種類ルセットを作ってみました。クルミジャンドゥジャをオレンジと組み合わせます。
研究クラスの最新メニューに組み入れようとしたところ、4歳のお嬢さんをお持ちのN様が、お嬢は黒いケーキよりピンク系がいいとのこと。
ならば実験的に、素材だけ変えてピンクケーキも作ってみました!
クルミをアーモンドに、スイートチョコレートをホワイトチョコレートに、オレンジを苺に。上の写真に2種類のバージョンがありますが、見た感じの印象はいかがでしょうか?ピンクの方が春めいてカワイイ?

中はこんな感じ。
大人好みなのは黒い方のケーキです。私はオレンジとチョコレートの組み合わせが大好きで、そこにクルミキャラメリゼが入って最高と思いますが、ピンクバージョンやりたい方はどうぞお申し出ください。または研究クラス2名クラスの方は、お友達と相談して、それぞれ違う色を作って、各3個ずつお持ち帰りされてもよいでしょう。
今回のバレンタイン、周囲に配りやすいようにと、中級クラス11月の林檎とチョコレートのアントルメを、プティガトー仕立てにした方もいます。小さくなるとこんな感じに↓

このケーキは大型アントルメの場合トップのガナシュをパイピングするところ、プティガトーなので平らに流してみました。林檎はフランボワーズを少し入れてピンク色にしてバレンタインを意識。
いいね〜カワイイ!自画自賛!
当教室のメニューのチョコレート系のケーキなら何でもバレンタインに使えます。プティガトーにして幾人かにプレゼントするのもありでしょう。
もちろん、焼き菓子の方が使いやすいですけどね。
初級レベルの焼き菓子クラスは定番のこちらを作った方が多いです。


クグロフショコラと小さいクッキー2種。
お友達にまくならこれらおススメ。
以上、来年のバレンタインシーズンの参考にどうぞ!2月中は黒がいいと思います!
2021年2月4日(木)
あれ!?
研究クラスにはオペラのバリエーションが複数あります。詳細は研究クラス通年のメニューを参照ください。
先日A様がオレンジのオペラのレッスンを受講されました。上級メニューの通常のオペラ以来、久しぶりのオペラとのこと。構成は私の大好きなオレンジチョコレートのケーキです。

「いつものアントルメと違う感じ」と仰いました。そうです、オペラは古いケーキなんですよ。うちの研究クラスのアントルメは、オペラやサントノーレなど一部をのぞいて、第二次世界大戦後にガストン・ルノートル氏が考案した現代風アントルメ(Les Entremets d'aujourdhui)と呼ばれるものです。ちなみにルノートル氏は20世紀のフランス料理菓子の神様、フランス史に名の残る料理人です。
オペラはそれより前の時代のケーキなのです。戦後の現代風アントルメというのは、当時としては革新的なゼラチンを使った軽いムースのケーキでして、冷蔵庫が登場したことで可能になったものなのです。それまでは冷蔵庫がなかった(あっても氷室みたいなもの)ので、ケーキも常温が前提でした。なので当時の生ケーキはメレンゲやバタークリームのケーキ、常温で固まるブルンブルンのゼリーが主流でした。あと、ガトードボワイヤージュと呼ばれる焼き菓子類ですね。
オペラを発明したのはダロワイヨです!パリを代表する老舗メゾンの一つです。もともとダロワイヨ一族はフランス王室専属料理菓子職人で、フランス革命後に市井に出て商売を始めました。菓子は勿論、高級惣菜など扱っています。
オペラは19世紀、パリのオペラガルニエ宮殿の大階段をイメージして作られたケーキだと言われています。大階段のように幾層にも重ねられた珈琲とチョコレートのコントラストが素晴らしいアントルメ。マカロンと並んでダロワイヨのスペシャリテです。
で、本日の本題。ダロワイヨジャポンは不二家の傘下、1980年代自由が丘駅前に一号店を出店し、最盛期は銀座の中央通りにも店舗がありました。私が初めて自由が丘店を訪問したのは今から30年前のこと、2階のサロンで当時美奈子先生プロデュースのパフェ「白い貴婦人」を食べたことを思い出します。以来、2000年代中盤まで、パリセヴェイユができるまでは、自由が丘に行く度に通う店の一つでした。
銀座店にもマカロンのピエスモンテを見学に行きましたね。サロンもついていたのでお茶もできました。その銀座店はだいぶ前に閉店し、近年は自由が丘店が旗艦店になっており、店の前を通るたびにケーキを見学するのが私の習慣でした。最近の記憶では、チェスの模様のオペラが素敵だった。いつも買い物はセヴェイユでしてましたけどねーー(遠因はそれだろう)。
先週自由が丘に行った時のことです。駅前の、あのダロワイヨが、なかったのです!気のせいではない、なかった。閉店したのか??昨年の12月にはあったはず。
ダロワイヨの公式HPを見ても、自由が丘店の閉店情報は載っていないのです。でも、食べログのサイトでは閉店となっている。やはり閉店?
コロナの影響?お菓子屋は飲食店より影響は少ないと思っていたのですが。やはり、私が昨年から心配していた通り。マカロンのサブスクとか訳の分からないことを始めた頃から閉店のカウントダウンは始まっていたのでしょう。自由が丘店には思い入れがあっただけに残念です。
目黒のアトレにショップがありますので商品は買えますが、自由が丘店の2階の昭和なサロンはもう永遠にクローズなのですね。哀しい。。
でも、菓子屋の大手がシュリンクする時、フランス革命後に王室料理人が野に放たれたように、菓子職人が市井に出てくる可能性があります。独立して巷に個人店を開くシェフが増えるかも。実は先月そんな情報をキャッチしました。某Bから独立した人達がお隣の西小山で小さな店を開くとか?続報を待つ。
最近、西小山が熱い感じなんですよ。私のお気に入り焼き菓子屋キュイソンルカさんのような素敵な個人店が増えているみたいです。再開発著しく家賃高騰の武蔵小山より、スモールビジネスの環境があるのでしょう。頑張って欲しい!足伸ばして行きます!
*続報、ダロワイヨ自由が丘、2月現在は開店しているようです。近日、現地に行って確認します
2021年2月1日(月)
糖質制限菓子
これは夢か現か幻か
緊急事態宣言が出ると糖質制限菓子の注文が増えるという興味深い現象があります。ステイホーム?の結果、ネットで買い物という傾向が出るのでしょうか。もともと糖質制限のフランス菓子は巷で売っているようなものではないので、通販以外にはなかなか手に入らないとは思うのですが、昨年の春同様に年明け1月からご注文が多い状況です。
コロナ前まではアシスタント作ることが多かった受注生産菓子ですが、コロナ禍以降、強制休業させられたりレッスンキャンセルも多く、空き時間が増えたので私が一人で作っています。なので結構忙しい。
しかし、これまでと違いアシスタントもいなく孤独に作業していると、酷く退屈してきて、最初の一文が脳内を巡ることに気づきました。集中力が途切れている証拠です。仕方ないからお気に入りの小説の朗読CDなんか流してたりします。脳みそが寝ないように。
私の本分はやはりお喋り主体の教室業なんですよ。菓子職人にはなれないしならないと決めたのは小学5年生の時でしたが、今も強くそう思います。そうは言っても、糖質制限菓子の制作は今でも面白く思っています。フロランタンやショートブレッドなどの普通の焼き菓子は寝てても作れますが、糖質制限菓子はルセットにも作業にもひねりがあるので、(まるで普通のお菓子のような)完成形を見ると達成感を覚えます。
上の写真ご覧ください。糖質制限リンツァータルトです。
我ながらよくできている。まるで普通のお菓子みたい。
砂糖も小麦粉も使っていないなんて信じられませんね!
しかも通販ですからフィードバックがあるのです。口コミを書いてくださる方が多く、しかも絶賛いただけるのです。誰かが仕込んだサクラじゃないかと我ながら疑うほど。それほど普通に食べられるお菓子のようです。
私は試作した時以来試食をしてませんが、それなりに美味しくできているのは間違いないです。試作当時、教室の皆様にモニターをお願いしてルセットを何度も作りなおしましたからね。
とは言っても、本物のお菓子ではないです。味も食感も同等ではない。
あくまで糖尿病および糖尿病予備軍の方の為のスペシャルなお菓子ですから、健康な方が理由もなく食べるのに適したお菓子じゃありません。まして子供や若い人は普通のお菓子を食べましょうね!
糖質制限菓子の場合ラインナップにも限界がありまして、カヌレやクイニアマンのようなものはできません。砂糖の力が重要になるタイプのお菓子は作れないのです。
一方でチョコレート菓子との相性はよく、糖質制限ロッシェショコラなど驚くほど違和感なく作れます。糖尿病の方へのバレンタインギフトにおススメします。
2月はバレンタイン、チョコレート愛護週間です。伊勢丹のサロンドゥショコラやデパ地下に行く方もいるでしょうが、通販で取り寄せが現実的かもしれませんね。でもチョコレートは実物を見て試食するのが楽しい。
早く気兼ねなくお出かけできるようになりたいですね。暖かくなる春を待とう。もうすぐです!
2021年1月25日(月)
伝統菓子
写真、ガレットデロア(王様のガレット)。
研究クラスのメニューです。仕上げに王冠とフェーヴを付けます。
フェーヴは本来そら豆の意味ですが、小さな陶器の人形のことで、これを中に仕込んで切り分けた時に人形が当たった人が、王冠を被ってその日の王様又は女王様になれるという遊び心あるお菓子です。フランスの場合は王冠が2個付きます。えぐいカップル文化なので、王には王妃、女王には王配が必要、当たった人がその場にいる中から相手を選ぶのです。シャイな日本人には馴染まない遊びなので、遊び方としては全く定着していません。フェーヴも中に仕込むと異物混入になるので外に配置、あくまでオブジェとして。
私はパリに行くたびにフェーヴを仕入れてきますので、在庫がたくさんあります。受講した方にお好きな物を選んでもらいます。写真に映っているのはカワイイ緑のバッグですね。
皆様に、いつか一度はやってみて欲しいフランス伝統菓子です。日本でも1月になるとフランス風のお菓子屋さんやパン屋で見かけることがあるでしょう。マカロンやシュトレンなどと同じく日本に定着したフランス菓子の一つです。よね?
上の写真のガレットデロアはフィユタージュ(パイ)タイプですが、実はガレットデロアにはもう一つあるのです。パン生地でできたロアが。日本の菓子屋やパン屋で見たことはほとんどないかも。来季あたりにはパン生地タイプのガレットデロアもメニューに入れますね!
フランスではパイタイプとパンタイプ、半々の流通状況ではないかと思います。重要なのは上に載せた王冠と中に仕込まれるフェーヴでして、それらが付けば何でもガレットデロアと呼ばれるのです。
ちなみに、フィユタージュのガレットデロアは本来ピティビエと呼ばれるお菓子です。1月だけ王冠とフェーヴが付いてガレットデロアになります。常時ピティビエとして食べられているアーモンドクリームのパイ菓子で私の大好物。普段から日本の菓子屋でも商品として置いてほしい。あと、コンヴェルサシオンも置いてほしい。同じくアーモンドパイ菓子ですが、また違った趣のもの。

ロアの中は正確にはアーモンドクリームとパティシエールを混ぜたフランジパーヌです。美味しい!って大人食いすると気持ち悪くなるくらい栄養価が高いのでお気をつけて。
粉とバターと砂糖でできたものは美味しいのです。究極的に、私が最も好きな菓子はクイニアマンですし。パリセヴェイユのものが最上。
糖質万歳!糖質!ジャドー糖質!
ま、そんな訳で焼き菓子は生ケーキより糖質たっぷりですが、私は何より焼き菓子を愛しています。伝統菓子は(冷蔵庫がなかった時代からのものですから)焼き物ばかり、よって私は伝統菓子を重視しているのです。最近、バスクとカヌレのクラスをやりまして、皆様に蜜ろうのカヌレの素晴らしさを力説したばかり。

この艶と固さは蜜ろうならでは。巷で売られているカヌレの全てが蜜ろうでできているとは限らないです。効率化のためにスプレー油脂のようなものを使っている店の多いこと。あれは残念です。私はあの人工的な匂いが耐えがたい。
カヌレを1つ2つ食べたくなったら、どうぞ尾山台のオーボンビュータンに行ってください。あの店はお手本のようなお菓子を作っています。
もう2021年1月下旬、セヴェイユとオーボンビュータン詣でに出かけようかな。緊急事態宣言再発令後のランチはドミニクブシェのビストロ、ATはモミジしか行ってないのです!自己研鑽に出かけねば!錆びる!
2021年1月12日(火)
写真
春までにHPのレッスンメニューをリニューアルしようと思案中。
初級クラスから上級クラスまでレッスンメニューを取捨選択する予定です。研究クラスも今風ではないものは取り下げ、伝統菓子は伝統菓子でまとめようかなと思います。我ながら近年メニューが散らかりすぎていると思っていました。
最近、武蔵小山が再開発されたせいか、教室の扉を直接叩かれてパンフレットや教室案内を求めるマダム達が増えています。ホームページがあることをお伝えし、こんなメニューがありますよ、とご案内するのですが、スマホの扱いが難しいらしく、HPが開けないとか、レッスンメニューのページにたどり着けないとか、見てもよく分からないとか、どこから申し込むか分からないなど、色々ご要望を承ります。シンプルな紙のパンフレットをご用意するべきでしょうか。
そもそも私のホームページが読みにくいというのがあると思うので、もっとシンプルな雰囲気に作り替えていく予定です。
文章より写真を大きく出していこうと思います。百聞は一見に如かず。
映える」という言葉がありますが、モノにしても人にしても写真映りは大切ですよね。初見の場合、まずはお手に取っていただくために。教室のお菓子や雰囲気をしっかり醸した内容にしていかないと。
教室のお菓子もここ数年でデザインを変えています。例えば初級クラスのモンブランは現在こんな感じ↓

カメラの性能や効果が高機能になったとはいえ、本体の色味も重要で、近年のお菓子はシックなスタイルより可愛くキレイな色で構成されたものが評価されるようです。
今人気、話題のホテルのアフタヌーンティー巡りをすると、各ラウンジが映えるスイーツとセイヴォリーの構成を競い合っています。
アフタヌーンティーというのは、つまりスイーツのアソート、シェフにお任せセットなんですよね。客は受け身で「今日は何が出てくるかな〜ワクワク」。季節のテイストを入れたお任せスタイルが、パティシエ(ール)達に創作の自由度を与えた訳です。競わせれば品質向上間違いなし。ティースタンドに苺タルトとサンドイッチと巨大スコーンが乗っていただけの20年前とは雲泥の差です。あの頃はそれでも3段トレイに大満足でした。スコーンは新しい食べ物でしたし、クロテッドに感動したものです!
当時と比較してお値段は2〜3倍になりましたが、クオリティは5倍以上の差があると思います。結果的に今の方が断然素晴らしいので値段に文句は言いません。ただ、本音としては5000円前後で競って欲しいですけどね。ロンドンなど有名処のATは60ポンド超え(1万円くらい)当たり前ですから東京はまだ安いほうです。ロンドンのATも当然この20年で品質向上し、フランス風になってグッドルッキン追求してます。
そうなんですよ、東京に限らず、現在のお菓子達、もちろん味はそれなりに美味しいけれど、とにかく世界的に可愛らしくなちゃって。インスタグラムの影響か?外見至上主義が進んでいるのかもしれません。
まあ、時代には逆らわずに。うちのお菓子も可愛らしくしていこう。とはいえレインボーケーキとかキャラクターケーキとかはやりません。あくまでフランス菓子の範疇で。プティガトーを増やしていこうかなと思っています。
最新の研究クラスもプティガトースタイル、クルミのジャンドゥジャチョコレートなので2月のバレンタインシーズンにもおススメです!
2021年1月4日(月)
めでたい紅皿
みなさま!2021年も宜しくお願いいたします!
新年早々いろいろ不穏な動きがありますが、私はスタジオにて粛々と我が仕事をするのみであります。
本日早速2階の主から素敵な紅皿を2枚譲り受けました。深紅の硝子皿です。私の好きなタイプで嬉しい!シックなケーキが映えますね。
私は什器が大好きで、特に食器類に目がないのです。カラスの如き収集癖があり、気づけば収納から溢れ床に散らばり。という事態に陥ってますので、現在は強い意志で新規購入を禁止しています。
何かが壊れない限り決して買わない。しかし、なかなか壊れないものですよ。2000年代に集めたナルミのカレスシリーズもミラノシリーズもたくさんのノリタケのティーカップズも、2010年から使っているロイヤルコペンハーゲンの試食皿やカップも健在で。さすが磁器、ロイヤルだわ。譲り受け品のヘレンドのシリーズも滅多に日の目を見ずにしまいこまれています。お茶会の時しかお披露目できないのに、2020年はお茶会がほぼ消滅したので食器達は暗く沈黙しております。銀類は磨かれずに曇ったまま。昨年はXmasの飾り付けをしなかったので燭台も鼠色のまま。時が止まってしまったようだ。
ガラスの食器棚を設置しようかと思ったのですが、地震が怖いですからね。それにこれ以上モノを増やすのはいけない。やはり今のチェストに収まる範囲にしておかなくては。あの中身を断捨離しよう。。
断捨離は近年重要性を増した傾向です。私は20年前から随時断捨離中で、遂にその概念が一般化して大変嬉しいです。20年前に始めた断捨離の第一歩は年賀状の廃止でした。その頃は相当の変人扱いでしたが、今では年賀状納めのご案内を出す時代です。自身の荷物の整理を最初の一歩とする断捨離ですが、人間関係も整理する方向に入ってきて、年賀状納めはその一環というところでしょうか。
コロナ禍で義理の人間関係にも終止符が打たれるかもしれませんね。義理に縛られ付き合わざるを得なかった忘年会、帰省、新年会の全てが停止を余儀なくされています。義理感覚ではない付き合いは継続されますので、より必要な人間関係が炙り出されたということでしょうか。会いたい人には会うし行きたい場所には行くものだ。理由をつけて会わないなら、理由をつけるのが相手であれ自分であれ、現在進行形の関係性ではないのです。
私は今を大切にすべきという考えなので、今を共有しない人達との関係は疎くなるのが当たり前だと思っています。状況次第で変化するのが人生です、義理感覚の物事は全て手放し現状を受け入れよう。
趣味もそうです。たまに精査しよう。
私は美食が第一趣味ですが、お菓子とフランス料理とインド料理に限り、例えば和食には電気通りません。あと読書と柴犬が好きなのは幼少期より変わらないですね。ヨガは趣味ではなくセルフメンテの一環で続けています。私の趣味はこれ以上にも以下にもならないでしょう。
お菓子好きはどうぞこちらに寄ってきてくださいね〜
一緒に作って一緒に楽しみましょう!
2021年もお待ちしてます!
2020年12月28日(月)
Xmasが!
アっと言う間に2020Xmasも終了!月日が経つのが早すぎてツライ!誰か〜悪い妖精とかが時を早回ししてたりしない?
我が教室、コロナ禍でも意外と忙しかったクリスマスシーズン。ご自宅グルメが主流になってきているからケーキは必要とされてます。
スペイン語教室の恒例Xmas大パーティーがなかったのが寂しくて。今年はクリスマスだけでなく、季節のお茶会もインド料理パーティーもラテン音楽パーティーもできなかった!最後のパーティーは今年1月(ってもう1年前!)の新春緑茶セミナーパーティだけでしたからね。
パーティーのないルイズカルチャー教室なんて!酷い年だった。来年は明るい年になるといいな。今年よりはマシだろうと思うけど。
またGOTOとか再開できるようになるといいですね。
当教室のXmasケーキとして、私のお気に入りの研究クラスのケーキを1品ご紹介。プラリネとオレンジのブッシュ。上の写真はハーフサイズ。
フルサイズは先日のレッスン中のメイキング写真↓のようにもっと長いです。デザインは各自お好み。

横切り株にしたり。

ストレートに薪っぽくしてみたり。。
こちらは作業が大変なケーキの一つ。何が大変って、ひたすらプラリネを炒ったり、オレンジを切り刻んで煮たり、下準備が大変なのです。ケーキに見えますけど主にコンフィズリー(砂糖菓子)のレッスンです。
下準備に苦労するだけあって味は美味しい!プラリネのジョコンドにプラリネのバタークリームという地味な見た目をどうにかするために、飾り物で誤魔化します。マカロンや型抜きクッキーで飾り立てればクリスマスのケーキっぽくなります。何も飾らなければただのロール。
コンフィズリーがベースなので日持ちするケーキで3日くらい味が変わりません。毎日薄く切って食べてください。
興味のある方は是非このケーキ、冬の間に受講してくださいね〜
2020年12月12日(土)
苺ケーキ
日本の苺ケーキはショートケーキのことですよね?
ショートケーキは日本のケーキです。フランス菓子ではないので以前は初級クラスに入れていなかったのですが、数年前からメニューに入りました。日本の心を大切にってことで。
皆様が一度は作りたい憧れのケーキとのこと。私も小さい頃憧れたから気持ちはよく分かります。華やかなクリームの絞りと美しいナッペがファンタジー。紅白カラーも日本人に受けるポイントかな。
当教室はフランス風に逆ナッペ、合理的な方法で、回転台も不要で、実に美しく仕上がります。トップのデザインは各自好みに応じます。
今回のレッスンではR様ご希望によりサントノーレ口金を使ってバロックな感じに。ギザギザの花口金などで均等に絞った伝統的なデザインも良いのですが、こういう不均一な方がフランスっぽいと言えます。
カットしやすい均等なデザインはドイツ風。ショートケーキはもともとドイツの苺のクリームトルテが原型で、モノとしてはほぼ同じと言えます。ただ、ドイツのに比べると日本のショートケーキはスポンジもシロップもクリームも軽い味わい、日本人好みになっています。

断面を見ても、クリーム、ビスキュイ、苺のみ。単純なケーキ。
うちは生クリームに乳酸発酵の味わいを入れて隠し味。それくらいしないとお菓子として面白くないですからね。
やはりね、私にとって苺ケーキと言えばフレジエです!フレジエこそ苺ケーキの王道。中級クラスにお目見えするフランス版ショートケーキ。

こちらですね↑たまたま接近した日程でレッスンを行っていたので比較しやすい。側面も素敵じゃないですか?クリームはムースリーヌで苺をがっちりホールドしてます。ジェノワーズも中力粉でしっかりした食感で仕上げます。ショートケーキは薄力粉を使うので生地の弾力が違う。
これは本来春のレッスンメニューですが、今回は研究クラスのメンバーがガレットデロアの折り込みの合間にやりました。研究クラスの折込の回には初級、中級または焼き菓子クラスのメニューをセットで選ぶことができる方式になっています。というのも、長い年月の間に初級や中級はレッスンメニューに変化がありまして、現在研究の方々がやっていないメニューが続々と入ってしまっているのです。なので、折込の際に興味あるメニューを補講できるようにしたのです。または昔のことすぎて忘れてしまったというような場合、復習の意味合いで再受講もありです。
今回はクリスマスを意識したいということでフレジエが選ばれました。
クリスマス、今年は平日で盛り上がらなそうですね。
でも、何だかんだクリスマス週はPVレッスンが詰まっています。ご自宅クリスマスにケーキは必須アイテムです!
頑張って作りましょうね〜
2020年12月1日(火)
AT探訪
コロナ厳戒態勢の中、我がAT熱は衰えを知らず、、
上の写真をご覧ください。私が出かける先のアフタヌーンティー提供所は必ずコロナ対策を厳重に施し、席にはこのようなマスクケースが配置されています。GOTO参加店はもちろん義務として、そうでない店も私がチョイスする場所は検温、消毒、マスクケース、ソーシャルディスタンスと、どこも大変気を使っています。さすが客単価が高いATを提供するだけあります。今は少人数の静かな会食の時代、ATはそれにピッタリの舞台では?どのラウンジも大盛況な訳です。何たって皆が飲んでるのは紅茶。ここで大声を出す人も羽目を外す人も距離が近すぎる人も、いるわけないですからね。
コロナ時代の少数女子会に是非ATご活用下さい。
最近良かったところ、2か所ご紹介します。
直近は目黒駅からバス利用(元競馬)又は武蔵小山から徒歩25分のスリーティアーズです↓昭和初期の洋館使用。




見所はメインルームのステンドグラス、高い天井、マントルピースなどでしょうか。二部屋ありますので、予約時に希望を伝えるといいでしょう。私は二回目、前回は手前の部屋だったので、今回はステンドグラスのメインルームにしてもらいました。

1段目、プティガトーなどスイーツ類
2段目、スコーン2種類(プレーンとクルミシナモン)
3段目、セイヴォリー

ダージリン1st(サングマ)のウェルカムティーから始まり、続々とシングルエステートの銘柄紅茶が続きます。

アッサム2nd(ドゥームニ)が素晴らしかった。


途中でパブロパが登場、大拍手。ヴァシュランのお仲間ですよ、私の大好きなイギリスのメレンゲデザートです。
こちらのスリーティアーズは昨年オープン、オーナーは英国文化専門家で英国ATを知り尽くしたプロ、昨年イギリスの最新ATガイドを出版されております。私ももちろん持っております、次回ロンドンの参考に。。次回は何時なのかね〜
こちら、現在都内で最もコンセプチュアルでオーセンティックなアフタヌーンティー提供所となります。はっきり言えばATマニアの巣窟であります。アフタヌーンティーは金土のみ、ウェッブ予約可能で、席数が限られている為に早めの予約をおススメ。私は予約解禁日の3か月前に予約しました。忘れないようにスケジュール帳に書いておきましょうね!
さて、あともう一軒ご紹介したいのが今秋オープンの新宿キンプトンホテルのATです。

アメリカのホテルチェーンで、アフタヌーンティーもキッチュなアメリカン仕様ですが、厨房で作っているのは絶対日本人パティシエ(ール)だと思う。プティガトーもセイヴォリーもとても良くできていました!

全てのプティガトーが↑のように派手、見た目はキッチュですが味も構成も複雑で練られている。

面白いのはスコーンの代わりに焼き立てマドレーヌが来ること。
一人5個のプティマドレーヌ。
セイヴォリーの量も十分、これほど満足感の高いATは久しぶり。
それに何と言っても紅茶が美味しかったのです!このタイプの外資系ホテルにしては珍しいことです。ティーフーズは良くても、お茶が変なところ多いんですよ。

実にハイクオリティのダージリンティーでした。びっくりした。同行者は昨年インドのダージリン旅をご一緒した紅茶好きの人でしたから、二人して「コリャ〜ビックラコイタネ」と顔で会話。
アメリカ系ホテルだからって先入観持つのは間違いですね。
新宿南口から徒歩10分という立地ですが、どうぞ興味ある方は突撃してみて。周囲は女子会だらけでしたよ。
期待してなかっただけにアメリカ系ホテルに俄然興味が出まして、横浜に新規オープンしたハワイのカハラホテルの話題のアフタヌーンティーを予約しようとしたら、来年の3月まで予約満席。完全に出遅れた。
来年の春を待とう。。コロナ収束を願いつつ。
2020年11月25日(水)
新作アントルメ
Xmasを意識する時期になりました。冬のケーキはイベント仕様に華やかさが必要と思います。寒くて気分が萎える分、ケーキで気持ちを盛り上げたいということです。特に今年は。
なので現在Xmasからバレンタインまで使える冬のアントルメの新作を考えています。
第一弾、ヴァシュラン。上の写真参照ください。
ヴァシュランは焼きメレンゲとアイスクリームのデセールのことですが、今回アントルメ仕立てにしてみました。ヴァニラとフランボワーズとマスカルポーネのクリームやムースを絶妙バランスで配置して、どれも焼きメレンゲの風味と食感を殺さない軽く淡い味わいにしました。飾りは花口金を使ってみたら盛りが強すぎるかも?なので丸口金でシンプルなデザインにしても良いでしょう。
ヴァシュランはベルギーのメルヴェイユにも似ていて、メレンゲとクリームという最強の組み合わせを楽しむお菓子です。私はメルヴェイユも大好き、昔初級クラスのメニューに入れていた位のお気に入りです。現在お蔵入りしてるルセットですが、研究クラスの伝統菓子のメニューに入れます!
とにかく焼きメレンゲが大好きなんですよ。その他にもキャラメルとかファッジとか砂糖変化モノに目がなく、砂糖中毒と言って差し支えないかと。なので食べる量や質をコントロールすることで美容健康を保っています。何事も等価交換、両手で持てるものには限りがあり、それを理解してからは人生イージーゴーイングになりました。
それにしても上の写真のアントルメのデザインはツーマッチ、私の本来の趣味から逸脱している。最近はインスタ映え追求で世のケーキのデザインが華やかになっていて、それに追随して私のアントルメも変化、90年台後半から2000年台に主流だった現代アントルメのバロックなデザインからかけ離れてきています。
シンプルが美しいとされていたコルドン時代に回帰したいなぁ。
懐かしきコルドン、、哀しいお知らせです。ルコルドンブルーの代官山校が閉校しました。春から閉めていて、秋になっても1階のサロンが開かないなと思っていたのですが、案の定、閉校決定です。コロナが収束した暁にはキャンパスを別の場所で再オープンするとのことですが、さてどうなることやら。。
パリのコルドンだって今どうなってるか分かりませんからね。製菓専門学校と言えど文科省傘下の専門学校ではなく私塾のようなものですから、パリ校にしても代官山校にしても周辺国からの観光客がお客さんの多くを占めている現実もあり、コロナ禍の直撃は免れないということです。
フランス菓子の本質をコルドンで学んだ私としては残念至極。どんなものであってもオリジナルを追求すべきというフランス的姿勢を教えてくれた学校でした。習ったルセット(配合)をそのまま真似してもダメ、同じ伝統菓子でももっと善くもっと美味しく、アントルメはオリジナルを考えて、とシェフが言ってましたね。コルドンの卒業制作はオリジナルアントルメでしたから、プロたるもの創造力を身に着け自立することがいかに大切か分かりました。このやり方でこの配合でやってればいいんだよ!という日本式の画一的な学校とは全く違ったのです。
流行っているパティスリーは必ずシェフがオリジナルルセットを持っています。他とは違うアレを食べたいと思うからこそ顧客がつくのです。
よって、研究クラスのアントルメは全て私のオリジナル、基礎となるアイディアは外部から持ってきますが、ルセットやデザインは独自のものです。
同じアントルメでもデザインはよく変わりますね、先日やったグランデュクも最新はこんな感じ↓研究メニューとしては古く、ルノートルのアントルメが基礎となっています。

洋梨とコーヒーとチョコレートのアントルメ。大人の味覚、秋冬メニュー。
次回のアントルメ選びの参考にどうぞ!
2020年11月12日(木)
教室業
私の仕事は役所的に分類すると技能教養教室業となります。簡単に言えば「教室業」
開業したての頃、今から15年以上前、「今日から私の仕事は教室業、今日失業」とオヤジギャクで笑っていました。若かった、朗らかだった。。
どんな商業分類であれ、独立開業して10年後まで残っているのは全体の1割です。残り9割は借金背負って脱落する世界。当時は若く健康で気合に満ち、リスクなど顧みずに雇われ人から独立したい一心で賭けに出られましたが。若いって素晴らしいね。
幸いにも2020年11月現在、皆様のお陰で生き残っております。この15年色々ありました。リーマンショック、東日本大震災、そして長く続いたパックスアベノミクスからの今回のコロナです。大津波ですが、私はまだ何とか船を漕いでいます。今回は沈没する船が過去最大規模だと思います。周囲でも店や会社を畳んだという話が増えてきました。私のお気に、ビストロシンの1号店と2号店が10月末で閉店しましたよーー
中規模も潰れています。人件費や家賃など固定費が高いところです。政府の援助金など焼け石に水で、先の見通しが暗ければ閉業せざるを得ない。仕事のあてがなければ給料も払えないから。
こうなってくると一人社長の自営は比較的強いなと思います。事業というのは、とりあえず固定費さえ賄えれば持続できますからね。冬の時代には儲からなくても事業を持続することが大切なんですよ。厳冬期はいずれは脱しますからね。
うちは徐々に元通りになってきております。
こんな時代ですから、プライベートレッスンを強化しておりまして、平日は個別のグループまたは個人からのリクエストに応じたレッスンを行っています。
昨日はビスキュイ・ア・ラ・キュイエールのプライベートレッスンをしました。
今回の生徒さんはラテン文化センターの所長、高齢のお母様のために自宅で作れるようになりたいというご希望でした。「シャンパーニュと一緒に食べる細いクッキー」と表現されてましたね。確かに、これは英語でフィンガービスケットと呼ばれます。

今回は3種類作りました。一番オーソドックスなタイプ、三温糖のタイプ、ビーツパウダー入りのタイプです。高齢のお母様はビスキュイと栄養ドリンクしか摂取しないそうで、ビーツで栄養素を取らせたいとのこと。



なかなか器用で、混ぜるのも絞るのも洗い物も慣れた手つきでした。顔出しOKだったので、上の写真参照。ご覧の通り所長はボリビア人男性です。南米は男尊女卑で男は料理をしないのが普通だそうです。
そんな文化圏から来た所長、小さい頃から料理が得意だそうで、その理由が興味深い。祖母から「離婚したくなったら離婚できるように料理習いなさい」と仕込まれたそう。どういうことかというと、南米男性は料理を習わないから、料理と家事をやってもらう為に結婚するんだそうだ。戦前の日本みたいな感じですね。だから、妻のことが嫌になっても料理できないから離婚できないという状況がリアルにあるそうで。コンビニやスーパーが発展した現代日本ではなかなか思いつかない発想です。
日本だと逆に「結婚して離婚されないために料理習いなさい」と男の子を育てるんじゃないでしょうかね。共働き時代、料理しない家事しない男性は結婚向きじゃないですから。
こういう異文化コミュニケーションも教室業の魅力だと思っています。外国人はもちろん、日本人同士でも世代や出身地や育ちで価値観は異なりますから、私は日々傾聴し勉強しています。この仕事を長くして分かったことは、否定すべき価値観などほぼないということです。ダイバーシティ(多様性)です。個人が良いと思う道を歩くのが最善です。
私も今日失業とか言うことがないように教室業に邁進していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
次回皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
2020年11月5日(木)
10月の釣果A
せっかく現代の日本に生まれたのだから、健康寿命が尽きるその日まで、人生を能動的に楽しむべきと私は考えます。その為にも他人軸にならず、自分がやりたいことに向き合い、行動しよう!
黙って座っていて、どこかからか楽しいことがやってくることは滅多にありません。人生の砂時計が落ちきる前に、今すぐ立ち上がって興味のある方向へ歩いていかねば。時間もお金も労力も使ってこそ、楽しみや喜びはあるのです。
それに歩いた先には仲間もいます。趣味のお仲間は友達や家族ではありません、同じように自分で自分を楽しませている自立した個の相手です。その場を瞬間的に共有するソウルメイトのようなもの、そして人生の先輩や後輩であったりもします。
多様な人々と触れ合うと、様々な教訓や生きるための知恵とも言うべき情報が入ってきます。情報はあるとないのでは生き方が大きく違ってきます。
他人の話、特に体験談にはしっかり耳を傾けよう。
生活の糧を得る為の仕事と同じくらい、精神的充足感を満たす趣味を持つことは、人生にとって大切なことなのです。生活に潤いを!
今更説明することもないけど、私をアミューズさせるものは物心ついた時からフランス(菓子、料理)、インド(料理)、そして柴犬です。そのいくつかは仕事に繋げましたが、その代わりに変質したものもあります。仕事はそういうもの。もちろん純粋な趣味部分も多く残っていますが。
10月はGOTOイート開始で、我が為のイベントか〜くらいの勢いで早速ダイブしました。
私が利用しているサイトは一休レストランです。目的はフレンチとアフタヌーンティー、普段から利用しているサイトは慣れているから安心。
10月に訪問したのは(いつも通り)アフタヌーンティーとフレンチ数か所。ただし頻度は普段の3倍!政府の意を汲んだ?善き国民なりよ。
今回レポートに値するのはヒラマツ系の六本木オーベルジュドリル、そして渋谷エクセルホテル東急のアビエントです。
まずは、オーベルジュドリル。写真上にあるように、六本木の裏道に突如現る異空間一軒家レストランです。元ジョージアンクラブ、ザ・バブルの申し子、現在ヒラマツが引き取りました。
内部はこちら。

ヒラマツ系レストランは私のお気に入りでして、その一番の理由が「現実的な価格設定」です。株式公開しているだけあって、値付けが現実的なんですよ。今は飲食店の価格設定が難しい時代で、ヒラマツは一般的なOLさんの財布の紐を意識しているんじゃないですかね。結婚式場としてやっていく上でも大切なポイント!まずは女子会や記念日の特別な食事処として、同じような高級フレンチレストランの中から選ばれないと。
立地も内装も料理もヒラマツの高級ラインと同じようなクオリティのレストランで、かなり強気の価格設定の店もありますが、比較的お手頃感があるヒラマツ系を選ぶのが今時の堅実女子かなと思うのです。
さて、オーベルジュドリルですが、施設はそのままでお値段はジョージアンクラブ時代の半額以下かもしれません。一軒家レストランウェディングでも人気、バブルの夢を体現したようなレストランです。この手の華美なレストランが令和時代も残るには結婚式場になるしかなく、写真映えが重要。カーブの階段の上でポーズをとって撮影しているお客様もいました。
私は曲がった階段が怖かった。せっかくの舞台装置なのに、外反母趾のせいで足元が危ない。。

アミューズ

前菜

魚、サーモンミキュイ

肉、牛

デザート、洋梨添えキャラメルアイス

コーヒーと小菓子

パンとバター
お料理は平均的ヒラマツクオリティ。何せ華美な空間、お料理より施設見学がメインでしょうかね。
今ならGOTOでお得だから、この建物の内部に興味があった方はどうぞこの機会にご訪問ください!
そしてもう一か所、予想外に良かったのがエクセルホテル東急のアビエントです!エクセルホテル東急の25階にありまして、景色がウリなのかな〜と思っていたのですが。
とっても良かった!!お料理はコスパ良く、はっきり言ってリルより良かった!

前菜は色々オードブル盛り合わせのメリメロサラダ。見晴らしのよい東京の景色をぼんやり眺めていた私であったが、俄然料理に気が向きました。盛り合わせ大好き、お得感半端ないです。

カボチャのポタージュ、10月らしく

パンは3種類、オリーブ油

メインは様々な選択肢があり、私は鴨を選びました!大好物、味付けもクラシックでボリューム満点。

そしてデザート、ワゴンでくるのですが、全種類いただけます。もちろん全種類制覇。
とってもお得感満載のアビエントさん。ホテルのレストランだからって侮ってはなりません。最近のホテルのレストランはレベルが上がってますね、昔は冷めたステーキじゃないけど婚礼洋食みたいなものを出してくるところも多かったですが、それは昭和の話なのかもしれません。巷の話題のフレンチにも負けないクオリティでコスパの良さも見せつけています。
東京の食のシーンは世界的にも素晴らしいと聞きますが、確かにパリなどと比べるとフレンチも値段が安いのです。異様にコスパが良い。しかし、それは逆に言えば儲からない飲食店業界の苦しみがうかがえるということなのですが。。でも今回のGOTOは政府の補助金事業だから飲食店が利益を削る話ではないので安心できます。このGOTOを税金の浪費と捉えるか有効活用と捉えるか、答えは将来にある。私は有効活用と思う、何故なら飲食店は一度潰れてしまうと再起のコストが高すぎるから。低迷期を何とか持ちこたえられるように手助けしてもらえれば虫の息で生き延びる店もたくさんあるはずだから。
食に興味のない方々からすれば「潰れれば?」って思うかもしれませんが、飲食文化は貴重な観光資源だし、東京がパリ化するためには必須です。
アビエント、このコスパの良さに気づいた方が多いのでしょう、ほぼ満席でしたよ。皆様、是非期間中にGOTO利用して訪問してみてください!
2020年10月30日(金)
10月の釣果@
「食欲の秋」とか「読書の秋」とか、「秋」を何かしら行動理由にするのは、夏の気怠さの反動ですかねー
特に今年の秋はコロナの反動に加え、政府主導のGOTOトラベルとGOTOイートが盛り上がっているようです。全国的にどうかは分かりませんが、少なくとも、うちの教室メンバーに限って言えばGOTO大フィーバーしてますよ。
こんなお得な旅とグルメのチャンスはない!とばかりに、お出かけされた話で盛り上がってます。近場温泉ならもう3回行ったとか、沖縄、北海道、九州などこのチャンスに飛行機で遠くに行くとか、もう行ってきたという人がとても多い!いいね!
私はもともと国内旅行に熱意が少ない方で、計画が立てにくいのもあり、現在はGOTOイートに注力しております。10月スタートから頑張りましたよ。
GOTOイートの現在の釣果をお知らせする前に、従来の秋の美食イベントのリポートをしておきますね。
秋と言えば、ここ10年ほどはフランスレストランウィークでした(です)ね。勝手に過去形にしてるのはレームダック?終わったコンテンツ?化してるからです。
コンセプトとしては、イベントに参加するフランス料理店は期間中ランチとディナーをそれぞれ定額で提供するというものでしたが、それは無理があるのよね〜というのが実態。フランス料理店とざっくり言っても、高級店とカジュアル店では客単価や収益構造が違う訳ですから、定額は無理。結局、最初の数年でルールは崩れ、色々な価格設定が出てしまい、お得感も何もなくなり、期間限定イベントの意味もないという感じになりました。値付けがほぼ普段通りなら、期間にこだわらずにお気に入り店は普段使いすればいいということになりますよね。
新規開拓と久しぶりに再訪する機会にするという使い方をすれば悪くないイベントでした。
って、過去形な口ぶりで?2020の秋も2か所だけ訪問してきました。ランチ2500円(税サ込)の定額、普段の値付けからするとお得なのは間違いないけれど、それも内容次第というところ。
@ミクニマルノウチ
Aひらまつレゼルヴ
結果は(今回に限るかもしれません)2軒とも当たりでした!特にレゼルヴは大当たり。神がかってた、びっくりしたどうしたんだろう。。
ミクニもレゼルヴも震災後の集客キャンペーンの頃はとても良かったのですが、景気が上がって観光客も増えて平日客も増えて、それに伴い上昇する値段に対して料理の方は徐々に、、だったのが、
さすが大御所、有事に強いんでしょうね!
まずはミクニマルノウチ。ブリックスクエア内。本店より圧倒的に立地が良いですね。四谷の雰囲気も素敵ですが、こちらは便利です。

季節感のあるカボチャのヴルーテ、美しい

パテカン、美しい

お魚、ミクニは魚料理が得意

デザートはワゴンから2種選択、もう少し選ばせてくれたら〜

バゲットにはバターとオリーブ油
次はひらまつレゼルヴ、広尾にあります。理由は分からないですが、よく名前が変わる店なんですよね。今はレゼルヴ。結婚式場として人気のようです。

アミューズはカボチャ

ムールのポタージュ、クルトン最高!
ひらまつグループのクルトンはサイズからしてレベルが違います。バター愛に溢れて。以前メゾンポールボキューズで感動したクルトンにレゼルヴで再会できて涙腺緩む。神様。。

肉料理、鴨。ショソンと書いてあったけどトゥルトですね、添え野菜のジャルディニエールもいい。。

そしてデザート。洋梨グラティネ、パンデピス風味のアイス添え。神降臨。文句なく、今シーズンで一番のデセールでした!

バゲットにはバター。
大御所の強みは仕入れ力ですね。複数店舗あると材料が回るから、同価格帯で勝負すると個人店より素材力が強い。技術力然り。
これだけ素晴らしかったから、皆様にも是非訪問をおススメします。このクオリティが保たれているうちに行ってみて!同じようなメニューを秋の間は似たような値段で提供しているので、私も再訪してみようかと思っているくらいです!客としては危機の今がチャンス!早めに予約入れないと人気店はすぐ満席になりますよ。皆様GOTOイートお見逃しくなく!
Aに続きます。
2020年10月23日(金)
アリスのお茶会
先週末、ルイズカルチャー教室としてはコロナ後初のお茶会が開催されました!ひっさしぶり〜
主宰は2階のスペイン語教室の主。
『不思議の国のアリス』をスペイン語で読むというクラスの最終回が、アリスのお茶会付きという特典版となったのです。素敵なテーマ↓

着席型、3段トレイを使う本格的なアフタヌーンティースタイルでした。

一段目はマカロンや小菓子類。スペキュロスがトランプになっています。

二段目はスコーン。プレーン、くるみ、チョコの3種類でした。

三段目はカボチャのキッシュとオープンサンドイッチ2種。生ハムが薔薇巻きになっているのはアリスを意識してのことです!

アップルパイもトランプ。

ケーキは4種類。モンブラン、林檎、カシスフランボワ、フルーツタルトレット。可愛いを意識したラインナップ。
茶器も薔薇プリントの、ナルミのカレスシリーズ。
こだわってみました。
唯一心残りは、タルトレットを洋梨の薔薇巻きにする予定が、たどり着けず。どの時間配分を間違ったのか、はたまた気合の問題だったのか。。
11月に予定しているアフタヌーンティーレッスンでは洋梨の薔薇巻きにフランボワーズジャムを塗った赤の女王の薔薇を再現したいと思っています。
アフタヌーンティーレッスンは11月14日(土)13時〜、興味ある方はどうぞ現在募集中のクラスのページをご確認くださいませ。若干残席あります!
2020年10月13日(火)
遥かなるフランス
東京駅グランスタにできた「サブリナ」という店で発酵バターのお菓子を買ってきました。お花の形が可愛いパイ菓子です。フランス産バターを使用して逆さ折込みにしたフィユタージュがウリのようです。
間違いなく美味しい。これは東京土産にいいんじゃないですか。私だったら東京バナナ貰うより絶対嬉しいです。帰省時に東京駅経由する方は是非。
お花のパイ以外にもフランス伝統菓子がありまして、スペキュロスを買ってみました。うちのルセットの香辛料の参考にしようかと思いまして。大当たりでした。日本人好みの味わいで、所々にプラリネルージュが混ざっているのもいいです。これはリピートしたい。
資料を集めるのも重要な仕事でして、定期的にお気に入りの菓子屋や話題の新店に出向いています。
月一または月二の割合で出かけるのが自由が丘のパリセヴェイユ。取り置きしてもらったクイニアマンとクロワッサンダマンド↓

スペキュロスはパリセヴェイユのものも好きです。伝統菓子も揃っている店です。
年に2回ほど行く尾山台のオーボンビュータンはフランス菓子の見本市のような店です。今手元に写真資料がないですが。近いうちに訪問予定。コロナでカフェが休業になってランチやお茶ができなかったので、しばらく訪問を躊躇っていました。せっかく尾山台まで行くならランチしたいかなと。店の2代目が兄弟でパティシエとキュイジニエで、トゥレトゥール(惣菜)も豊富で日替わりランチも楽しみな店なのですよ。
東京にフランス菓子屋さんがたくさんあって幸いです。2010年台までは年に一度渡仏していたのが夢のよう、フランスには当分行けない様子ですからね。
最近のフランスの情報はネガティブ一色です。私はフランスが好きですから、今でも色眼鏡で見てしまうのですが、もうすでに随分前からポジティブな情報は減っていました。90年台初頭にフィガロあたりが喧伝していた美しきフランスはどこに行ったのかな。。
移民やテロや差別や、ゴーンまで逃亡して、マクロン君も冴えないし、コロナで国全体が残念の見本のようになってしまったし、日本人のフランスに対するイメージはもはや崩壊したんじゃないかね。
国破れて山河あり、じゃないけど、コロナがどうあろうとフランスにはフランス菓子とフランス料理があります。フランスの飲食業界は日本より厳しい状況にあるけれど、強い店や良い店は不死鳥のように復活することでしょう。外国人観光客向けの店は淘汰されることだろうけど。日本も同じことですが、自国民、地元の人に愛されている店は必ず持続できます。シェフが諦めさえしなければ。
先日、パリで日本人の星付き有名シェフが自殺していましたね。コロナでの経営不振に加えセクハラ騒動のネットでの罵詈雑言人格攻撃に耐えられなかったのでしょう。やり場のない苛立ちと持て余した暇が人をイジメへと走らせるのは簡単です。その方法も、今はネットという世界があるから。SNSの類を駆使している人ほど、その影響を受けます。光と影、いいね!の裏には妬みが凝縮されていくものです。
まして社会動乱の時期、身を低くしてやり過ごすほかないでしょう。
日本を出たことがない人は、世界のイジメ事情をあまりご存知ないかも?しれませんが、イジメは世界のいたるところにあります。差別、イジメ、貧困など社会問題は人類共通の課題で、当たり前ですが日本だけの問題ではないのです。高校時代一時期いたアメリカでも、菓子修行をしていたフランスでも、人間の負の側面を見るのは当たり前でした。
我が国の社会システムや政府の文句を言う前に、理想的国家など存在しないということを学んだ方がいいです。日本人で、フランスに住んでみたことのある人が、フランスの方が日本よりマシという人は少ないと思いますけどね。経済的自由を手にしてお客様気分で長期滞在できる人は別ですよ?現地で働き現地のシステムで暮らす人は、それなりの苦労をしています。それでもフランスにいたい理由は人それぞれ。配偶者がフランス人という場合が多いでしょうか。またはフランス菓子や料理のようにフランス文化の仕事に携わる人達ですね。料理でもファッションでも本場で勝負したいのは自然な動機です。それがいかに大変なことだったとしても。私自身は学ぶものを学んだら長居無用と早々に引き上げてきましたけどね。
私がフランス菓子を学んでいたころ、パリ人は5人に1人が鬱を患っていると言われていました。それほどパリは生活しにくく人間関係も辛いのだと。どうりで。パリの意地悪さというか捻くれた雰囲気に納得がいったものです。お互いに軋轢が強い社会なのでしょう。自我のぶつかり合いとでも言いましょうか。
パリに住む日本人女性は皆化粧が奇妙、アイメイクが違うのです。アイラインを長めに跳ね上げるのには理由があるのでしょう。
それでも私は定期的にパリに行く理由があります。フランス菓子のブラッシュアップ。他でもないフランスでなくてはできません。東京にフランス菓子屋がいくらたくさんできたとしても、どんなに本国レベルに近づいたとしても、フランス菓子はフランスのもの。フランスの菓子より日本の菓子の方が美味しいとか言うのは止めてね。逆にフランスの日本料理の方が美味しいとフランス人に言われたら嫌でしょう?
文化的な事に関しては本国へのリスペクトを忘れてはいけません。フランス万歳です。
また行けるようになる日はいつかな〜
2020年10月6日(火)
銀座の庭、盛況、、、
銀座でお茶する場合、私の選択肢は多くありません。ファンケル銀座スクエアのロイヤルラウンジはよく立ち寄りますが、他にチョコレートを飲むならピエールマルコリーニと決めています。そして春秋の天気が良い日、候補に上がるのがシャネルビル最上階にあるベージュの天空カフェ、ル・ジャルダン・ドゥ・ツイードです。ちなみにベージュはアランデュカス氏とシャネルがコラボしたレストランです。
現在2020年、ベージュの営業歴も長くなりましたが、こちらのカフェも営業始めて10年以上経ちますかね。
先日、晴天だったこともあり、気分的にもオープンエアを欲しまして、コロナ後久しぶりに寄ってみました。
春先から10月末までの期間限定営業ですが、期間中天気が良い日にはカフェやバーとして利用でき、銀座とは思えない屋上のオープンカフェ、しかも穴場で客が少ないのがお気に入りでした。
どうやってここを見つけたかというと、2011年〜12年の頃、私が所持している某クレジットカード会社の特典で、銀座のカフェ数か所にて無料でお茶やコーヒーが飲めたのですよ。私が記憶しているのは、こちらのカフェと、グッチカフェ、アンリシャルパンティエだったと思います。
どこも気に入ってよく利用しておりましたが、無料特典サービス終了後も有料利用したのがこの天空カフェでした。他は行かないのだから、人間正直なものだ。
ここの利用価値は空間の素敵さです。他は他店でも代替できるけど、この屋上庭園は銀座で唯一無二の異空間。
正直、お茶やコーヒーの質はファミレスレベル(その点、グッチカフェはクオリティ高かった)ですが、スイーツに関してはアランデュカスを随所に感じることができます。今回はマカロン3種とカメリアチョコレートを食べてみました。

フランボワーズ、ショコラ、ココナッツ

カメリア表

カメリア裏、アランデュカスのパレットですね。
しかし今回驚いたのは、かつて銀座の穴場だったはず?のカフェの盛況具合。平日にも関わらずほぼ満席でした。
以前より席数も増え、オープンエアといえどもコロナ時代に逆行した密集ぶり。
周囲の注文品とメニューを見て納得。アフタヌーンティーを開始したようです。皆様のお目当てはそれ。
ここでアフタヌーンティーかぁ。思いもよらなかった。
本当にアフタヌーンティーは流行していますね!ここ10年の飲食業界の大ヒットパッケージ商品です。アフタヌーンという飲食業界にとっては隙間時間に提供する割に、それなりの価格設定にできますし。有難いことでしょう。
それにコロナ時代、夜より日中に勝機があると思うので、今後高級レストランもホテルラウンジも、まだ導入していないなら、是非アフタヌーンティーを展開してくれたらと思います。行く方も選択肢が増えて嬉しい。
それにしても奇妙なカップルが横にいて最初から最後まで気になっちゃって(笑)。
何色とも分からない髪色の若い二人組で、全身シャネルで身を包んでいるにも関わらず、洗練度ゼロ。私の生息する武蔵小山や都内では近年見たことのない、まるで昔のヤンキー(って死語?)のような風情で、アフタヌーンティーと自分達を入れてひたすら写真を撮り続けていました。何故そんなに地面にくっつくほど煽って撮っていのだろう?と不思議に思って見た先がこちらでした↓

天空にそびえるシャネルマークの壁、これを入れて撮りたかったようです。
私、今回始めて気づきましたよ。こんなマークで覆われたパネルがあったとはね。。
そのカップルさん、本当に熱心に撮影していて、いわゆるインスタグラマーみたいな人達なんでしょうか?隣にいた私達だけでなく他のお客様達も好奇心隠せずに二人をチラ見してました。
色々な人達がいるものです。観察楽しかった。
席料はお高めですが、銀座の天空カフェに興味ありましたら是非こちら。10月末までです。
2020年10月1日(木)
禁酒時々飲酒
もう10月になりましたねぇ。
今年はあっけなく終了しそうです。勿論パリにも行けないし国内旅行さえも年内は無理そう、せめて秋の美食を楽しむことにしよう。GOTOイート始まったし!
ついでに私の大切な1合のお話をしますね。
もう10年以上、条件を付けて禁酒しております。日本酒とワインが大好きな人間でしたが、仕事であるお菓子&フランス料理三昧の生活と美容健康のバランスを取るために生活から削ぎ落したのが飲酒でした。
禁酒を守る為にランチやATを外食の基本とし、炭酸水を飲みながら弾けるワイン幻想に浸ります。実際のところ、一か月につきワインまたは日本酒1合(180cc)だけ飲んでも良いルールにしています。例外は国外にいる時、例えばパリで飲む酒はカウントしません。
国内では厳密に、月にたった2杯ですね。。
1杯1杯が貴重となります。外食一回につき1杯なら月に2回チャンスはあります。
近年、目黒のビストロシンで1杯が多いですね。
ここは勢いのあるビストロで、もう10年以上通っておりますが、現在目黒に3店舗展開しています。立ち飲みが基本ですが座れる席もあり、事前予約すれば椅子確保できます。
店内をビラが埋め尽くし、季節の料理がアラカルトで用意されています。肉料理の技術は確かです。味付けも飲み屋らしく強め、私好みです。
ジビエもあり、先日行ったときはエゾ鹿が出ていました。私は鹿が好きだ!
鹿のソテー↓火入れも味付けも文句なし。

定番おススメ料理はたくさんあるのですが、私のお気に入りはフォアグラと白レバーのパテ、蜂蜜ワサビ添えです。味のセンスが素晴らしい。料理の写真があまりないのは(食事に夢中で)部分的に撮り忘れているからです。
夏の名残りか、面白いメニューがありました。塩ワサビパスタ、パクチーいくらのせ。これは写真撮りました↓斬新、痺れる、最高、おすすめ。

昔からこちらでの〆はヴァニラアイス、ラムレーズン添えです↓ボリューム満点で2人でシェアするのをお勧めします。

ビストロシンの3号店、ビストロシンサンテは唯一昼営業してまして、12時から2時半までの短時間ですが昼からグランドメニュー楽しめます。今のご時世、友達と食事するのは昼中心という方が多いようですから、2人で軽く飲んでしっかり食べようという時には、是非こちら候補に入れて欲しいと思います。
平日、目黒駅で用事がある時、私は1人でこのビストロシンサンテかハングリーヘヴンに出没してます。私見ですがハングリーヘヴンは都内最高のハンバーガー屋、ビストロシンは都内最高の1杯飲みビストロ。どちらも武蔵小山至近の目黒にあって幸いです!
もちろんビストロシンは誰か連れだって行くのが正解ですよ、一皿のボリュームがあり1人では多種類楽しめないので。
新しい季節のメニューが多かったから、今月はもう一回くらい行こうっと!
2020年9月25日(金)
小笠原伯爵邸再訪記
大人の社会科見学と称して、個人的に定期開催しているのが戦前の洋館巡りです。響きよく表現してますが単なる趣味ですスミマセン。
都内含め日本全国に現存する戦前の洋館はたくさんありあますが、私が好ましいと思っているのは生きている洋館です。例えば旧岩崎邸のような、ただ見世物になっているだけの姿は哀しいと思うのです。せめて鳩山会館や旧古河邸のように薔薇園で囲んであげたり、横浜の洋館群のように一部に喫茶室を作ってあげたりした方が、建物が活きるのではないかと思うのです。
最も望ましいのは現在もレストランや喫茶店としてフル活用している洋館です。横浜、鎌倉などにも多々あります、都内で豪勢なのは赤プリのメゾンキオイ、こじんまりしたところではロアラブッシュやシェ松尾などありますが、過去訪問した中で私の記憶に残っているのは小笠原伯爵邸でした。最後に訪問したのが2007年前後(定かじゃない)、少なくとも10年以上経過しております。
また行きたいなと思いつつ過ごしておりましたが、コロナをきっかけに遂に再訪してきました!!もし閉店したら今まで行かなかったことを後悔すると思った、そんなお店のリストを作り、順番に訪問することに決めました。皮切りは小笠原伯爵邸です。
100年ほど前に造られたスペイン風アールデコの洋館です。東京都所有の文化財で、現在は表参道のアルベルゴバンブーを経営する会社に貸与され高級スペイン料理店として営業しています。戦後は都の児童相談所として使われ、その後は長年放置され荒れ果てた物置状態だったそうです。2000年に文化財保持活用の為、民間に貸し出されることになったのです。貸与の条件は修復し活用すること。まさにフランス的アイディアですね。フランスはそうやって民営させることで国のお金を極力使わずに数多の古城や歴史的建物を守っているのです。
百聞は一見に如かず、写真を羅列しましょう。

エントランス





スパニッシュ様式の特徴である中庭から屋上庭園に上ることができます。


屋上にはお庭の他、ウェディング用の花嫁控室やゲスト控室などもありました。
そういえば過去に小笠原伯爵邸で結婚式をした生徒のF様がいましたね。確かに結婚式にぴったりの邸宅です!都内一軒家レストランウェディングお探しなら是非こちらおススメしたい。

メインダイニングルーム、大テーブルは現存する唯一の家具です。

再現されたサロン


サロンのポイントはステンドグラスです

イスラム風の青のシガールームは一見の価値あり。インドで売られているのをよく見かける大理石のテーブルが配置されていました。

ハイライトはお庭です

樹齢300年のオリーブが鎮座しています


シガールームの外壁はタイルで装飾され、これがここの最大の見所です。素晴らしい色彩!!

庭のガゼボから見ても映えますね。

お庭全体を見渡して食事したい場合にはこちらのテラスに座ることができます。2007年にはなかったエリアですね。


さすがにまだ暑かったので、私チームは庭に面したベランダのテラス席を指定しました。テラスの奥の部屋の席は暗く見晴らしがよくないのでおススメしないですね。
入り口には建物の由来と見所をまとめたマップが置いてありますので参照して見学できます↓食後に見学ツアー開始です。じっくり見て回ったら1時間はかかかると思われます。


旧朝香宮(東京都庭園美術館)を彷彿とさせるアールデコ様式で、この時代様式が好きな人は大好きな建物だと思います!全体像を余すところなく把握したかったら明るい昼間に来ることを推奨します。
入場料制ではなく、レストランを利用した客のみ見学できるスタイルです。こちらを見学したければ否応なくレストランで食事をせねばなりませぬ。ごくまれに一般公開することもあるようですが。。詳細は不明?
スペイン料理です。一番軽い昼のコースにしました。入場料込みとはいえ決してお安くはない価格設定。旧文化財保護の為ですから文句は言いません。

ガスパチョとピンチョス

アロスメロッソという米料理

イベリコベジョータ、美味しい!

梨をあしらったモンブラン

最後にポルボロンやオリーブチョコなどの小菓子とコーヒー
過去に訪問した2007年の頃はエルブリ風の現代スパニッシュ料理でしたが、現在は王道スパニッシュに路線変更した模様です。エルブリ風は泡とか液体とか多かったので、今回の方がちゃんとした食事をした気分になれました。
いいですねー、洋館はレストランとして活用するのが一番相性がいいと思います。建物も嬉しい、客も嬉しい、レストランも。
玄関の横に、バーラウンジがありました↓こちらは予約なしでフラッと訪問できるようです。お茶やケーキ、軽い食事ができるようです。

新宿区の河田町お近くの方は是非お散歩がてら寄ってみてください。
洋館に興味ある方はどうぞ一度、小笠原伯爵邸の昼のテラス席を予約して訪問くださいね〜
2020年9月9日(水)
夏のAT
8月は例年通り酷暑でしたが自分を奮い立たせ、夏フルーツをテーマにしたアフタヌーンティー2か所行きました。お気に入りの恵比寿ウェスティン東京と日比谷ペニンシュラ東京です。
上の写真、ウェスティン東京は夏のフルーツをテーマにしたアフタヌーンティーで、構成は爽やかの一言でした。キウイやパイナップルを効果的に使い、スコーンにもレモンピールを使っていて、全体的に趣向を凝らしメニュー構成に気合を感じました。
ウェスティンはシーズンで様々なアフタヌーンティーを展開していますが、私のお気に入りは苺のアフタヌーンティーと夏フルーツのアフタヌーンティーです。初夏は抹茶、秋はチョコレートになってしまうので夏フルーツの8月中に訪問しました。ウェスティンのチョコレートアフタヌーンティーはチョコレート好きには絶対おススメですけどね。
ウェスティンのお気に入りのポイントはこちら↓

焼き菓子プレートを配ってくれるのです。いつも4種類ですね。気前が良い。
普段はこちらの週末限定AT、若めの女子達で満席なのですが、いつもより間引きされたテーブル間隔にも関わらず空いておりました。コロナの影響か、または加えて暑過ぎて客足が鈍いのか。
もう一か所訪問したペニンシュラ東京、こちらもテーブルを間引きしていましたが、まあまあの人出でした。
鳥かご風のティースタンドが素敵↓夏のテーマはマンゴーでした。



スコーンも紅茶も美味しく、さすがアフタヌーンティーの大御所、文句なしですね。
ティーポットが銀なのも素敵です。最近なかなか銀のポットを使うところはないのですよ、手入れも大変、導入コストも高いし。ATで鳴らしたペニンシュラなだけに、東京進出時にこだわったポイントなのかもしれません。正式なアフタヌーンティーの最上のおもてなしは、銀のポット、クリーマー、シュガーポット、ティーストレーナーでされるべきというルールがあるので!
ウェスティンは勿論、ペニンシュラも新しいホテルとは言い難くなってきましたが、ATの細かい部分に私好みのこだわりがあります。つまりクラシックを踏襲しているというところです。アフタヌーンティーと言いながら従来のアフタヌーンティーとかけ離れた内容を出す新規お洒落ホテルは多いのです。
ただ、ペニンシュラはロビーラウンジが窮屈で敷地の限界を感じます。日比谷の一等地ですから仕方ないですけど。その点ウェスティンは恵比寿ガーデンプレイスの開発地域ですから、ラウンジも豪華なしつらえで広々としています。集客力の違いは駅からの距離でしょうか?個人的にはウェスティンの方が居心地よいですが、アクセスしやすいのは断然ペニンシュラですね。
想い出したのですが、先日インターコンチネンタル東京ベイ(プロヴァンス)に行ったとき、ニューヨークラウンジ横のロビースペースに、別のラウンジができていました。ロビーだったところが全部ラウンジに占領されてしまって。隣のニューヨークラウンジとは別のアフタヌーンティーを出しているようです。??
NYラウンジのアフタヌーンティーが売れているから第二弾ラウンジを造ったのでしょうかね?おそらくコロナで閉鎖していた頃に工事していた様子。
広々としたロビーと自由に座れるソファを見慣れていた私には、ちょっとしたショックでした。
まあ、それほどにアフタヌーンティーは収益の要になっているということなのかもしれませんが。
ランチより高いし、午後のアイドルタイムに人が入るからホテルとしては嬉しい傾向ですね。
今後の飲食業界は仁義なき戦い、強いものは残り弱いものは去る、そんな雰囲気です。自由が丘のラビュットボワゼが7月で閉店していたのを知りショックを受け、マノワールディノが来年の3月で閉店することを知りショックを受け、先ほど耳にしたキッチンジローが経営不振で大量閉店するニュースに危機感を覚え。キッチンジローが私の好きな店と何の関係があるかと言えば、青山のカフェラントマンですよ!あれはジローの経営なのです。あの店の未来は?
心配だから、近いうちにザッハトルテとマリアテレジアを食しに行かねば!ウィーンのラントマンを忠実に再現した青山の穴場カフェなのですから。
店は永遠にはないのが定めとはいえ、お気に入りが閉店していくのは哀しいものです。
頑張って飲食店巡りしよう。今はそれしかできることはないのだ。どうせ海外旅行も国内旅行さえもできないのだし。ねえ、GOTOはどうなったのでせう?
東京排除はいつまで続くの。せめてイートだけでも参加させてくれないですかね〜
政府が新体制になったら発表されるのか?
東京解放を祈りませう!
2020年8月26日(水)
私の夏休み
今年は夏休みらしい夏休みを取りました。コロナのおかげで。それがいいのか悪いのか。。ゆっくり休めという神の啓示と受け止めよう。
国内旅行したかったのですが、都民だ残念!仕方ないから近場で気になっているもの巡りをしました。
コロナ後初のインターコンチ東京ベイ、ラプロヴァンスで素敵なパレットオードブルや変わらぬワゴンデザートを食べたり、としまえんのエルドラドに別れを告げに行ったり、ファンケルの新ロイヤルラウンジを見学しに行ったり。。後ろの方、謎の行動でしたね?
コロナで会期延期になった三菱美術館の展覧会鑑賞がてら、丸の内周辺のポイントを巡りました。
まずは写真上の福光屋で甘酒かき氷を食す。
福光屋は言わずと知れた石川県の造り酒屋で、都内に複数お店を持っています。普段は二子玉高島屋で冨澤商店の帰りに酒粕ソフトクリームを食べるのですが、真夏の今、目的はかき氷です。
個人的好みでは酒粕かき氷の方が良かったですね。これは麹の甘酒かき氷でした。冷たいだけにちょいと味がボケるかな。丸の内店は国際ビルの中にありまして、ほどよく薄暗く、利き酒セットで昼呑みもありですね。横で年配男性二人組が気持ちよくなってました。
ここでしばし涼み、三菱美術館に向かいました。
一ブロック行った角にあります。ジョサイアコンドルの建物が。私の大好物の戦前の洋館です。とは言っても復元された建物ですが。
お向かいの東京駅とマッチして、在りし日の文明開化な雰囲気を醸しております。


赤いレンガタイルが好きです。
うちの教室店舗も正面に赤いレンガタイルを貼ってもらっていますが、レンガタイルは劣化しにくいので施工費お高いけども長い目で見るとお得なんですよ。問題は、店舗の場合それで元を取れるほど長く営業続けられるかどうかだけど。。いよいよ閉店する店が増えてきたなー
三菱美術館は中庭がエントランスになっています。アプローチの薔薇の植え込みが素敵。この一角、丸の内ブリックスクエアは良い場所ですよね。1階にはエシレやロブション、2階にはうかいやミクニもあるし。
美術館内部はもともと復元後美術館にするのが目的のため、シンプルなしつらえです。各部屋にマントルピース(偽物)を復元しているのは何のためなんでしょうか?洋館アピール?
鑑賞後は新丸ビルのチョコレート屋パレドールに行きました。名前の通り、リヨンのベルナシオン(菓子屋)へのオマージュが詰まった店です。ベルナシオンのスペシャリテはパレドール。ちなみにベルナシオンはポールボキューズの娘婿のメゾンです。



上のドリンクはショコラネスパ。透明ですがカカオ風味の液体、だからショコラネスパ?(チョコよね?)というお名前なんでしょう。
ケーキはマロンとショコラ、ショコラとピスタチオ、それぞれパレドールがおまけについてきました。
金箔を散らしたプラリネ(チョコレートボンボン)のことです。今回は獺祭味だそうです。
獺祭は言わずと知れた?流行りの日本酒、東京殴り込みに大成功した山口県の造り酒屋です。先ほどの福光屋よりも知られていますね。何でもいいからコラボするというなりふり構わぬ知名度上げ作戦が成功の秘訣でしょう。それに名前がいい。
獺祭。かっこいいじゃないですか。
私は日本酒が大好き(でしたの)で、以前、獺祭ストア銀座まで試飲に行きましたよ。ジョエルロブションにも卸しているようで、宣伝力が素晴らしいと感嘆した覚えがあります。昔好きだった醸し人九平治、という愛知の造り酒屋があるのですが、あそこもフランス三ツ星レストランに売り込んで卸してますよね。メンバーS様のご実家も秋田の造り酒屋で色付き酵母の微発砲日本酒を開発したりしていて、都内高級フレンチ店とコラボしていると聞きました。日本の地酒メーカーさんの底力は素晴らしいものがあります。柔軟な若い世代が活躍しているということなのでしょう。
日本酒ファンの方ならご存知でしょうが、城南エリアなら西小山のかがた屋でこういう稀少系日本酒手に入りますよ。時々行列ができるので地元では謎の酒屋扱いされてます。西小山が地元の私、昔よく買ってました。今は酒粕だけ買ってます。
私の禁酒歴も長くなりました。もう10年くらい経つのでは?一か月1合しか飲まない生活がもう10年ですよ。時が経つのは早いなぁ。
おかげさまで健康診断の結果はまあまあ良し。
ちょっと運動が足りないかな?と指摘されました。
コロナのせいで3月以来ヨガに行けていません。それが如実に数字に表れてきている模様。
秋からヨガに復帰したいと思っています。
あと数か月後には、コロナなんてただの風邪じゃん?となっていることを祈りましょう!
2020年8月7日(金)
温故知新
最新のアントルメは夏のフルーツを使います。キウイにマンゴーにフランボワーズ。
フルーツシュプレームという名前にこの見た目。何やら既視感があると言われますが、その通り。これはもともとシュプレームという名前で研究クラスにあった初期考案のアントルメです。
ルセットを考えたのがもう10年以上前になるので、素材や外見や配合をリニューアルしました。
もとのケーキは忘れてください。昭和っぽいデザインでしたし、アプリコットよりマンゴーの方が時代にあっています。昔はマンゴーが手に入りにくく、アプリコットの方が身近だったのですが今は逆。色見は同じなので良いでしょう。味わいはより夏らしくなります。
未受講のメンバー多いと思いますので、どうぞ夏の間はこちらをおススメ。
実はもう一品、最新のアントルメを考案中ですが、難関素材に挑戦しているため難航しております。
スイカとチョコレート。デザインと配合の大枠は決まり、試作して最終調整です。
スイカは魅力的じゃないと言われますが、確かにパティスリー素材としては不人気。スイカのショートケーキくらいなら見たことありますが、アントルメになっているのはあまりないです。だからこそやってみようかなと思って。面白い感じになると思うのでお楽しみに。
今夏はお気に入りのラウンジの夏アフタヌーンティーを積極的に巡回しようと思っています。
飲食店の8月は最低集客月と言われていて、昔から28(にっぱち)はイベント少なく会食が開かれにくいのです。まして今年はコロナ。こういう時こそ顧客が行って店を支えなければなりません。
先日は新高輪プリンスのラウンジモミジのATに行ってきました。モミジは私のお気にの一つ。年に2回以上行きます。今回は上席の窓際でした。


プティガトーはパイナップル、キウイ、マンゴー、パッション、ココナッツ、グロゼイユなど夏フルーツで構成されていました。大きな感動はないものの安定したクオリティ、期待を裏切らない感じですね!
ここは3時間制、お茶もフリーフロー。種類を変えて、しこたま飲み続けられます。他所のATは2時間制のところが多いので、心ゆくまでお喋りしたい時はモミジのATをおススメ。
3人いたので文字通り姦しくお喋り。
無駄に夏感溢れるプールを眺めながら、コロナの罪は重いと思いました。いつもなら利用客がいるだろうに誰もいないプールサイド、ライフセーバーのお兄さんが行ったり来たりするだけ。ホテルのロビーも閑散として、これでは到底採算取れないでしょう。昨年の秋に来た時には、オリンピック関係者の会合で賑わっていたのに、あれは泡沫の夢だったか。。
そういえば、こんな時こそと思って代官山のパッションに行ったのですよ。伝統料理のスペシャリテ、カスレを食べに。姉妹店のルプティブドンが今年5月に閉店したので、本店の存続が心配になっていたのです。
面白いことになってました。
店に入った瞬間、何かが違うと思ったのですよ。若マダムが妙にカジュアルで。私の連れの一人がお客様の一人と間違えてしまったくらい。
壁にかかった絵もモダンになり、テーブルはクロスがなくなりモダンなしつらえに。そして何よりスタッフが若返って、っていうかプティブドンのメンバーじゃないですか。年配の方々はどこに?
いつもシェフコートで客席を練り歩くパッション氏もおらず、代わりにブドンを仕切っていた息子さんが練り歩いてました。

カスレはいつもの安定の味。そして例の鶏のオブジェは残されていました。
しかし他のメニューが、ブドン寄りになってしまって。ピサラディエールのようなカジュアル系が前菜で選べたり、カボチャスープが豆乳仕立てになっていたり。パッションはもともとドクラシックフレンチでしたが。

極めつけがワゴンデザートでしたね。ルプティブドンからそのままワープしてきたようです。
選べるのは3種類までというのも、そのまま。サービスしてくれる方も同じ。。
パッションはもともと皿盛りデザートに小菓子ワゴンというスタイルでしたから、内装、料理のテイストも含めブドンのメンバーが合流して色々方針が変わったのでしょう。
もしかすると、完全なる世代交代かも!?
新生パッションはパッション+プティブドンということですね。昔のパッションを知る方がこの変化を思うか分かりませんが、モダンに移行するのは時代の流れというもの。アントルメのルセットと同じで温故知新。
以前のようにこってり料理の連続で苦しくてデザート食べきれないということもなく、すっきりした食後感で店を後に出来ました。
もう2020年ですからねぇ。
人間は諸行無常の中で今を生きるという儚い存在であります。一寸先は闇ですが、明かりを灯して先に進まねばなりませぬ。
とりあえず、特に飲食店などはいつ閉店するか分からないから、皆様もお気に入りや気になる店には積極的に行っておきましょう!
2020年7月27日(月)
夏がきた
経年メタボ気味の我がHP、大幅改定が必要と思われます。スリム化させたい。
特に英国菓子やオーストリア菓子のページ。古い伝統ケーキのルセットは軒並み現代風にオリジナル化させているので、もはや特定の国くくりは必要ないと思っています。今の時代、昭和のレシピをそのまま再現させる訳にはいかないのですよ。私達日本人の舌はこの20年ですっかり肥えて、あの頃のケーキを美味しいと思えないから。コンビニのケーキですら大躍進しております。そのせいで往年のケーキチェーン店が潰れてしまうほど。
イギリスの伝統的な配合のケーキを今の我々が食して美味しいわけがなく、必然的に改良することになります。この上の写真、原型はレモンドリズルケーキという英国菓子なのですが、見た目は同じようでも作り方と配合を変えました。口当たりよく、大変美味しくできておりますよ。これは英国菓子のページではなくオリジナル焼き菓子ページに移し替えます。

こちらのチェリーケーキも原型は英国菓子ですが、デザインも作り方も配合も変えて、オリジナルに入れました。カップケーキスタイルで作っても可愛いかもしれませんね。
今年は焼き菓子にテコ入れをしようと思ってまして、その理由はやはり時代的なもの。ご在宅の傾向ですから、お茶菓子が欲しいと思うのですよ。焼き菓子は焼きたてより翌日以降の方がよいし、そこから長持ちしますからレッスン後も1週間以上楽しめますし、人に分けてあげるのも容易です。
地方のご家族に送ったりも簡単にできますし。
今年の夏休みは教室の皆様、地方の実家に帰省できないようです。7月いっぱい聞き込みした状況では、ほぼ全員が先方から断られています。
九州出身のH様の場合、早めに帰省してみたら、子持ちの友人は誰も会ってくれず、家族からはスーパーやコンビニにも行くな(近所の目があるから)と言われてしまったとか。。
東京と地方の感覚の乖離を目の当たりにしたということでしょうか。GOTOから外された理由が分かった気がしました。東京人バイキンマン扱い。アンパンマンだと(自分達は)思ってたのに。。実態をみない、過剰反応による差別ですな。
仕方ないから東京内で遊ぶしかないですよ。
神奈川も横浜くらいまでなら圏内ですよね?湘南付近からは嫌がられそうだけど。
東京内にも日帰りで遊ぶ場所はたくさんありますし、今年の夏は近距離で楽しむのがよいでしょう!
私のおススメは高尾山です。麓にうかい鳥山という個室単位の素敵な和レストランがありますから、そこで豪華なランチして、行きはケーブルカー、元気があれば少し登って薬王院でお参りして、もっと元気があれば山頂までどうぞ。帰りはケーブルカー又はリフトで帰ってくれば十分満喫です。個人的に帰りはリフトが好きですね、景色が良いですから。
どうせなら一泊くらいしたいですよね?箱根や千葉あたりならOKな気もしますがね。やはり嫌がられるのでしょうか。しかし観光地は観光が成り立たねば生活できないから、実際のところ、観光地はどのような反応なのでしょうか。
先の4連休で旅行された人々もいるので、話を聞くのが楽しみです。京都はどうだったかね〜
2020年7月20日(月)
景気を
7月の話題で多いのが定額給付金とGOTOキャンペーン。自粛疲れで消費意欲が高まっているようです。多くの皆様、今後はウィズコロナで日々を暮らしていこうとマインドチェンジをしている模様。
それでいいと思います。私もそのように心がけています。永遠に自宅に引きこもっているわけにもいかないし、死のリスクはコロナだけではないのですから。
給付金も出たし豪勢に国内旅行だ!と意気込んでいる人々の気をそぐ東京民GOTO延期のお知らせ。
なんだそりゃ〜です。変な圧力に屈したか。。
右を立てれば左が立たず、左を立てれば右が立たず、バランスを取らねばどちらにしても沈没するのですよ?暴論を言えば、交通事故にあうのが怖くて車に乗れないのに等しい状況。そんなんでは、仕事にも遊びにも行けない。
生きている以上、死ぬ日は来るのです。確率の問題で不慮の事故や病気にかかることもあるのです。風邪をこじらせ亡くなることだってあるし、階段から落ちて亡くなることも。後遺症の怖い病はたくさんあるし。
普段はそれらを意識せずに日常を生きているのに、今回はどうしてこんなにもコロナだけに意識を取られてしまったのだろうか。未知の脅威で現在可視化されていないものが他にもきっと多くあるだろうに。
個人間では場の平穏のために政治と宗教の話をしてはいけないという社交ルールがあります。それをむき出しにしたのがメディアやネットで、左右の対立の火に油を注ぐ役割をしています。もしかして人類滅亡が目的なのだろうか。どちらにしても滅びてしまえと?
お、怖。人類滅亡を脳内にプログラムする未知のウィルスに侵された人々が知らぬ間に暴走していたとしたら?SFの世界だね!
私は滅亡への道を歩みたくないので、自宅にも引きこもらないし、かといって夜の街やイケメンイベントにダイブすることなく、バランスを取っていきたい。政府が給付金を配るというのなら、その目的である消費をせねばならぬと思う。経済を回すことが求められているのですよね?クーポン券を渡されて遊園地に押し込まれたようなものだと理解する。使わずに出ることは許されまい!なので、皆様の消費意欲は健全な反応だと思います。以上はコロナで家計に影響のない人々の話。給付金は十把一絡げの政策ですが、コロナで打撃を受けた人々の家計への補填という意味でも意義深いです。お上に文句言うのは簡単ですが、日本人で良かったと、いつも思うのですよ。私の比較対象は常にインドやフランスですが、それらの国々より日本の方が暮らしやすいと思いますね。インドは別としてフランス?と思うかもしれませんが、フランスの暮らしにくさはなかなかのものですよ。水回りの不便さだけでも潔癖な日本人は耐えられないでしょう。もちろん大金を持って暮らせば、インドだろうがフランスだろうがハード面は日本と遜色ない生活を送れますが。一般庶民レベルなら日本の方が快適でしょうな。いろいろ。例えばフランスの役所やサービスの酷さは日本人には仰天レベルですよ。
と、他国の文句を言っても無意味であります。しばらくは旅行さえもできないのだし。
こうなってくると世界各国共通の現象でしょうが、自国ファーストです。国内で経済を回して元気を出していかねばなりません。
各人、ご自分が愛する分野で積極消費しましょう。
国内旅行もできないというなら、私は大切なレストラン達に使います。
飯田橋の一軒家レストラン、ソンブルイユさんの3周年ランチに行きました。まだ白のソンブルイユが咲いていました(上写真)。
ここは結婚式場として使われるだけあってロマンティックな女子好みの建物です。7月某日ほぼ満席!

お料理はクラシック。参考までに一応羅列しておきますね。

パン、バター、オリーブ油
ブリオッシュから始まり合計3種の高クオリティパンが出ました。デザートの為に控えなくてはいけないところ、食べずにはいられないレベル。

アミューズ

前菜、オマールのテリーヌ

魚料理、真鯛

グラニテ、グレープフルーツ

肉料理、子牛

アヴァンデセール

デセール、無花果のタルト

お茶用の小菓子、ワゴンサービス
こちらの一番の楽しみはこちらのワゴンです
望めば全種類でもいただけますが。
全種類食べきるために頭を悩ませます。今回は3人で突撃し、以下の3皿で全種類制覇しました。以下の量を3人で切り分けて試食しましたよ。ボリュームあるものは2個ずつもらいまして、3にする方法を私は編み出している!



クオリティ高いカヌレはプレーンとショコラの2種。ファーブルトンもありました。
お菓子の方には興味深いものがたくさんありますから、是非一度ご訪問ください!
2020年7月3日(金)
写真
6月からレッスン再開しています!
出席は従来の7割くらいでしょうか、まだまだ本調子とはいきません。今後も予断許さずの気配あり。
当教室の対策は基本に忠実に、とにかく密を避けるということで、友達グループ以外は一回に2名ほどまでしか入れません。私を入れて3名。幸いにも隙間だらけの建物ですから換気扇まわしていれば空気循環ばっちり。隙間が多いのは、このスタジオを造った時、あえてそうしたのです。隙間が多いと夏場は虫が入るし冬は寒いですが、菓子や料理レッスンではオーブンやガスを長時間使いますから、大人数入れた時に何より怖いのは一酸化中毒と思いまして、そのようにしてもらいました。
それが今回幸いしました。一酸化炭素中毒防止策はコロナ防止策に通ず。
もともと私は少人数制を目指していたので、プライベートやセミプライベートレッスンは望ましい方向です。ゆったり優雅にレッスンしましょう。
週末グループレッスンの新規募集も再開する予定です。定員少なくして。
平日に休みのある人は、個人で来てくださいませ。
気づけばもう7月になって、写真がたまっているのでケーキ写真の差し替えをせねば。あっちの、インスタグラムも編集しなくては。全くを手をつけていません。
今日は久しぶりにパッションルバーブのアントルメレッスンをやりました。新しい写真はアプリで編集できるし光もキレイですよね。差し替えていかねば!
来週までには!
2020年6月25日(木)

武蔵小山が誇る癒しスポットご紹介。
駅からも教室からも徒歩10分ほどで到着する林試の森です。都内では貴重な森の一つ。
森林浴に出かけるようになったのはコロナ自粛中のことです。ヨガにも行けず商店街と教室に籠るのにも限界を感じ、2階の主と気分転換に出かけていました。

マイナスイオンたっぷり。真夏以外ならばいつでも散策におススメの場所です。
惜しむらくは園内に喫茶店がないこと。事前に駅周辺のコーヒー屋さんでテイクアウトするのが良いでしょう。30分ほど滞在するだけでリフレッシュできます。
武蔵小山で開業して15年以上経つのに、この森の存在をほぼ無視していたのはどういうことだろうと、我ながら思いますね。おそらく精神的な問題。
人間は実際に目に見えるものより、見たいものを見る性質があるでしょう?森林浴に適した精神状態というのもあって、その日が来なければ森の良さなども分からないのかもしれません。
コロナがきっかけになったのかは分かりませんが、「今後どう生きたらいいのだろう」というような漠然とした不安?を口にする人が複数おります。そういう精神状態の人達に森林浴でもしたら?と言っても全然響かないと思うのですよね。
人は今の自分にとって良いことが他人にも良いはずと思いがちなので、押し付けないようにただ傾聴しております。私は不安の正体が分かっていると、自分では思っていますけど。私の解釈ですけど。
不安の正体は自己の「消滅」。病とか死とか、自分ではどうしようもない定められた最期、これが怖いんです。今を楽しんでいる自分、がいなくなるということ。
だから老化を恐れる人には化粧品や健康食品が売れるし、晩年の孤独が怖い人には婚活業界がにじり寄ってくるし、最期が怖い人には宗教が寄り添ってくるのです。人の不安を和らげる?あらゆるビジネスがあります。もしかしてほとんどの仕事はそういうものかもしれない?
かくいう我々の提供するお稽古類は日常の退屈を和らげ新しい刺激を得るために通うものだし、ジムやヨガだって健康管理、アパレルやエンタメだって楽しむためのものだものね。そういうものに没頭している時は不安感が減るでしょう。
でもすぐまた不安になってくるのですね?
もし不安感を解消したいのなら、いっそのこと開き直ったらどうかしら。私は開き直った方です。いつの頃からか(アラサーくらいかな?)人生の砂時計を左手に持って活動しています。あとどれくらい時間があるかを計算しながら、できるだけ長持ちさせたいな、と思いながら毎日を過ごしています。
左手に砂時計を持ったら?というアドバイスを誰かにしたことはほとんどありません。嫌がるのが分かるのでね。自分の人生の四季を意識することは怖いことなので、それを考えただけで不安が止まらなくなってしまう人もいるのですよ。覚悟を決めて現実を直視するか、漠然とした不安を抱えながらも夢の中で浮遊するか、どちらもOKだと思う。最後は平等だし。
どちらにしても、やりたいことはやり、好きな世界で生きよう!あえて茨の道を選ぶのも個人の好みですから構いませんが、私が行きたいのは明るい方の道です。もし愚痴が出るようなら私にとっては間違った方向だと自分に教えあげます。「ただちにその場から立ち去れ!」と。
私も昭和生まれ昭和育ち、数の多い団塊ジュニア世代ですし、幼少期はそれほど丁寧に育てられた時代でもありません。青春期には平成になりましたから個性尊重時代になってきましたが、結構おおざっぱな扱いの子供時代だった気がします。日本人の自己肯定感が低い原因だと言われていますよね。そのせいか私も25歳くらいまでは不安感が強かったです。
比較的大人びた醒めた子供でしたが、唯一心躍る対象物がありまして、それがお菓子でした。図書館の虫でしたから、あらゆるコーナーに出没していましたが、お気に入りの一つがお菓子本コーナーでした。欧米文学作品を読んでは登場するお菓子を調べたり、実際に作ってみたりしていました。
その行きつく先に欧州菓子専門の今田美奈子先生と辻静雄先生の著書があったのは自然なことでした。もう小学生の頃にはそんな本に没頭する日々。
製菓本からフランス料理方向に興味を向けるのも自然なことでしたが、私は製菓の人なのでやはり興味の核は今も昔もお菓子です。フランス料理はフランス菓子の兄弟なので、絶対的に付属するものですが、私にとってプライオリティは菓子が上です。
だから、外食で良しとする基準もお菓子ありき。
週に一回はフランス料理店かATか菓子屋に行くようにしていますが、厳選して選んだつもりでも新規開拓店の当たりは少ないです。
6月もいくつか行ったのに不作だった。。
ただ、鴨だけ良かった店がありました↓私は肉の中では鴨→羊→鹿の順に好きなんです。

他はアミューズからデザートまで不発の連続でしたが、メインだけ素晴らしかった。この店3年ぶりの再訪だったのですが、前回はメインもデザートも良かったのに。こういう場合、皆様にご紹介できないのが残念です。
あの店のアレとあの店のアレとあの店のアレを合わせたら最強のコースになるのに、と思うこと多々。
完璧な人は希少だってことでしょう。
さて、、、次はどこに。またポールさんのババでも食べに行こうかな〜
2020年6月17日(水)
時代
コロナ後に真っ先に訪問したレストランは代官山メゾンポールボキューズです。現在ひらまつグループの中で唯一無二の私が愛するレストラン。何故ならリヨンのポールボキューズを意識した唯一のレストランだからです。リヨンの本店に行ったことがある人ならここが目指す方向が理解できると思います。
ポール爺ちゃんへのオマージュでワゴンデザート(全部盛りOK)を導入した時から、ここは私の一番のお気に入りであり続けています。ワゴンを出し続ける限り通います!
コロナ後ということで、何が変わったかというと客席、いつもの奥のスペースではなく手前の結婚式用バンケットルームを客席にしていました。

こちらのバンケットルーム、入るのは初めてでした。客同士を斜めに座らせる又は距離を取るにはこれくらいのスペースがないといけないのでしょう。
テラス窓を解放して換気しっかり。
絵のように美しいアミューズ↓

前菜はフォアグラのガトー仕立て↓

メインは鶏肉ヴァリエ↓

これで一番軽いコース、料理は質も量も十分です。お目当てはワゴンデザートですから。
コロナ後でワゴンはどうやってくるのかな?と思っていたら、このようにサンプル形式でした↓

たくさん盛ったワゴンから、その場で皿に盛り付けるのが従来のサービスでしたが、今は希望のケーキを聞いて厨房で盛り合わせてきてくれるスタイルになっていました。
もちらん全部いただきます。ここは希望なら全種類くれるのでデザート好きには歓喜の瞬間!ここのババが大好きです。
ご希望なら全部どうぞと言いながら全部頼むと若干怯むサービススタッフに同情するが。私達のようなケーキ食いの人々が集う装置(ワゴン)を提供している以上覚悟していた方がいいですね。



素敵な光景ね〜
量だけでなく質が良いのがこちらの素晴らしいところ。リヨンのボキューズ同様、レストランデセールとしてのアントルメを用意しています。料理を食べた後のデザート菓子は、パティスリーのケーキと同じではいけません。味が軽くなくては食べられませんからね。ここは見事に軽くしてあります。一方でプティフール類はちゃんとしたものだし。
この価格帯のランチ(総支払額5000円前後)を出すフレンチ店としては、もう言うことなしです。デザート食いにとってはぶっちぎりの一番でしょう。
ところでこちら、代官山フォーラムの地下一階にあります。ドライエリアがしっかりありテラスから日を取れるので暗いわけではありません。蔦屋を過ぎたらすぐ右です。このもう少し先に、同じく地下一階のテラスのあるルプティブドンがありました(過去形)。
ルプティブドンは代官山を代表するフレンチ店パッションの姉妹店でした。パッション同様クラシックなフレンチを出す名店の一つでしたが。
残念なお知らせです。5月末でプティブドンさんは閉店してしまいました。コロナの影響だとは思いますが、こんな早く決断するとは、やはり時代の波に呑まれたのだろうと。
私が代官山でクラシックなフレンチを食べようと思った時、まっしぐらに駆けていくのが何故メゾンポールボキューズなのか。何故その先のルプティブドンではなかったのか。閉店してしまったから正直に言えば、ルプティブドンもワゴンデザートを出してくれましたが3種類しか選べないのです。私には断腸の思いの選択。見せてくれたからには全部おくれ〜の精神状態になってしまうのです。私のような底なしデザート妖怪には物足りなかった。似たような価格帯の二つの店が並んでいた時、人はどちらを取るでしょうかね。
商売には顧客商売という言葉がありまして、美容院なども人についていく傾向がありますよね?レストランも同じで、一度気に入ればシェフやスタッフについていく顧客は多いと思います。それが昭和風というか昔ながらの良いところだったし。銀座高級クラブなどもそのように成り立っていました。
しかし、現代は特定の個人ではなく空間やモノを冷静にジャッジするコスパ意識が強くなっています。犬型から猫型になった?インスタ映えなど若者カルチャーも相まって、本当に魅力的なモノを提供しなければ生き残れない時代です。必至にかき回してもミーハーな人気は泡のように瞬く間に失せてしまうし。。
生き残る秘策は皆がまた行きたいと思うような店にあります。人間心理ですね。新規開拓をしつつ、お気に入りをグルグル回るのも大切と思ってます。内容がイマイチになったら行かなくなればいいだけのことです。だから、その意味で冷静さを保つ秘訣は猫型になってシェフやスタッフと仲良くならないことですかね。
友達の店は絶対贔屓目が入るから客観視できないでしょう?だから店と癒着したグルメリポーターの評価は当てにならないのです。グルメ雑誌が廃れ、口コミサイトが躍進した理由だと思うのですけどね。その口コミサイトももはやステルスに侵されていたちごっこ。何を評価基準にすべきか分からなくなってきています。ミシュランは逆説的に行かない方がいい現代フレンチを教えてくれるので重宝するかも。ミシュランはクラシックフレンチには評価が辛いので。
私は現代フレンチは嫌いです。クラシックフレンチが好きです。実のある食物が好きなので。
この世知辛い現代という時代で新規開拓するなら若者パワーをお借りするのが正解だと思ってます。私が好きなタイプの優良店は若い女子客が多いのです。彼女らは目ざとく情報が早い。フレンチにしてもATにしても。何故なら今の女子達は自腹で行くから。
メゾンポールボキューズ、今回も若めの女性客のグループが複数おりました。友達同士でお誕生日を祝ってたりね。カップルだけでなく女子グループで食事会を楽しめるのが日本の素敵なところだと思う。欧米のようなカップル文化の国々ではあまり見ない光景ですからね。
今はどこも外国人観光客がおりませんので、ゆったりお食事を楽しめます。飲食店の経営的には厳しいかもしれませんが、客にとっては悪くないです。皆様、どうせ海外旅行もできないし国内旅行だってまだできないんだから、せっせとレストランに行きませう!
2020年6月11日(木)
武蔵小山
自粛期間、最も頻繁に行われていたのが幹部会議でした。幹部って誰だよ、って突っ込んでみよう。私と2階の教室の主です。お互い独立した自営業者ですが、ルイズカルチャー教室の看板の下で寄り合い所帯にしてもう10余年。2000年代半ばに飛んできて武蔵小山に住み着いた妖精類s(妖怪?笑)もいい歳になってきました。
武蔵小山に籠っている間、二階の主にショートブレッドとココナッツマカロンを教える事、複数回。自作のオヤツをお供に自分らのスタジオの窓辺で茶を啜っては街行く人々を眺める日々でした。うちはガラス張りで上の写真の如く一番通り商店街に面してますのでなかなか景色良いですよ?人間観察がお好きなら。
武蔵小山パルム商店街は自粛が足りないけしからん街として、ワイドショーでよく取り上げていただいたようです。そのせいか5月初旬には商店街の各所にガードマンが立ち「不要不急のお出かけはお止めください」と叫んでおりました。我らが一番通り商店街もパルムと交差する商店街なだけに人出は十分でした。テイクアウトのお店が増えて路上販売もあって、コロナ自粛どころかお祭り状態だった時もありました。
極端な人減らしは無理ですよね、武蔵小山の商店街は地元の人達で構成されているのです。そもそも住んでいる人が多く、在宅勤務なんかした日には、地元の街に人が溢れるのは当然のこと。在宅勤務とは言え息抜きの散歩やティータイムは必要不可欠です。
自炊が増えてスーパーはどこも長蛇の列でしたよ。かえって危ない感じで。他で会えないからか、奥様方の社交場っぽくもなってたし。
なので生活用品店中心の地元密着商店街は都心の繁華街よりは経済的な打撃が少なかったのではないかと思います。
それでもパルムの昭和喫茶ロマンスは4月に撤退したし(コロナ関係ないかもしれないけど)、教室近くで4月オープン告知していたイタリアンバルはその後完全沈黙だし、駅前のモールは空き店舗が埋まらず。コロナで街の勢いが削がれたのは事実です。
愛しの武蔵小山よ、頑張って。。
ムサコ愛を証明するために(?)最近見つけた癒しスポットご紹介します。自粛期間に街をふらついていた時偶然見つけたこちら↓

この4月に駅前モール2階に開店したドトール喫茶店(ドトール高級版)です。お値段が普通のドトールの倍ですが、店の造りはシックだし、コーヒーも飲みごたえありです。朝10時30分まではコーヒーにモーニングつくので大変お得。見つけて以来、何度も通ってます。
お気に入りの席は広場に面した窓辺の2人がけソファ席。武蔵小山にいるとは思えない景色と雰囲気で落ち着きますよ。喫茶店らしくランチ向きの食事メニューも充実してます。カツサンドとナポリタンがおススメです。自家製ジンジャーエールもいい感じでした。
さて、昔の武蔵小山を知る方には意味が分からないでしょう、駅前モールって何?って。
ここ数年、武蔵小山の変貌は顎が外れるレベルなんですよ。この写真を見てください↓

ここどこ?はい、教室の扉を右に出ていただいて、5秒歩いて駅の方向をご覧になるとこのような景色が広がっています。かつて駅に向かう細い抜け道が写真の右端の歩道部分です。あのゴチャゴチャした武蔵小山名物の飲み屋街りゅえるが見事に消失しまして、再開発タワマンになってしまいました。写真には写ってませんが、この右側にもう一棟同じ規模のマンションがほぼ完成の勢いで建っております。
最初は違和感しかありませんでしたが、こうなってみると見慣れてくるもので、周辺も新規出店傾向が変わってきています。武蔵小山も案外本当にお洒落な街になっていくかもしれませんね?実は武蔵小山、東京都が2000年代に制定した洒落街条例指定区域なのをご存知の方は少ないでしょうが。。
駅前モールも馬鹿にできませんよ、件の高級ドトールを始め、一階にはゴンチャ、猿田彦、カフェカルディにピカール、そしてかつてりゅえるにあったお気に入りのネパール料理バルピパルあらためチャチャフイさんも1階の裏手に復活してます。3階には人気ピザ屋さんのジェラート屋もできるようですし。ただ、空き店舗がまだ多くあるので、あれはさっさとモールを運営する三井が大手資本の何某を呼び込んでくるべきだと思います。
なかなか埋まらないのは、武蔵小山の世間的な地位が実力以下なのが原因でしょうかね?品川区の西の玄関街(東は大井町)ですからね。品川区のキャッチフレーズご存知ですか?「このままがいいので、あまり宣伝しないでください。(品川区民)」っていうポスターが区施設に貼ってあります。23区の穴場と言いたいのでしょう。自虐なんだか自己満足なんだか分かりませんが事実かも。品川区生まれの品川区育ちで品川区の自営業者たる私にすれば大いに同感するところがありますから。
もう少し世間に宣伝していたらもっとイメージが良いだろうに。一般的にメジャーな目黒区や世田谷区などより区力があるのは間違いないので。
しかし、近年の品川区の再開発を見るに、本気で世に売り込みに行こうとしているのは感じます。大崎、大井町の変貌は知られたところですよね。品川シーサイドや天王洲など新しい区域も開発しているし、その勢いで古くて頑固な武蔵小山をぶっ壊しにいらしたんですよ。下町(じゃないのに)じみた駅前飲み屋街を愛した一部の住民と旧態依然としたものを好む高齢者からは恨み節しか聞こえませんが、瞬く間に猛烈パワーで開発されていきました。
40階レベルのタワマンが2棟建ったら、もう街が変わってしまうのは間違いないです。住民だけで3000人以上は流入するわけで、マンション価格から鑑みるに従来の住民とは大分毛色の違う人々でしょう。
私は純粋に大変嬉しいです。地元にお洒落なお店が増えてくれればこの上なくハッピーですから。
本日パルムを歩いていたら、新しいパティスリー開店告知を見つけました!

中目黒のカカオエットさんの2号店とのこと。
位置はパルム3です。元は何だったか失念。
10年以上前に中目黒にオープンしたフランス人シェフの店で、地元にあったら嬉しい本格的フレンチパティスリーです。中目黒の店には10年以上前に一度行ったきり。何せ中目黒、武蔵小山からはアクセスが悪いのです。直線距離は近いのですが電車だと遠回りになります。
中目黒は東横線で渋谷駅から2駅目(日比谷線で恵比寿駅から1駅目)、武蔵小山は目黒線で目黒駅から2駅目。どちらも山手線外の微妙な位置で都心とは言えない準都心。とは言っても今の武蔵小山には中目黒と違ってお洒落な街という冠はありません。
シェフはどうしてそんな武蔵小山を2号店に選んだのだろうか。こちらの再開発で中目黒再開発時のような先の展開を見込んでいるのでしょうか。そうすればフレンチパティスリーとしては一番乗りになるし?
私もその予測に期待したいです。カカオエットさんのように今後の武蔵小山に賭ける店、どうか後に続いてください!とりあえず、駅前モールに成城石井さん来てくれませんか?お願いします!
2020年6月9日(火)
異空間
久しぶりにダイアリー頁を更新し、長々と下に続いていたのが大分スッキリしました!
プロフィールをこちらの新しい頁に移動しがてら再確認し、苦笑。我ながら名前(下の名前だけからフルネームになったけど)も変だし経歴も簡素すぎるがな。
この15年で起業とタイアップしてやったレシピ開発やら何やらも経歴に入れたらよいのでしょうが、後回しに放置した結果過去に何をやったか忘れました。
一番新しいレシピ開発は確かカネカ食品のグラスフェッド発酵バターを使ったお菓子でした。いや、違うわ、今年の初めに皆様にサンプル焼いてもらったクレープパンのティファールです。林檎のクレープだ。
レッスン以外に、お菓子教室として請け負っているそんな類の仕事を年に複数回やっております。現在レッスン自体の外部提携はなく、サンプリングやレシピ開発以外には外部と合同の仕事はやっておりません。糖質制限菓子販売の為に通販サイト2社と提携しておりますが単なるプラットフォーム利用です。
15年以上自営業をしておりますが、外部との提携に商機があるのは間違いないです。古くは料理合コンのR's Kitchenと私の運営するインド料理教室が提携しておりましたし、数年前はクックパッド料理教室と私の運営する糖質制限菓子クラスとインド料理教室が提携しておりました。
どちらも3年〜4年ほどの提携期間でしたが大盛り上がりの時期があり、大手の宣伝力と流行の力を思い知ったというところです。流行り廃りが早いのもITの世界の定石ですが。。
本陣のフランス菓子教室だけは流行から守りたく、今も昔もHPでの直接集客にこだわっています。が、時代の波というのがあります。宣伝の為に昔から教室検索サイトのクスパさんを利用させていただいておりますが、レッスン予約などでの利用は少なく、もっとオンライン予約の方法を充実させていかねばと思っているところです。今後の課題です。
インド料理教室やら糖質制限菓子教室やら糖質制限菓子は通販もしてフランス菓子教室もやって英国菓子教室もあるし、おもてなし料理教室なんかもあったりするし。私の仕事は一体何なのか、一口に言い表せないのが我ながら困りものでねぇ。
私は何屋さんなのだろう?
大雑把に分かりやすく言えば自営業者です。もうちょっと突っ込むとカルチャー教室の運営及び菓子製造業、たまにお茶会やパーティーなど会員制サロン運営ってところでしょうか。諸々あわせて法人化しているので正確には法人の代表ということにもなります。
実態は自・営・業・者。自ら商いをする者。
私の仕事の場合、重要なのは日々のインスピレーションです。インスピレーションっていうのは、前触れなく空間を切り裂いて降りてくる霊感=新しい思いつきです。それはお菓子そのものだったり環境だったり宣伝方法だったり、次に行くべき場所や学ぶべきことややるべきことです。漫然と過ごす生活ではなかなか得られなくて、他人と話したり書物を読んだり飲食店に行ったり、時には観光地まで遠出したり海外旅行すると得られやすいものです。
日常で最も簡単なのは、私の場合は高級飲食店に行くことです。自分の仕事の参考ですから、もちろん行くのはフランス料理かフランス菓子かアフタヌーンティーかインド料理です。
この2か月のコロナ自粛生活で一番辛かったのは旅行はおろか飲食店にすら行けなかったこと。
自粛明け早速、開いていて予約が取れるところに行ってみました。空間という意味で特筆すべきところがありました。上の写真も参照ください。
アフタヌーンティーを提供している白金台ステラートを初訪問しました。もしかすると店のジャンルは創作フレンチかもしれません。
場所はブルーポイントの横、ラ・ボエームの上です。白金ストリートをご存知の方にはお馴染みの位置。
レストランというよりはまるで社交ダンスホールかバンケットルームのようでした。もしかすると結婚式場利用が多いのかも。客席全体が大型のサンルームで巨大な観葉植物が一見の価値ありです。
コロナ後で客はまばらで撮影しやすかったです。


造花の薔薇の花が散らされておりまして。
ウェルカムドリンクと色があっている。

紅茶も複数種から選べ、サンドイッチもタルティーヌ3種が選べ、プティガトーも種類豊富にそつがない内容ながら全体的に印象薄く。
私の記憶の中で、店の空間が飲食物を完全に喰ってしまったのでしょう。そういう店もあるのですね。
コロナ価格なのか普段からお値打ちなのか分かりませんが、一休で予約して2600円くらいでした。一流ホテルのATとは違いますが、お値打ち感と異空間で有りかと思われます。興味のある方は是非、あの巨大なヤシの木?を見学しにいってみてください。


2020年5月以前の日記はこちら