プロフィール


全クラス担当
講師  
はざまりょうこ
(SALON DE RUIS主宰)

(略歴)

料理
学校ル・コルドン・ブルーにてフランス菓子全般を学び
菓子ディプロム取得

ルノートル製菓学校(プレジール本校)にて現代フランス菓子を学ぶ
エコール・リッツ(オテルリッツ内)にてフランス料理、菓子を学ぶ

フランス菓子を学ぶ以前(90年代)に今田美奈子お菓子教室にて3年間ドイツ・オーストリア・イギリス等のヨーロッパ菓子を学ぶ


日本紅茶協会認定ティーインストラクター


お菓子ばかりのフランスの記事もご参考にどうぞ

パリの風景


(趣味)

フランス
インド
柴犬


2024年10月4日(金)
ラデュレ
時は21世紀に入ったばかりの頃、私は某社で働きながらフランスの製菓学校ルコルドンブルー代官山校の夜学に通っていました。19時スタートの夜間部ですから、30代のOLさん達が多数通っており、20代半ばの私はかなり若手の方で(年下はクラスに1人しかいなかった記憶)、お姉さま方から様々な学びと影響を受けました。世代的にバブル~終盤の方々でした。私は就職氷河期真っ只中の狭間世代で、いわば傍観者のような立場だったと思います。
皆様、海外旅行を愛し、ブランド品を愛し、贅沢なお食事を愛する方々でした。製菓学校ですから当然ですが、話題は美食のことばかり。研修会と称したケーキ屋巡り、食事会も頻繁に開催されました。今ならアフタヌーンティー三昧だったんじゃないでしょうか、当時はまだハシリでしたね。2007年に上陸直後のリッツカールトン東京で皆様とアフタヌーンティーをしたのを覚えています。当時4000円くらいでしたが、当時のアフタヌーンティーの相場を大きく超えていたので話題になりました。2000年代半ばくらいは椿山荘のATが2500円くらいでしたからね。ウェスティン東京は1800円だったし、どこもそれくらいで今考えるとATはコスパが良かった。今とは内容が異なりますし、物価も異なりますけどね。
そんな情報力高い美食家のお姉さま達の間で、当時パリで外せない素敵度最高値と認定されていたのが、ラデュレ(=ピエールエルメ)でした。稀代の天才、フランス菓子界の重鎮ピエールエルメ氏はラデュレのシェフだった方で、80年代斜陽だったラデュレを復活させた立役者なのです。現代フランス菓子の礎です。
なので、当初ラデュレとピエールエルメのケーキは被るモノが多かった理由、イスパファンに代表されますが、どちらもエルメさんだと思えば納得ですね。今の姿の(プティ)マカロンを世界的に流行させたのもエルメ氏です。もともとマカロンはどら焼きくらいのサイズで、2枚1組にしてガナシュかジャムでくっつけただけのものでした。それを小さくして、中身に様々なフレーバーのクリームを詰めたのがエルメ氏なんですよ。レグリスとか色も味も衝撃的でしたね。そのカラフルなプティマカロンは大評判となり、ラデュレの看板商品になりました。
2006年に上映されたソフィアコッポラ監督の『マリーアントワネット』が日本でも大ヒットして、全面協力していたラデュレはその存在感を日本でも見せつけました。2000年代はラデュレ黄金期でした。経営権が大資本に移って加速。当時でもパリ市内に複数店舗あり、各店プライドを感じさせる異なるコンセプトを持っていて、どのサロンも素敵でしたが、私の一番のお気に入りは王朝風のシャンゼリゼ店でした。営業時間も早朝から深夜までやっており、夕方パリに到着して夜お茶ケーキ、早朝から朝ごはん(パンペルデュが有名)、昼はケーキ三昧ランチもできて、午後はお茶ケーキ、帰国直前にヴィエノワズリーや焼き菓子を買い込むなど、それは通い詰めた店でした。
2008年には三越銀座に日本初のラデュレのサロンドテが開店しました。2階のガラス張りのサロンはパリさながらに高級仕様で、マダムやお洒落OLさん達で大賑わい。その後、日本橋三越にも2号店ができて、こちらはより重厚な雰囲気で、個人的には日本橋の方が落ち着いていて好きでした。現在はどちらも閉店しており、日本におけるラデュレのティーサロンは消滅していたのですが、今年の春に、再びオープンしたと情報入手。日比谷シャンテ1階とのこと。
はて、、シャンテ?
ついに、行ってみました。
日比谷ミッドタウンという立派な商業施設の目の前に、古き良き昭和が蘇る、シャンテ、ございますね。映画館とかあります。昔来たよね~
ラデュレ、圧倒的な高級感と高価格帯を売りにしているサロンドテだったはず。銀座三越や日本橋三越ではないにしても、せめてミッドタウンとか今風な商業施設に入るなら分かるけれども。
何故にシャンテ!←しつこいゴメン
1階の一角に半オープンなカジュアルスタイルでございましたよ。店内のコンセプトはラデュレカラーのロココ風ではあるものの、パリのラデュレ本店や日本橋時代などを記憶している私からすると、コレは随分カジュアルになってしまったね~。
しかし、店内に座って注文してすぐに判明。お値段は全然カジュアルじゃないですな。
マカロン2個セット

ルリジューズ、ローズ

サントノーレ・マロン

サントノーレ・ハロウィン

モンブラン和栗

マカロンとケーキをショコラショで流し込むのがラデュレでの私の流儀です。ケーキの選択肢は7種類前後と非常に少なく、写真の通りです。シェフの厳命だ!パータシューを使い切れ!人手不足?色々不足?
値段や味など細かいことは書かない主義ですが、一つだけ参考に。このマカロン1個500円くらいです。インフレだ~インフレだ~ついにインフレがきたぞ~!
今回、私はアラカルトで注文しましたが、このサロンのメインの売りはアフタヌーンティーのようです。コンセプトの異なる何種類かのアフタヌーンティーを予約制で提供しているようで、周囲のお客様のほとんどがアフタヌーンティーを注文していました。半コスプレみたいなチームが複数おりまして(20年以上前にも時々いたピンクハウスやゴスロリとかとは別系統の衣装)、現代ではラデュレのサロンも異世界の舞台なんでしょうかね。そもそも若者からするとアフタヌーンティーというのが異世界の舞台装置なのかもしれませんが。
と、思っていたら、お向かいの席に落ち着いた装いの女性一人客が着席。ケーキとショコラショを注文しておられました。あ、お仲間ですね。何だか最近フランス菓子の世界も客層が変わってきましたよね~?
それどころか日本の街の客層も変わってきましたね。繁華街はどこも外国人ばかり目立ちます。都心を車で走ればマリオカートを見ない時はないし。ピカチュウの着ぐるみ着て走っている人もいましてね。大丈夫?
日本は海外の若者(の一部)に大人気なんでしょうかね。仕方ないのう、日経の為じゃ、この勢いでアニメマンガ信者を世界中から集めるのじゃ!好きなキャラのコスプレをして東京を歩いてもらっても構わん!
シャンテのラデュレに妖精やプリンセス達が集ってもワタクシも気にしないことにしてよ!おほほほ~
2024年9月30日(月)
お喋り
女三人で姦しいと書きます。姦しい、うるさいという意味ですが、私は非常に肯定的に捉えています。
姦しい、条件が揃えば大変結構なことです。
女性のお喋りは大別して2つあります。ポジティブなものとネガティブなものです。誰とお喋りするか、誰と一緒にいるか、そこを整備しましょう。人間関係の断捨離はお喋りで判断するとよいですね。
不良な関係の女性達では嫌味とマウンティングが生まれますが、優良な関係の女性達はお喋りでお互いをカウンセリングすることができるのです。
友人と出かけてお喋りしてスッキリして元気が出たなら優良な関係、モヤモヤが残ったなら不良な関係です。判断基準は単純ですよ、自分の心が決めてくれますからね。自分の心に背いて、欺いて、それでもネガティブな関係を続けるならば、それもまた一興です。刺激が欲しい若い頃や平穏な生活に退屈している時などはね。心をざわめかせる友人というのも面白いものですからね。でも、歳を重ねていくと、そういうのは不要になってくるのですよ。大人というのは日々、忙しいですからね。
心癒されるお喋りの場所として、英国では古くから、近年日本でも大いに活用されているのはアフタヌーンティーです。ホテルのラウンジのアフタヌーンティー、最近はインフレで夜の飲み代と同程度の予算になるかと思いますが、満足行く内容であることが多いです。
例えば、私のお気に入り、恵比寿のウェスティン東京のラウンジのATは満足度最高値。
昨年のリニューアル後、初めて訪問しました。バリアフリーになってシンプルモダンな空間に変貌。

スコーン、変わらずに良い。クロテッドやジャムもしっかりいただけます。

一段目

二段目

三段目
ここは伝統的なスリーティアーズで提供されます。
訪問時のテーマはフロマージュでした。
お茶の飲みかえもできますし、今回は時間制限もかけられませんでした。ATのお客様がたくさん。
皆、良い所は良く知っているんですよね。最近の若者の情報力は素晴らしく、入店して若い女性客がたくさんいると、そこが優良店である可能性は高いです。
これだけの飲食物があれば、2時間でも3時間でもお喋りし放題です。
撮影に血道をあげている人々もいますが、多くはお喋り三昧。姦しいね~
私共も今回は3人チームで、姦しくお喋り。ベテラン勢だと主に情報交換ですかね。人生の。
お喋りに若者が入ると人間関係の話題になりますね。人の悩みは普遍的なので、私も占い師になれると思う、ならないけど。それより、ツッコミ担当ぐらいが良いかな。長くやっているお稽古の先生の多くは何かを教えるふりをして、実は皆のカウンセラーなんですよ。様々なアプローチがありますが、私は相手が指摘して欲しいことを指摘するツッコミ担当です。相手が望んでいないことを言う気はないですからね。
20代、30代、40代、50代でも、女性達の望みは共通しています。端的に言って、皆様が望んでいる自分は、もっと精神的に強くなることですよね?強い人はあまり人生で悩まないんですよ、強いから。だから、強くなれば解決することがたくさんあるのですが、どうすれば強くなれるのか、それが分からないということなんです。やっぱり、他者の話を聞くのが良いと思います。ケーススタディに勝るものなしですよ。
私も20年間教室業やってきて、皆様から本当に様々な話をお聞きしてきました。魂消ちゃうね、っていう話ありますよ。でも、たくさん話を聞いていると、大体パターン化されていて、同じような話になってくるのです。占い師が占い師たる理由は、毎日同じような話を同じような妙齢女子がするからでしょうね。入室した途端、冴えない顔色ならば「アナタ、悩んでいるでしょう?」「え、何も言ってないのにどうして分かるんですか?」「では生年月日と手相を見せて。あー、うまくいってないのね?」「え、どうして分かるんですか」
みたいなやりとり、コールドリーディングっていうんだけど、私できる気がします。やらないけど(笑)
最近、あるクラスの30代半ばのチームが、一つの解を見つけました。強くなるには「おばさん」になる勇気を持つ、ということでした。「乙女」のままだと潰される、蝶から脱皮して蛾になるべし、「おばさん」になって強く羽ばたくべし、という素敵な解決策でした。
これ、リアル。アラフォー以上の女性には絶対に必要な心構えです。超えられないと、心病みますから、どうぞ蛾になる勇気を!
但し、くれぐれも火に寄っていかないように。
女子会して、お茶をして、お喋りをして、覚悟を決めましょう。勇気づけられるお友達と一緒にね!
どんなに辛くてもお菓子があれば大丈夫だから。お菓子教室とケーキ屋さんとアフタヌーンティーとスイーツブッフェがアナタを救う。
また10月もお待ちしています!
2024年9月11日(水)
ムサコマルシェ
はい、今年もやります!我が武蔵小山一番通り商店街最大のイベント、ムサコマルシェ2024、10月26日27日の2日間開催です!
商店街全体を10時~16時通行止めにして、各店様々な販売や催しがあります。私が一番通りに来た頃は、ワゴンセールと言う名前のイベントで、全く盛り上がっていなかったのですが、時代が変わりましてここ10年で毎年大盛り上がりの一大イベントになりました。
コロナ禍で中断もありましたが、2年前から復活し、盛況です。当教室も2日間、焼き菓子販売という形で参加します。
今年は27日(日)に恒例のお茶会をセットしまして、長時間ティータイムにします。途中どうぞお買い物にお出かけください。長野の野菜果物売りを楽しみにしている方々も多いです。私も林檎を買いたい。
今回は舞台イベントが復活するのでしょうか?コロナ禍前は部活や教室の発表会やカラオケ大会みたいな催しもあったりして、聞こえてくる物音だけでもかなり面白かったのですよ。元気なオジサンたちがはしゃいでおりましたね。まさに祭りでした。
そこで、今考えているのは、26日にサロン開放型の一日カフェをやろうかどうしようか。凄く昔、やったことがあるような?スタッフの皆様にはお手間取らせますが、ケーキ数量限定、3時間限定とかでやってみようかな?27日のお茶会の準備もあるから、まあ、無理のない範囲で企画してみます。
最近難しく感じるのが値付けですね。インフレで様々なものが値上がりして、お茶会の参加費も値上げしています。焼き菓子販売の値付けも変えていかないといけないのですが、うちは菓子製造業の許可がありますが、専業菓子屋ではない上に年に一回程度の商店街のイベントで菓子を売って利益を取ろうと考えていないのですが、クラフト製品としては安くしすぎていると言われます。
それでも、商店街で直売し、ダイレクトにお客様の様子を伺っていると、武蔵小山にも様々な人がいることが分かります。現在の武蔵小山、地価が高く若い世代を中心に簡単に住める街ではなくなっています。子育て世代なら、いわゆるパワーカップル、独身者なら都心勤務の優良ビジネスパーソンというのが住民の基本かと思います。一方、武蔵小山の高齢者はまた違った雰囲気となります。昔ながらの地元民は2極化しておりまして、資産を有する層と年金で慎ましく暮らす層に分かれています。
20年前、再開発前の武蔵小山で私が開業した頃は、ここはまさに商売人と高齢者の街でして、経済的な余裕を感じるような街ではありませんでした。雑多な駅前には場末感漂う巨大なスナック街が広がり、パルム商店街も個人商店が多く、下町のような雰囲気がありましたから。もう、別世界ですがな。
教室初年度、2005年の一番通りのワゴンセール(現ムサコマルシェ)でマカロンを販売したのですが、通りかかるお客様はほぼ高齢者で、「マカロンて何だい?どら焼きかい?」と言われたのは記憶に残っています。教室の生徒さんがスタッフをやってくれるのは今と同じで、皆様が「おばあちゃん達にマカロンの説明が大変です~フランスのどら焼きって言いました~」と笑っていたのも覚えています。
あの頃は、確かマカロン1個120円で売りました。それでも高いと言われました。マカロンが何だかわからない時代に、プティマカロン1個に100円以上払うのは難しかったですかね。懐かしいことです。
現在、というか昨年はマカロンを5個1000円で売りましたね?マカロンの相場からするとこれは格安なのですが、通りかかった高齢女性が「高すぎて年金生活の私には買えないわ!」と叫んだとか。。後で報告がありました。一方で、20年前の10倍以上のレベルで増えた子連れ客はマカロン1個200円でこともなげに買っていくと。所得と金銭感覚に世代格差があるのが現在の武蔵小山のようです。
武蔵小山の裏も表も古い建物の建て直し工事ばかりで、慎ましやかに暮らしている人達が住めるお家もどんどん減っていくことでしょう。駅前再開発を超える規模で、商店街の大規模再開発が控えていますしね。こうして街は変貌していくのか。。
さて、今年はマカロン及び焼き菓子、いくらの値付けにしようかな?何よりマカロンは気候が心配。10月中旬までに、しっかり気温と湿度が下がってくれることを祈る!当スタジオは民家と同じコンディションですから、気候が成否を分けるのです。
以降フィナンシェは作らない。卵白貯金しないとね!
今年の秋も楽しく超えていきましょう~
2024年8月22日(木)
自己研鑽~
J’adoreアフタヌーンティー!
何故かと言えば、長時間お喋りと共にお茶とお菓子を多量に楽しむことができるから。それに砂糖中毒患者(私)にとってお菓子が沢山並んでいる光景は至福なんですよ。好きなモノって、人によって異なりますけど、お菓子好きは多いですよね。私は3度の飯よりお菓子が好き。言わずもがなですが、フランス菓子を中心とした洋菓子のことですよ?
若ければホテルのスイーツブフェみたいなものが一層楽しいですが、歳を経るとアフタヌーンティーのように精査されたものを少量多種でいただくのが良くなってきます。
この夏は巡回です。まずは新高輪プリンスのラウンジモミジ(上写真)、相変わらず素晴らしいアフタヌーンティーが楽しめました。ここは開店以来、年に1~2回ランダムに訪問していますが、一度も外したことがないので凄いですね。
お次は昨年末がっかりだった品プリのターブル9です。メニュー構成を見て再起を期待して行きました。
レモンと桃のスイーツコース。
こちらのATはコース式です。セイヴォリープレート→プチガトープレート→メインはレモンタルト又は桃パフェ→プチフール(お代わり自由)





おめでとうございます!無事にクオリティが戻っていました。スペシャリテ?のパフェをメニューに戻したところから期待していましたが、間違いなかったです。レモンタルトも凝っていて良かった。
今年度のパティスリーチームは大丈夫なようです。プリンス系だからスタッフの入れ替わりが激しそうですが、どうか昨年のようなことにならないようにお願いします。また秋メニューで行きます。
そして、ある意味再訪ではあるのですが、評価が変わったのがアンダーズ東京です。
ラウンジは上階ですが、一階のペストリーショップで気楽なプティアフタヌーンティー(フルの半額程度)を売り出していたので行ってみました。1人につきパティスリーのフルサイズのケーキが2個選べて、セイヴォリー2種とプティフールが2種ついてお茶はフリーフローというスタイル。



パティスリーのケーキがとても良かったです。
フルサイズで1人につき2個選べるので、2人で行けば4種類食べることができます。桃がメインテーマの月だったようですが、とても面白かった。桃のフランは即参考にします。チョコレートとビーツのプティガトーがあって、意欲的だなと思いました。やはり大根感はありますが、色が美しいしデザインが素敵。そしてチョコレートムースが美味しい。さすが良い物を使っていますね~。ここのパティスリーは見逃していましたね。昨今の相場からしてケーキの値付けが若干お得な気がするのですが?しかも、プティアフタヌーンティーで予約すれば更にお得感満載。これは穴場だと思いました。虎ノ門という微妙な場所ではありますが、わざわざ訪問する価値があると思いますので是非!
日本酒の柑橘サヴァランをトライできなかったのが残念。これはメニュー外商品で、気になったのですが、意欲的な組み合わせすぎて若干躊躇ってしまい、お土産に買うべきだったと後悔しました。
季節メニューが変わったら再訪確実ですね!
あとは月末予定しているウェスティン東京のAT、リノベ後初です。どうなっているでしょうか。楽しみです、またリポートしますね~
2024年8月9日(金)
不条理
今年の夏はパリオリンピックがあって毎日楽しいですね~conflict炸裂
のっけからパリって感じで。素敵な開会式だった。
フランスをよく知らない多くの日本人は度肝を抜かれただろう。完璧主義で調和主義で平和主義な日本人に、パリの実態は耐えがたいだろうことは昔から分かっていたことですが、パリのイメージや美しさが純朴で疑うことを知らない無知な日本人を惑わしてきました。まあ、例えるなら臭い絶世の美女みたいな感じでしょうかね。近づかなければOK!?幻想を抱いて住んだりした日にはパリシンドロームまっしぐらですがな。
私は、どういう訳か幼少期からかなりシニカルな子供で、純朴でもなければ素直でもなかったので、フランスを知れば知るほど面白い国だと思うようになりました。完璧主義でも調和主義でもない、個を重視する性質が私を自営の道に導いたのは間違いないし。私のようなタイプは日本で自営業が生き方の最適解じゃないかと思う今日この頃。
生き方には大きく分けて2つありまして、自分軸と他人軸、フランス人は自分軸の人が多く日本人は他人軸の人が多いという国民性があります。その国民性を基本に国は成り立っております。その為に日本人はお客様を呼んだら足らないより多い方がよいと思うし、逆にフランス人は残るぐらいなら少ない方がよいと思うのです。食べ物でも何でも。トイレットペーパーで有名な話があります。日本人がホームステイするとフランス人(だけでもない欧米全体)家庭は日本人学生に苦言を呈することが多いのです。ペーパーを使いすぎ!15センチで十分ふけるのに、何メートル使う気?と怒られます。シャワーも同じく、日本人はお湯を使いすぎ、髪も身体も洗いすぎ!電気も同じく、日本人は明かりをつけすぎ!エコなのかケチなのか、ケチなのかエコなのか。日本人学生は哀しい気持ちになります。自分用トイレットペーパーを買わなきゃ。。シャワーも少なめに入らなくちゃ。。
特にフランス人は日本人とは考え方が真逆、真のお友達になるのは難しいかもですね。戦略的互恵関係でいるのが平和です。
っていうか、現在の日本人はどこの国とも相容れないんじゃないですか。今の日本人の求める生活環境水準が高すぎてね、日本人が満足できる生活は日本にしかないと思いますよ。為替や給与水準がどうなろうとも生活の快適さに勝るものはないから内向きになるのもやむなしか。海外旅行や留学が減っている理由はそこら辺にもあるかも。あえて今より不便なところや汚いところに行きたくないという本音を感じますね。
遥か昔、仏文科にいた頃、課題でl`absurde不条理を訳しながら題名さながら吐き気を覚えておりました。サルトルが廃れた理由が分かりますよ。いくら何でもこねくり回し過ぎでしょう。哲学がファッションの時代にはもてはやされたでしょうけど、やはり実用的な学問じゃないと持続性はないのかなと思います。
そんな吐き気をセーヌ川で覚えている方が多いようで。東京湾で泳がせた日本人が言うのも何ですが、酷いですよね。あのドブ川でよくも水泳できたものだ、さすが鉄人競技トライアスロン!
インターセックスの方達が出てたり、パラリンピックとスペクトラムになってきているんじゃないですか。結局は、身体的に有利で強い者が勝つという、リベラル極めたら保守になる的な。まさに不条理!
本当に楽しいオリンピックです。
パリに行きたくてソワソワする。都内のビストロに行ってしまいますね。上の写真は浅草橋カメレオンのカモの腿肉コンフィ。伝統料理を食べたくて行きました。


ここはパテとか魚料理も美味しい。
で、更におフランスを感じるべく銀座に行くついでにプティオザミに寄ろうとしたらまさかの臨時休業、仕方ないので俺のフレンチでロッシーニ食べてきましたよ。写真は忘れた。俺のフレンチは伝統料理が基本で、ヌーベルキュイジーヌ風もあり現代フレンチもありで、面白いんですが、フレンチファミレス?ダイジェスト版みたいな感じでしょうか。
フランスの伝統料理は美味しいし、ヌーベルキュイジーヌ系の料理も好きですが、個人的に苦手なのは現代フレンチです。あのジャンルは、どうもこうも。
ミシュランの評価も別ジャンルになっているのですが、フランス料理は大きく分けて2つあります。伝統料理と現代フランス料理です。
若手シェフや気鋭の方々は現代風に行きますね。伝統は限界があるし、ヌーベルキュイジーヌ系も出尽くしたので、その先を行かねばということなのです。フランス料理やフランス菓子は進化するので、どんどん先鋭化してくるのは仕方ないですが。
現代フレンチはヴィーガンとかSDGsとかに寄っていきますね。ヴィーガン、20年くらい前からフランスで流行しているんですよ。健康に良いと思われているらしいですよ。高級レストランでも取り入れられていて、感度高いシェフは早くから取り組んでいますね。
銀座のシャネルビルの上にある、アランデュカスプロデュースのベージュ東京が2004年にオープンした時、ヴィーガンのコースやってましたから。あまりに不評ですぐ普通の肉を使う料理に変更になりましたけどね。資生堂ビルにあるロオジエも改装後に同じことをしたのですよ。フランスから気鋭の若手シェフを呼んで、やはりヴィーガンのコースを出して、改装後勇んで行った私は野菜のリゾットみたいなメインにショックを受けて泣きそうだった。忘れがたいデザートは生クリームもバターも使わないが売りの変なゼリーみたいなものでしたね。不評だったのでしょう、ほどなく普通の料理に変わっていきました。ロオジエは改装前は伝統とヌーベル組み合わせた期待通りのフレンチのお店だったのですが、改装後は名前だけ同じ別の店になっていました。今のメニューは軟着陸したのかな?
改装前は本当に素晴らしいお店でした。デザートが本当に本当に素晴らしかった。。懐かし。
今回、パリオリンピックの選手村で出されているのは現代風に寄った料理の数々なのでしょう。不評らしいですね、先を行き過ぎているのかな~もしかして茹でた野菜どころか生の野菜とかのレベルになっていってるのでは?リベラルと同じく料理も進み過ぎると原始に戻っていくという何だか地球は丸いですね~。
やはり中庸が良い。料理も菓子もスポーツも政治も。
閉会式が楽しみです!
2024年7月22日(月)
人生の愉しみ方
ついにパリ・オリンピックですね!映像でパリ観光気分味わえるのが良いんじゃないですか~
個人的にスポーツには興味がなく、運動靴すら持っていないインドア派です。一応習慣化しているヨガを運動と言うのは無理がありますし。スポーツ観戦にも興味がないのですが、オリンピックの時だけはマイナー競技に注目してみたり。ニュースも頻繁に流れてきますし、何だかんだ意識してしまいますね。
何と言っても今回の舞台はパリ!次いつ行くか虎視眈々?と狙い続けている都市です。現在中心地はテロ対策でQRコードがないと通過できないとか。面倒なことになってますね。一般観光客はこの時期渡航を避けるだろうし、中心地の商店は客足が落ちて迷惑でしょうね。テロ対策となれば仕方ないのですが。フランスは常にテロルの脅威に晒されている国です。移民問題がディープにあるのです。
私の好きなもう一つの国インドもテロの可能性の高い国で、どちらに行くにしても無事帰国できることを祈ってから出かけます。ある程度の規模の国で日本より安全な国や都市はほぼないので、海外旅行や留学に行くということは安全地帯から出るということなのです。そこを覚悟して、それでも得られるものがあるはずだから勇気を持って出かけよう!日本の若者よ海を渡ろう!
実物と映像は全然違いますからね!パリの場合、長く滞在するほど幻滅するかもしれないですね?どんな場所に泊まってどんな飲食物を食べてどんな体験をするかにもよりますし、最初の期待値にもよりますので、満足度は個人差があるかもしれません。
様々な快適さになれた日本人は滞在先も重要かも。高級ランクではなくても設備が充実した世界的大型チェーンホテルなどが無難です。
私はパリではいつも3つ星(5つ星Lまであるランクの中で中間)のプティホテルに泊まります。市内に数多あるプティホテルはパリ市内の古い邸宅などの建物を利用しているので、私的にギリ許容可能なファシリティの不便さではありますが、その代わりにリアルなパリを感じられる立地にあります。でも、真夏はキツイのでは?冷房設備とかないところもあるかも。昔のパリなら冷房は不要でしたでしょうが、最近はパリも猛暑日ありますよね?今回のオリンピック村も冷房ないそうですよ。SDGsの為とか。。
古い建物は趣があって素敵ですが、快適さやバリアフリー度は疑問符がつきます。そんなものです。っていうことで、上の写真参照。パリでもロンドンでもありません、横浜山手の洋館カフェ、えの木ていの2階個室サロンです。個室ではアフタヌーンティーを予約することができます。
今年の薔薇の時期に1階サロンで予約不要の簡易版アフタヌーンティーをして良かったので、今回はフルアフタヌーンティーの予約を入れてみました。AT専門洋館カフェの目黒のスリーティアーズが閉店したので、横浜まで足を延ばしましたが、大正解!

こんな感じで、1人分ずつ来ます。

スコーン2種。

ケーキ3種。

サンドイッチ。

紅茶はポットサービス。
今風なATとは一線を画した典型的スタイルのアフタヌーンティーです。この空間にピッタリで、文句なし。
まるでヨーロッパのプティホテルにいるかのよう。
飲食物のみならず空間全体を愉しむ場所ですね。ホテルATと比較して値段控えめなのに2時間たっぷり別世界堪能。ここは穴場だ。まさに穴場ですよ!AT好きの方は一度ご体験を!
しかし真夏は避けた方がよいかも。古い建物ですから熱効率悪いのでしょう、エアコンの効きが良いとは言えず。まだそれほど暑くない日だったのでOKでしたが、今のような暑さでは辛いかも。涼しい風が吹いたら是非!私もまた行きたい。
催す側のロマン溢れる場所、または自分がロマンを感じる場所に行くのは本当に楽しいですね。
人生は色々あります、上手に息抜きをしてください。
教室を訪れる皆様とお話していると、毎日ドラマを観ているかのようです。思い通りにならないからこそ物語の筋書きのようで、しかも次に続いていく物語です。皆様とまた会えるのが楽しみになる訳ですね。あれ、どうなった?っていう。
教室では作業の傍ら、自分の話をしても良いし、人の話を聞いて楽しむのもよい。プライベートでは利害関係のない井戸端会議なので、ある意味安心してお話しできます。王様の耳はロバの耳、ですね。
そんな女子トークを20年聞き続けて、私も半分カウンセラーのようになってきました。人間の悩みはほとんど同じような事です。つまり人間関係ですね。若い時ほどそれらをコントロールするのは大変ですね。
そこを超えたら、最後は老いと病と孤独と死にどう対処するかを考える境地に至ります。
人生の時間を計算しながら、今を愉しむことを意識していきましょう!その為にも、他者を忘れて自分を生きてくださいね。
趣味がアナタを救う!楽しいことをしよう!
2024年7月4日(木)
異国情緒
やばい、暑い、夏が来た。気合入れないと溶ける。
今年の夏はアフタヌーンティーのリピートということで、お気にを順次巡回していこうと思っています。
夏本番前に沖縄に飛んでみました。ブセナテラスのAT再び。7年ぶりになりますね。




紅イモやトロピカルフルーツなど南国素材とさんぴん茶がテーマの夏らしいATでした。パティスリーはあと一歩頑張って欲しいけれど、日本極南の地で文句は言わない。
ザブセナテラス、沖縄を代表する老舗の高級ホテルですが、何やら全体的にセピアな雰囲気でした。南の島っていうか、東南アジアの高級リゾートホテルのラウンジって感じで、リゾート感は満載。いや、本当はね、リッツカールトン沖縄でATしたかったんですよ。しかし事情によりブセナテラスになりました。記憶にあるリッツカールトン沖縄のATは研ぎ澄まされた洗練度を感じるものだったので、そちら再訪できなかったのは心残りです。
リッツカールトンはATの老舗、今のように流行る前から世界中でアフタヌーンティーを展開していますが、記憶に残るのはシンガポールのリッツカールトンのATです。人生で2度訪問し、南国なのに?そのクオリティに驚いた記憶があります。スコーンにはちゃんとクロテッドクリームがついていましたし、スコーン自体も美味しかったです。パティスリーもよくできていました。ただ、その私の口コミで行かれた生徒さんが、帰国されてガッカリ報告を。サービスは最低で、お茶は来ず、クロテッドクリームが明らかに使いまわしでスコーンの粉が混じっていたと。ナンテコッタ、ホテルのラウンジのATはその時の裏方表方のスタッフ次第で、運が左右するところがあるのです。シンガポールですから、日本よりダメな時の振れ幅は大きいでしょうね。。
シンガポール、先進国の都市と同じように考えている日本人が多い気がしますが、それは大いなる勘違いです。怖い国なんですよ~。明るい北朝鮮と呼ばれる極端な国です。私にその怖さを教えてくれたのは高校の同級生でシンガポール在住歴のある人でした。
厳しい刑罰によって治安を守っている国家で、麻薬関連は即死刑ですし、軽犯罪にも身体刑があります。むち打ちですよ!有名な事件ですが、過去に、落書きをしたアメリカ人の男の子がむち打ち5回に処され、当時のクリントン大統領が止めてくれるように嘆願しましたが執行されました。多少は手加減してくれたのでしょうか、1回で気絶するレベルだそうです。
その同級生曰く「レイプ犯はむち打ち100回、背骨が折れる」と。大げさな話ではないのです。
本日のヤフーニュースで、シンガポール在住の日本人美容師38歳が、酒に酔って女子大生をレイプして、懲役17年の上にむち打ち20回に処せられるとのこと。シンガポールでむち打ちにされる初の日本人だそうです。本人は性的同意があったと言ってるそうだ。
日本だったらそんな言い訳も通用したかもしれないし、何ならお金で示談できたかもしれない。国家に罰せられたとしても軽いものだったでしょう。
38歳美容師、自分がどんな国に住んでいるのか分かっていなかったのでしょうか。事前調査と覚悟が足りないのは明らかです。どんな事情でシンガポールに住んでいたのか、美容師として海外でやってみたかったのか、単に海外で稼ぎたかったのか、家庭の事情か、何にせよ国を間違えましたね。移住に適した国では決してないですよ。まして租税回避の為に住む国では勿論ない。徴兵制度もありますから。
善良な観光客として旅行に行くのが丁度よい都市だと思います。機会があれば、人生で一度くらい訪問してみてもよいと思います。国が小さいので主要観光地はすぐに廻れますし、各ホテルのアフタヌーンティー(ハイティー)が有名なので、色々なラウンジのハシゴできますよ。私は人生で3度訪問し、ほとんどの有名ホテルのATを網羅しました。4度目はインド方向へのトランジットで再び寄りたいかも?
インドに行く勇気がない方にはシンガポールのインド人街をおススメ!リアルなインドを感じられるのにキレイという奇跡的な場所。本格的なインド料理を食べるなら安全なシンガポールで是非!
もちろん善良なる観光客として訪問しましょうね!当たり前ですけどね!?
2024年6月24日(月)
自己研鑽
お菓子や料理関連の仕事をしている人にとって様々な菓子屋、飲食店を食べ歩くことは重要な自己研鑽の一つです。お店の方も同業者や勉強中の飲食関係者が訪問することはよくわかっており(自分達も同じことをしていますから)同業者だなと気付いた場合には一般客とは少し異なる対応をしてくることが多いです。具体的には基本的に当たらず触らずの対応になるということです。同業の来客はよくあることなので、知り合い以外は忙しい営業中は知らんぷりが一番楽なのです。よそよそしいと感じるか、放置してくれていると感じるかは自分次第。
私は後者。過去の経験から、あまり店の人とは親しくなりたくないので、スルーしてもらいたいと思います。お気に入りの店には定期的に顔出しをしますが、敢えて
お喋りはしない方ですね。理由を言いますとね。お店の人と個人的に仲良くなると、味の良し悪しやコスパなど客観的事実が正確にジャッジできなくなるのです。私情が邪魔するのです。ほとんどの人がそうだと思うし、私も例外ではないのです。
個人のシェフの店は特に気をつけています。ホテルなどは裏方が多いし異動も激しいので、味が落ちたり上がったりするのが当然で、次に期待して定期巡回しますが、個人の店は一度落ちると上がることが少ないです。加齢とかメンタルとか様々な理由があると思うのですが、人にも旬があるということなのでしょう。
なので、時に大資本の大箱に安心感を覚えることもあります。ホテルのレストランやヒラマツなど大手高級レストランチェーンはその代表でしょうかね。
先日、ふいにバターを食べたくなって丸ビルにある美瑛放牧酪農場に行ってきました。


パンケーキ3枚に100gのバターがつきます。最高ですがな。スコーンやソフトクリームもいただきました。乳製品の良さが際立つ。スコーンはもう少し頑張って!
バター食いの方にお勧めのお店。2人でパンケーキをシェアして50gのバターを食べきろうとしましたが、不可能でした。私も若くはない。。。
年齢と共に満足ポイントが変化してきますね。若い頃はボリュームが重要でしたが、最近は質の良い物を少量食べたいという方向に。アフタヌーンティーに対する評価もそこに連動してきますね。
最近行ったところが2か所、偶然同じような箱タイプのプレゼンテーションでした。
銀座の三井ガーデン↓

ANAインターコンチのステーキハウス↓

個人的にはスリーティアーズ(3段トレイ)スタイルが好きですが、箱型は今風でお洒落です。ATは中身もプレゼンも年々進化していきます!
ANAインターコンチは複数の店で同時多発にATを展開していますが、アトリウムラウンジがATのメインです。なのに何故今回ステーキハウスでATをしたかというと、ここが一番セイヴォリーがよさげだったから。そしてとても良かったです。スイーツは共通なので、提供場所と提供スタイルとセイヴォリーの違いになりますね。スイーツもとても良かったので、次回はアトリウムラウンジのATに行きたいと思っています。テーマが良さそうな時に。
この夏はお気にのラウンジのATを巡回したいと思っています。一年が経つのは早いですね~
どんどん計画して先に歩いていかないと時に置いていかれますね!ここもルイスキャロルの鏡の国と同じです。ここに留まりたければ歩かねばならないし先に進みたければ2倍のスピードで走らねばならない。
ということで、皆様、2024年後半も頑張って日々を楽しみましょう~
2024年6月5日(水)
お茶会
お茶会にお越しいただきありがとうございました!アシスタントのM様M様S様ご協力ありがとうございました!おかげさまで今回も無事終了。
この規模のお茶会の準備にどれくらいかかりますかと聞かれるのですが、当日含めて2日ですね。お菓子の準備というのは意外と簡単なのですよ。
コロナ禍後初のロングテーブル式のパーティーとなりました。やはり、上の写真のようなレイアウトは写真映えしますね。マカロンが写っていないのが残念!本当は端にマカロンの大皿がありました(撮り忘れ)。

今回もお約束のマルキーズちゃん登場。
これがないと当教室のお茶会じゃない!
この人形、初めて見る方もいるでしょう。マルキーズ=侯爵夫人です。フランス貴族階級の一つがマルキ=侯爵で、その夫人ですね。この人形はマトファー社のもので、ルックスからしてロココ前期、つまり、この侯爵夫人はポンパドール夫人だと思われます!
フランス史をご存知の方ならピンとくるはずですが、ご存知なければ誰だそりゃ。ってな感じでしょうか。私は一応仏文科(も)出身なのでこのあたりにはそれなりに詳しいのです。
日本人からするとポンパドールといえばパン屋?みたいな印象でしょうが、フランス人なら絶対その存在を知っているはず。イイ女の代名詞みたいな人です。
ルイ15世の公娼(公式の愛人)で絶大な権力を握った女性です。フランスロココの創始者。ヴェルサイユの女主人(裏番長が表に来てしまったパターン)。王妃(ルイ15世の正妻)はどこに行った?いるけど宮殿の奥で置物みたいな扱いをされていたとか。フランスの王宮では王妃より愛人が幅を利かせるのは昔からお約束の流れでした。歴代の王様には王妃より目立つ愛人が複数いたのですが、特にルイ15世の愛人のポンパドール侯爵夫人は別格でした。
貴族ではない一般庶民から美貌と才覚で成りあがった稀代の成功者です。サクセスストーリーの典型。
ザ気合の人生でしたが中年期に亡くなってしまい、その後釜がデュバリー夫人という、鹿の苑出身の女性でした。鹿の苑っていうのは、ポンパドール夫人がルイ15世の為に作った娼婦の館のことです。表の仕事から裏の仕事まで何でもこなす経営者的女性だったようです。興味ある方は是非人物伝を読んでみてください。
ロココと言えば、日本ではルイ16世の王妃マリーアントワネットが人気なので、そちらのイメージが強いですが、アントワネットさんはロココ後期です。後期は髪型など特徴的で、このマルキーズ人形のようにスッキリではなく、もっと盛髪になっていきます。
フランス人の間で、王妃より歴代の王様の愛人の人気が高いのは、愛人は皆美貌と才覚を備えたフランス人というのもあるかも?歴代のフランス王妃は政略結婚により外国人ばかりなのですよね。イタリア人(アンリ2世妃カトリーヌ・ド・メディシス)、スペイン人(ルイ13世妃アンヌ・ドートリッシュ)、スペイン人(ルイ14世妃マリーテレーズ)、ポーランド人(ルイ15世妃マリー・レクザンスカ)など。アントワネットもオーストリア人(母はマリアテレジア女帝)です。
ルイ16世は愛人を持たなかったのでアントワネットさんは宮殿の女主人になることができました。その意味では一番偉くなれた王妃かも?残念ながら先代のツケが廻って夫婦揃って民衆に首を斬られましたが。。ババを引いた世代です。
どの立場の誰にしても、やりたい放題は続かないということでしょうか。ツケを払うのが後世の世代というのは納得いきませんけどね。ルイ16世が気の毒。現代の良識で考えると完全な善人、浪費もしなければ愛人も持たない真面目な人だったのにねぇ(その妻アントワネットは真逆、個人的に何故日本人に人気があるのか理解できない)。首を斬られるべきは上の世代ですよ!まったく、不条理が支配する世界です。王家に生まれたのが運の尽き。
私はフランスの王朝文化が大好きですが、それは今の時代から見たものだからです。王政そのものや個人には基本何らの共感もありません。フランス史や人物史を知ると腹が立つというか、こんな不公平な制度はあり得ないと。もともとリベラルな気質なので、完全に革命派ですね。歴代のフランス貴婦人の中で、ポンパドール夫人(立志伝中)とディアーヌドポワティエ(美魔女)は好きです。
自由と平等はフランス発祥の価値観です。アメリカの自由の女神よりフランスの自由の女神の方が本家なんですからね。ちなみにお台場にある自由の女神はフランスの自由の女神のレプリカです。詳しくはネットで調べてください。
まあ、そんな訳で。皆様がフランス旅行をする時には、ヴェルサイユ宮殿は絶対に訪問して欲しい場所です。ヴェルサイユを見ずして栄華という言葉を知ることなかれ、です。可能なら2日かけて宮殿と離宮と庭を見学することをおススメ。
私が人生で絶対見るべき世界遺産として甲乙つけがたいのがヴェルサイユとタージマハルなんです。どちらとは選べない2か所です!
フランスに行ったらロワールの古城めぐりもして欲しいですね。シャンボール城の2重らせん階段とか、絶対に見る価値がありますよ。ダヴィンチ天才。
今年は海外旅行を計画する方が増えている印象です。円安ですが、ご自身が健康で自由がきくうちに、是非海外旅行してください!
2024年5月27日(月)
アフタヌーンティーと洋館
目黒のスリーティアーズが閉店したことから触発されて早速横浜へゴー。横浜と言えば中華街、元町、山手、山下公園。そして5月なら薔薇鑑賞でしょう!特に山手は洋館と薔薇の最強コラボです。
そして、あそこには洋館とアフタヌーンティーがあるのだ。外国人居留地だった山手には多数の洋館が残されていますが中でも、えの木てい本店の建物はティーサロンとして活用されているのが素晴らしい!文化財の活きた使い方だと思います!
久しぶりに参りました!

素敵な佇まいじゃないですか?ガーデン席もありましたが、迷わず店内へ。相変わらず素敵ですよ。



スコーンがかなり美味しい。レモンタルトも良かった。そしてサンドイッチも王道。この2段の簡易版アフタヌーンティーは予約なしで注文できます。海の見える丘公園の洋館で営業されていた頃のローズガーデンセットが平日限定で復刻されています。お値段3000円以下でお値打ち。穴場です。是非!
3段の本格的なアフタヌーンティー(こちらも4000円以下!)は予約すれば2階席で提供してもらえます。これは予約して再び行くべし!2階もまた古い洋館らしい素敵なお部屋ですから。
今回は薔薇とフランボワーズのケーキとクラシックチーズバーガーも注文してみました。


雰囲気、お値段、味、ほとんど文句なしのティーサロンですね。薔薇の時期だったので多少並ぶのさえ厭わなければ。これから暑くなるので確実にすぐ座りたければアフタヌーンティーを予約するのもありです。
お茶の後は薔薇巡り。横浜、素敵ですねぇ。今の時期はマストゴーの観光地じゃないですか?



どこもかしこも薔薇、薔薇、薔薇!さすが横浜市、薔薇に対する気合が半端ないですね。薔薇見学なら私的には横浜一択です。
薔薇をひとしきり見学して、海の見える丘公園にて恒例の洋館ティータイム。
山手111番館、カフェザローズへ。

こちら、えの木ていが昔ローズガーデンえの木ていとして営業していた場所ですね。メニュー的にはそのころの方が充実していたかもしれません。今はソフトクリームがスペシャリテ?です。

こちらのカフェは店内よりテラス席がおススメ。薔薇園と洋館を眺めながら最高に優雅なティータイムが過ごせます。
山手の洋館カフェと言えば、山手十番館の1階のカフェも有名ですが、残念ながら今回は臨時休業されていました。プリンアラモードでも食べようかと思っていたのですが。横浜は洋館カフェ巡りを目的に来ても楽しめますね。時間があれば、そのまま山下公園の薔薇園を巡って最後にホテルニューグランドのティーサロンに行けたら完璧だったんですけど。時間切れ。
ミドルエイジは多忙、もっと時間的な余裕を持ちたいです。でも、どんなに忙しくても、時間を切り取って魂の洗濯タイムを取らなくてはいけないですよ。皆様も様々な息抜き方法をお持ちかと思いますが、美しいモノを愛でて美味しい物を食べる以上に楽しいことはないですよね!?
常に自分自身の快を求めて行動しましょう。ヤフーニュースの記事で、ある学者さんが都内ホテルのラウンジのアフタヌーンティーは猿山のマウント合戦そっくりという考察をされていました。的確な部分もありますが、残念なご意見。。そんなんばっかじゃないのだが、悪目立ちする人達はいます。ヌン活が流行りだしてから、自分とアフタヌーンティーを自撮りするのに時間の大部分を使っている女子達を見かけることは多いです。早く食べろ!冷めるぞ!と言ってやりたくなりますわね。飲食物を残したチームには罰ゲームを与えたくなりますわね。
あれらをマウントと表現するならそうなのかも。SNSでアフタヌーンティーと可愛い私をアップするのが目的ならば、アフタヌーンティーが不憫だ。。お主のツマラヌ顔など横に入れてくれるなと言いたい。それがその人達にとっての快ならば余計な意見でしょうが。飲食物と空間を目的とする私達のような一派とは相容れない価値観ですね。
柴犬に洋服を着せるかどうかの問題にも似ているので、これ以上他者の行動と価値観に突っ込まないのが平和の秘訣です。ちなみに私はナチュラルが最も美しいと思う派です。山手のカフェや薔薇園に柴犬連れたお客様が複数いました。
薔薇と柴犬の組み合わせ、グレイト!!
2024年5月9日(木)
英国文化マニア
ちょっとちょっと奥様!聞いて!目黒のスリーティアーズが4月で閉店してしまったんですよ!
残念至極。正確には日本橋に移転ですが。。ぬかった。昨年中に訪問しておけばよかった。
あそこはただのティールームではなく英国マニア集う文化サロンでしたから。
ちょっと英国愛を語ってみる?
英国って字面、漢字で書くとシンメトリーな感じになって好きですねぇ。英米文学の影響で英国文化好きになって早ウン十年。茶器も英国ブランドのものが好きですね。ロイヤルクラウンダービーのマリーアントワネットシリーズを揃えようと思って20年以上経ってるんですが、いまだ着手せず。本気度足りなくない?これは我ながら好き好き詐欺かもしれんな。
90年代に今田美奈子先生の原宿のティーサロンで使われていたのが最初に遭遇した時でして、2010年代には英国ドラマ、ダウントンアビーで使われていたので気持ちが再燃しものの、すぐ鎮火。つまりアントワネットは私の趣味じゃないのだろう。
論より証拠で。普段試食用に使用しているのはロイヤルコペンハーゲンだし、私のチェストにはナルミが多いです。個人的にナルミの製品に好きなデザインが多いのですよ。国産磁器メーカーではノリタケやオオクラの方が歴史があるとか一流とか、そういうスペックやブランド力の話はツマラナイですね、結局は個人の好き嫌いの問題なんですよ。
私は何につけても自分の好みが明確で、一方で他人の好きなモノにも文句はつけません。私は私、貴方は貴方。お互いの好みを尊重するのが平和の秘訣じゃないでしょうか。自分が夢中なモノを否定してくるような人が周囲にいたら、仮に家族ならガン無視、友人レベルなら即縁切りましょうね!好きや推しが多い人生はひたすら愉快だ!
私の好きなモノ、イギリスやフランスを中心とした西欧の食文化、生活様式です。紅茶やアフタヌーンティーという文化を生み出したイギリスは私にとって楽しい国です。英国文化を堪能できるアガサクリスティーのドラマも秀逸ですし、最近だとダウントンアビーが本当に楽しかったです。リアルは知らんけどエンタメとしての英国は最高だと思います(海外から見たら日本も同様?)。お買い物も楽しいですね。
当教室で定期開催しているアフタヌーンティーパーティーで使っている銀器類はロンドンのアンティークマーケットで買ったものが多いです。上写真のように磨く必要がありますが、本物の銀製品は質感が素敵、ステンレスにはない深みがあります。
イギリスのお屋敷では銀製品の手入れが執事の一番の仕事だったそうですよ。常に美しく磨かれていることが重要だったのですが、第二次世界大戦の後は貴族階級が没落して著名なマナーハウスの多くはナショナルトラストの管理下に入ってしまいました。今は誰が銀製品を磨いているのでしょうか。管理人となってしまった一族の人々でしょうか。『斜陽』は日本だけのお話ではないのですよ。
英国全土の著名なマナーハウスはホテルやレストランとして活用されていることも多いです。在りし日の大英帝国の栄華を感じながらノスタルジーに浸るのが現代のアフタヌーンティーなのかもしれません。それを実現する旅に出るなら参考にすべきは以下、読むだけでも楽しめるアフタヌーンティー旅の本。

この本の著者の新宅氏こそが2019年から目黒の歴史的洋館でスリーティアーズというアフタヌーンティー専門サロンを経営されていた方です。
ホテルのラウンジのATとは全く異なる、個人の夢が実現したような浪漫溢れる異空間でした。そろそろまた訪問してみようと思いHPにアクセスして愕然、目黒のあの素敵なサロンを4月で退去されたそうです!現在は日本橋に。あのステンドの素敵なサロンが~まさかなくなってしまうとは。。哀しすぎる。
懐かしの写真発掘↓こんな感じのサロンでした。



コロナ禍真っ最中に訪問したのが最後になりました。近年は予約が取れにくく、うっかりしていました。永遠のものはないのは分かっていても2019年開業で予約が取れないほど人気だったので、まさかこんなに早くサロンが閉まるとは思ってもいませんでした。不本意の閉店らしきメッセージが流れておりましたので、何かあったのでしょう。
ステンドグラスとアフタヌーンティー。素敵ですよね。
うちも続く限りアフタヌーンティーパーティーを定期開催し続けます!ここは幸い再開発が遅れているのでまだまだ存在しつづけられますが、永遠にある訳ではないので、可能な限り頑張ります!
先日、お教室メンバーのマダムSからロイヤルドルトンのティーポットをいただきました。ご自宅で飾られていたものだそうで、有難く頂きました。
ここでは大活躍するでしょう。早速次回のお茶会に使わせて頂きます!お楽しみに!

2024年4月19日(金)
飲食の愉しみ
最近ATのスマッシュヒットがないので、カジュアルビストロ開拓に力を入れています。武蔵小山付近の目黒線沿線など。ビストロは近場が重要だと思っているので。が、2階主に誘われ浅草橋のカメレオンさんにお邪魔をして感激。正道のフレンチ、美味しいは正義です!ランチタイムは予約なしでも思い立った日に寄れるカジュアル店で、日替わりのメインが本格的。

サラダにパテが付いてくるし。

お魚がイケてる。

牛頬肉大好き。丁寧なお仕事です。


デザートは別腹、2人で3種類頼んでしまいました。モンブラン、テリーヌショコラ、トンカ豆チーズケーキ。
一見普通ですね?食べるとレベル違いに美味しい。特にトンカ豆のチーズケーキ。最高。
ちょっと見には分からないですが、食べると分かる魂の入った料理が出る店です。チェーン店や勢いをなくした個人店には出せない味。シェフが元気で意欲的なのだと思います。最近お気にの不動前のキャトルアヴリールさんとはフレンチでも別方向の料理ですね。カメレオンさんはビストロというよりレストランに近い料理屋です。仕上げも味も、いかにも日本人職人の料理と言う感じ。コスパ最高じゃないですか?
浅草橋がお近くのエリアの方には強くおススメしたい、そしてあの辺りにご用事がある方にも強くおススメしたいです。ディナーも気になりますね。
あと、最近面白いなと思っているのが、前菜やデザートをハーフブフェにするホテルランチが多いことです。値上げしている分、ハーフブフェみたいな感じにしてお得感を醸して奥様方を惹きつけているのかもしれません。このスタイル、配膳の人手も少なくて済むしウィンウィンなのかも。
最近行った東京駅のメトロポリタンのテンクウと渋谷のセルリアンのメインダイニングかるめらがそんな感じのランチをやっていまして、どちらもとても賑わっていて良い感じでしたよ。
テンクウの方はデザートも凝っていましたね。

かるめらはデザートもブフェで時間制限がないので中高年マダム達のパラダイス感満載でした。最近の高級ホテルは素材が良いからデザートの味のクオリティが高いですね。お客様も舌が肥えてきているし。
とにかく世の皆様の感度は素晴らしく、賑わっている店は大体当たりです。辺鄙な場所でも噂を聞きつけて集うのだからグルマン(ディーズ)のエネルギーは凄いものです。
私は週一という厳格な外食ルールがありヨガや日常節制で何とか健康を保っていますが、美食家たちは健康寿命が短い場合が多いのです。美食か、早死にか。どちらにする状態の究極の選択。。
この世には飢餓に苦しむ人が沢山いるのに。
富と物資が偏在した世界です。
経済成長を遂げた後でも、日本では貧困問題がリベラル系の方々の大好きなテーマです。私も10代の頃は意識高い系だったのでよく貧困ルポなど読んでいましたが、20代でインドに行くようになって認識が変わりました。日本の貧困は相対的貧困、インドは絶対的貧困。この2つは絶対違う。同じ貧困を名乗るな!
特に子供の貧困は日本においては保護者の問題です。日本には世界が羨むセーフティネット(生活保護)がありますが、これ目当てに移民を試みる途上国の人リアルにたくさんいるのですよ、医療現場の方達などは実態をかなりご存知でしょう。
子供を飢餓状態にする日本の保護者は総じて本人に大問題があります。補助金をギャンブルに費やすパパや占いや宗教につぎ込むママなど優先順位がおかしい保護者はたくさんいます。そういう場合には子供がかわいそうとしか言いようがない。ヤフーニュースでそんな育ちをマンガ化している方がいて、泣けてきましたね。シングルマザーでお金がなくて給食が唯一の栄養源の小学生時代、何故か母は2万円の開運財布などを買っているというような内容でした。お母さんウマシカなんでしょうか?そうなんですね。
ウマシカに付ける薬はなく救いがたい現実。子供関連費用は現物支給が正解だと思われます。
ちょっと色々対照的ですが、美食と健康と美容に関連する話です。昔、同級生に裕福な社長令嬢がいました。グルメなご家族で外食も多くお母様は大変な料理上手、食べたいものは何でも買い与えられる環境にいる人でした。学校にヨックモックのシガールを缶ごと持参してオヤツに食べていたのが印象的でした。聞くだけなら素敵で羨ましい話ですが、見るとまた異なった印象の話になります。そんな食生活ですから当然とても太った人なのですね。家族全員ヒュージで年頃になるまで体型など気にもしなかったでしょう。でも女子には必ず訪れる美容への目覚め。
ダイエットは10代女子の永遠の課題でしょうか。
彼女にとってダイエットの葛藤は常人の比ではなかったのですよ。美味しい食べ物が目の前に溢れるほどあるのに、家族は目の前で食べまくっているのに、自分だけサラダのみを食べる精神の強さは、なかなか持てないですね。いっそ貧困家庭で食べるものがほとんどない方が、ダイエットになりますね。いや、そもそも太らないわ。ダイエットを決意しては挫折の繰り返しで、食欲に負けて泣きながら高級菓子を食べていたのが、逆に気の毒になるという感じで。美食家かつ裕福であることの辛さですね。懐かしい思い出です。
グルメと美容は相容れないというのが私の下した結論でした。つまりグルメと健康も相容れないということです。私も菓子や料理の世界にいて辻褄を合わせるのは結構大変です。今でも。
教室メンバーの皆様も、健康維持のウェイトコントロールに日々努力されていると思います。がんばろうね!美味しい物を食べ続けるために!
2024年4月3日(水)
苺デザート
3月末にインド料理教室の方で恒例の試食パーティーを開催しました。今回は現代インド料理と苺デザートパーティー。春と言えばお菓子教室の恒例アフタヌーンティーパーティーなのですが、今年はカレンダーの並びが悪くお菓子教室のパーティーは6月1日になってしまいます。となると苺満載という訳にはいかないだろうということで、インド料理教室の方に旬の苺メニューを組み合わせました。
お菓子教室の皆様にもインドの面白さを伝えるべく、インド料理パーティーのデザートをフランス菓子メインにすることが多くなりました。どちらが目的か分からない雰囲気でインド料理パーティーへ誘導しています。フランス料理ベースのおもてなし料理教室やお惣菜クラスとフランス菓子は兄弟のようなもので皆様どちらも取り組まれているかと思うのですが、インド料理は異色と捉えられがちです。しかし、最近のインド料理はアッパー層中心に現代風のものも増えており、西洋料理と融合しています。英国料理とインド料理はイギリス植民地時代から融合しているのですが、インディアンフレンチやインディアンイタリアンは現代の傾向です。
ざっくり言うと、スパイスを多用したフレンチイタリアン。従来のカリーやサブジといったオーソドックスな料理やムスリムの宮廷料理から、盛り付けもお洒落な高級フレンチな感じになってきています。素材感を活かすためにスパイスも控えめの傾向ですね。
この現代インド料理は、日本人に馴染みやすいのではないかと思います。キッシュとかサンドイッチなどもインド風に仕上げます。


入りやすい扉から入るべきと思うので、スパイス料理に興味のある方は現代インド料理からやるとよいかもしれません。導入としてポテトマサラキッシュやスパイシーポークサンドイッチなど強めに推します。
フランス菓子教室を主宰している私が何故にインド料理教室も主宰しているのか、不思議に思われることが多いです。これは逆も然りで、インド料理教室のサイトからインド料理教室に通われている方からすれば何故にフランス菓子教室があるのか不思議みたい。
HPを分けているので、別人がやっていると思われることもあります。実は、10年くらい前まで、名前を分けて別人風にやっておりました。その頃のプロフィールを覚えていらっしゃる方もいるかも。お菓子教室は「りょうこ先生」、インド料理教室は「ルイ先生」と名乗っていました。2015年にクックパッドと提携した時に名前表記を統一し「はざまりょうこ」先生になりました。
皆様からは一貫して「りょうこ先生」と呼ばれておりまして、それで問題なしですね。二階は「あい先生」で、一階は「りょうこ先生」です。
で、どうしてお菓子とインド料理を両輪でやっているかというと、どちらも専門だからですね。インド料理に関しては10代から取り組み、インド人の先生について長く勉強しインド圏渡航歴など10回以上ありますし、フランス菓子は学童期のお菓子作り歴から始まって極めつけは社会人になってからフランス菓子の専門学校ルコルドンブルーの夜学に行ってディプロム取得してヨーロッパ渡航歴も両手では数えられないですね。
専門分野を一本に絞れないのは、私には多動傾向があるからでしょう。泳いでないと死んでしまう種類の魚だから一処にはいられないのですよ。お教室だけではなく製造なんかも請け負ってしまうのもその所以。パーティー定期開催もそう。外に出かけていくのもそうです。仕事は同時多発的なスタイルを好みます。世界を切り替えていくことで退屈から逃れているのです。
楽しさや快感はどう得られるか知っていますか?水が美味しいのは喉が渇いている前提があるから。休日の日曜日が楽しいのは平日の勤労が前提にあるからです。どんなに楽しいことでもずっと続くと楽しくなくなるのです。お仕事をして遊ぶ。遊んでお仕事をする。繰り返しで人生は楽しくなる。
私のように幼少期からの趣味や自発的取り組みが仕事になった場合どうするか。仕事と遊びが一体化した時、純粋に遊ぶという部分がなくなります。公私の区別がつきにくく何事も仕事ばかりになってしまう。自営業者の悲哀ですね。
私は仕事の世界を切り替えることで快を得ているのです。お菓子教室やインド料理教室、アシスタントさん呼んで菓子製造したり、お客様をたくさん集めてパーティーをしたりと。それぞれ考えることも準備することも異なりますから楽しいですね。
もし毎日パーティー準備だったら?もし毎日マカロン作りだったら?絶対に飽きて死んだ魚みたいな目になると思うよ私。そっち系は無理。なので専業で飲食や製造はやらないと決めているのです。
一方で仮に毎日レッスンだけだったとしても私は元気だと思うのですね。毎日お菓子やインド料理を教えているとしても、目の前にいらっしゃる皆様は生きた素敵な人間だから!1人1人が異なるし、そこには年齢分の人生話が詰まっておりますからね。
皆様のお話を聞いている時が一番楽しいのです。
だから私は教室業を専業でやっているのです。ただ、同じお菓子や料理に取り組んでいると飽きてしまうので、研究クラスで新しいルセットを作り続けています。サグラダファミリアのように終わりがないと言ってましたが、そのサグラダファミリアは近い内に完成するそうだ。あらら。
そんな訳で、色々準備して、皆様のお越しを教室でお待ちしています!
2024年3月18日(月)
探索
最低週に一回は都内レストランまたはホテルラウンジまたは菓子屋巡りをしています。お気に入りの定期巡回および新規開拓に勤しんおりますが、皆様におススメできるようなところはなかなか。良いところも時が経つとパティシエ一斉退職したんかな?という状況になることも多々あるので、口コミは今のところしか保証できません。
最近、一休さんオファーでカリテプリ(コスパ)が良かったのは
インターコンチネンタル東京ベイのティータイム、シェフズライブキッチンです。ティータイムもビュッフェ形式のレストランで、予想外に内容が良いので今年に入って2回もストロベリー版に行ってしまいました。ビュッフェは自分で動かなければいけないので優雅なATとはいきませんが、とにかく食べるだけなら文句なしなので、料理もデザートも質量を求める皆様には是非おススメいたします。若い女子がたくさんいました。若者は情報が早いから若い客が多い店は良い可能性大です↓

優雅さを求めるならばフルサービスのラウンジのATが良いですね。直近のAT新規開拓は竹芝のSUDレストランです。一番上の写真参考、ホテルではありませんが、ウォータフロントで雰囲気は良いし、お茶も様々で良かったですよ。
ATはもう一か所、丸の内ホテルのポムダダン(アダムのリンゴという意味)に行ったのですが、お菓子というより料理寄りで、料理人が考えたATという感じでお菓子の人には物足りないかもしれません。が、近年値上がり顕著なATにしては丸の内界隈ではお優しい価格なので、甘いより辛いが好きな方にはおススメしますね↓スコーンは改良した方がよいですが。。


カジュアルランチは周辺を開拓しています。
昨秋に訪れ、タルトタタンに感動し、タイミングを見て再訪を試みていた不動前のキャトルアヴリールさん、タルトタタンに間に合いました。4月まで作っているそうです↓

ここはホンモノのフランスビストロで、都内の小洒落たフランス料理屋とは一線を画しています。
メインの写真を並べると分かるかも。

ビーフステーキ

牛タン

アシパルマンティエ
これぞ庶民のフランス飯と言う感じ。
武蔵小山にあったら頻繁に通えるのですが。こちらのランチタイムは火木土日です。フェイスブックで毎回メニューが公開されますから是非確認して訪問してみてください。夜も良い感じ。
肝心の我が武蔵小山ですが、パルム商店街、特にパルム4の店の撤退が相次いでいます。そもそもチェーン店が多いのですが、不採算なんでしょうね、すぐに撤退していきます。試験開店だったらしいラッキーロッキーチキン(ロイヤルホストのバーガー屋)は2年なかった?個人的にお気に入りだったサードバーガーも2年もちませんでした。から揚げの天才も茶寮ベーカリーも一風堂も天使のわらび餅もなくなっていました。駅前のモールも退店著しいし、武蔵小山よ大丈夫なのか。。店舗家賃上げすぎ問題。この街は地元民の街で一見の観光客が来る繁華街じゃないのだから、いくらパルム商店街といえど原宿みたいな価格で家賃設定するのは無理があるんですよ。名だたる飲食チェーン店でも残れるのは多くないのが現状。武蔵小山民のジャッジは怖ろしいほど冷酷です。逆にチェーン店であってもここで10年生き残れたら凄いのかもしれませんが。
さて、空いたところにどんな店が入るのか、楽しみではあります。駅前モールのように時間貸しワークスペースや不動産屋ではなく、飲食店や物販店に入って欲しいです。だって商店街ですからね。
お洒落なカフェとかビストロとか来ないかな~来て欲しいな~祈る!
2024年3月1日(金)
2月よさらば
もう3月。2月の総括をする暇もなかった。決算や申告のシーズンですからね!色々時間が足りないのだ。
2月のチョコレート愛護月間、皆様は何を食べて過ごされましたか?コロナ禍で義理チョコどころか友チョコブームすらも終焉を向かえ、マイチョコはデパートで購入するものとなりました。
高島屋のカタログを眺めるのが毎年恒例のお楽しみとなり、私は今年上の写真の東北日本酒銘酒チョコレートボンボンを手に入れました!

箱を開ける時からテンション上がる!
文字通り小躍りしながら食べておりましたよ。高島屋で取り扱っている中で、これは物凄いお買い得品でした。16個入り2160円(税込)クオリティに対して値が安すぎる!複数箱買うべきだったと後悔したくらい。
私の小躍りを見ていた?M様が京都土産に同じような日本酒ボンボンを買ってきてくれました。

ありがとうございます!これは激しく踊りながら食べたいと思います。
実は、私はチョコレートをあまり好まないのですが、酒が組み合わさったものに関してはその限りにあらずで、特にアルコールが中に入ったチョコレートボンボンが大好きです。しかし要注意で、安物や手抜きものは単なるチョコレートの空洞に酒を入れただけのものがあります。違う、ソレジャナイ。ちゃんと作ったものは結晶化した薄い糖に包まれたボンボンにチョコレート掛けをしたものです。シャリっとした食感が特徴です。その昔、モロゾフで無造作に袋詰めされたウィスキーボンボンが売っていました。まだ未成年の高校生か大学生の頃に、新宿京王デパートの地下で堂々と買ってましたね。あの頃は酒屋でも未成年が酒を買えたくらい、何につけても緩い時代でしたな。。
決算とか面倒な仕事の合間の息抜きにアルコールボンボンほど効くものはないですね~。お酒が大好きだったのですが、もう15年近く禁酒継続で、一カ月に1合限定飲酒生活。ほとんど何も飲めないですけどゼロよりはマシでしょう?何故禁酒しているかは今更述べるまでもないけど、美容と健康の為です←リアル。
例外は海外にいる時とお菓子に使われているアルコールです。お菓子、だから酒ボンボンはOKなのですよ~もちろん食べすぎたりしないけど!
一日に3粒までと言い聞かせてみた自分に。実際には一回に3粒食べて、あっという間に消えた。
そんなものです。
最近関東は地震も多いですしね、食べられるときに食べたいものを食べておきましょう!ただし酒以外ね。女性はアル中になりやすいからお酒好きは飲む量に気をつけてくださいね。
いつまでも若く健康で溌剌とした皆様にお会いしたいですからね!3月もお待ちしています!
2024年2月13日(火)
横浜
素敵なサヴァラン発見!
横浜のホテルニューグランドのラウンジにて。まず衝撃的だったのは紅茶のクオリティ。スリランカのウバを注文したのですが、日本紅茶協会の訓練で使われていたお手本のようなウバ茶でした。同行者が「薬品でも入ってるみたいね」と言ったほどのメントール感。まさか本当に入っていたりして?昔からそれは紅茶通の間で半分冗談で話題に上るところではあります。
ホテルニューグランドと言えば横浜を代表するクラシックホテルです。山下公園と中華街の中間にあり、首都圏住まいであっても、わざわざこのクラシックホテルに泊まりにくる人達がいるくらい伝統の宿。うちの教室の皆様も複数人がお泊りになっていて、評判は聞いております。私自身は宿泊ではなくラウンジで過去数回お茶をするだけの体験しかありませんが、雰囲気抜群なのは存じ上げておりました。
今回、コロナ禍後久しぶりにこちらのホテルのラウンジにてお茶をしたのですが、お茶とケーキのクオリティが爆上がりして驚いた次第。以前は、予約なしでいただけるアフタヌーンティーも、あーザ・クラシックね~サンドイッチとフルーツ満載三段トレー、の感じだったのですが、今回は周囲を見渡すに、見事に現代風になりまして何もかもお洒落な感じ。インフルエンサーみたいな女子達が撮影大会をしておりました。お値段も2倍以上になって、見事なインフレ。いつの間にか腕の良い今時なパティシエ(ール)達が雇われたらしい?
今回私は予約なし期待ゼロで立ち寄り、ケーキセットをいただきましたが、サヴァランもモンブランも高クオリティで大歓喜。
↑この感じ、伝わりますかね?従来からウリのクラシックでゴージャスな雰囲気のラウンジに美味しいケーキとお茶、鬼に金棒がな。これは横浜の穴場サロンです!今のところイチ押し!皆様、横浜散策のついでに是非お立ち寄りを!
横浜といえば薔薇の季節に訪問することが多いのですが、寒い時期に行くのもそれなりに楽しいですね。中華街には昔からお気に入りのお粥屋さんと中国茶芸館があります。
中国茶にどはまりした時期がありまして、茶器を買うために北京まで行ったり、一時は頻繁に都内の中国茶芸館巡りをしていました。確か20年くらい前に中国茶ブームがあったのですよ。目黒の岩茶房(中目黒移転)にはしょっちゅう行ってましたし、自由が丘や渋谷にも中国茶専門店が複数ありました。流行が去って、流行の中心でもあった渋谷の華泰茶荘がなくなってからは、私も滅多に中国茶芸館には行かなくなりました。近年はたまに中華街の悟空茶房に行くくらいですかね↓

寒いのでタンエンを食べてきました。白玉に餡子が入った甘い汁ものです。素晴らしく美味しい。日によって二胡の演奏もあり、中華街でゆっくり過ごすならおススメの中国茶房です。
お茶の時間は至福ですよね。大人の女子同士で遊ぶとなると食事とお茶がマストだと思いますが、都内は色々選び放題ですが、横浜は良い店を探すのが難しいと皆様仰います。特に中華街は難しいと。確かに観光客用の店が多いので事前の情報収集なしで訪問するのは危険ですかね。
ちなみに私が中華街で必ず行くのは謝甜記というお粥屋さんです。10代の頃、在日中国人の友達に教えてもらった店で、古い1号店と新しい2号店があり、2号店がお洒落な感じなのでずっと通っています。

ホンモノの中華粥を体験できますよ!
どこか近郊に遊びに行く予定を考えている方、どうぞ横浜も候補に入れてくださいね~
2024年1月26日(金)
霊感
どんな創作活動においても、私の場合はルセット作りや新しいビジネス探しがメインの活動ですが、重要なのはインスピレーションです。日本語では霊感と呼ばれますが、オカルト的な霊感とは別物です。創作においては、ピンとくるアイディア程度のイメージです。
それがとても大切で、霊感が鈍ると新しいものが生み出せなくなるのです。停滞感や倦怠感はビジネスの大敵。ずっと同じところにいると鈍ってきますね。
なので転地が必須。私も週に一度は武蔵小山を離れアイディアを探しに行くことにしています。求めるはアフタヌーンティーかフレンチかパティスリーかインド料理に限りますがね、基本。先日趣向を変えてシンガポールアフタヌーンティーに行って大失敗したので、正統派に回帰したいと思います。
1月は面白いアフタヌーンティーを見つけました。上写真、渋谷のインディゴ東京です。昨年8月にオープンしたばかりのお洒落ホテル。


何とスイーツもセイボリーもスケートボードに乗っているのですよ。しかも乗ることができるホンモノのブランドもののスケートボードとのこと。渋谷をイメージしたそうです。サービスもフレンドリーで大変居心地が良いと思いました。ただ、ラウンジのアフタヌーンティーの客が我々だけという!穴場だ。
道玄坂の裏の入口が分かりにくい隠れ家系ホテルで、雰囲気が新宿のキンプトンに少し似ています。キンプトンも各種セイボリーをプレートに盛っていた初期は素晴らしかったのですが現在はコロナを経てアフタヌーンティーのメニュー構成が変更されてしまっています。この新しいインディゴはアフタヌーンティーも始まったばかりで今がチャンスと思います!気になる方は早めにチェック。
1月の最大の収穫は新しいアントルメのアイディアをゲットしたことでしょうか。新年会は飯田橋のソンブルイユさんでした。アシェットデセールの柚子とパッションが素晴らしかった!
ここは腕の良いパティシエさんがいます↓

いつも最後の小菓子が最大のお楽しみ↓

ワゴンで来るので全部盛りしてもらいます

全員お菓子の人達だったから、お店からしたら怖ろしいグループだったと思いますよ。どんだけ。。。
都内のグランメゾンで絶対行くべき店は間違いなくソンブルイユです。私はここが一番好きで、皆様にもおススメしたいお店。今のところ。
日本経済を回すためにも、皆様しっかり稼いでしっかり使っていきましょう!お家でボーっとしているのは人生が勿体ないですよ。楽しいことがない?なら、歩くと見つかりますから。まずは外出しよう!そして糖分摂取をおすすめ。私は砂糖教の信者で、砂糖は世界を平和にして万人を救うと思っています。
お教室でそれを体現している方々と接していますから、本当のことです。病や老齢に負けないためには気力を上げることが何より大切なようです。気力=ヤル気、食べる気、喋る気があれば、歩けるし楽しい時間を過ごせるのです。
そして叫ぼう!砂糖サイコー!お菓子サイコー!
え?糖質制限菓子?うちのアレは、原則と例外の例外。お菓子である以上必要な方がいるならばご提供しますとも!健康な方は食べなくてよいです。
と、いうことで、最新のアントルメは柚子とパッションとホワイトチョコレートです。明日の研究クラスでリリース、お楽しみに!
2024年1月17日(水)
ガレットデロワ
フランスで新年に食べる伝統菓子にガレットデロワというのがあります。王様のお菓子という名の通り、参考に写真上、王冠とフェーヴと呼ばれる陶器のチャームがついたパイ菓子です。カットする前にフェーヴを仕込み、当たった人が王冠を貰ってその日一日王様(女王様)になれます。
王冠とフェーヴが付かない場合、ピティビエと呼ばれ一年中食べられているお菓子です。ちなみフランスにはパイ生地ではなくパン生地でできたガレットデロワもあります。重要なのは王冠で、丸いお菓子なら何でも可能なのではないでしょうか。

私はピティビエが大好きで、昔パリセヴェイユに季節を問わずに小型のピティビエがよく売っていて買って食べていました。逆さ折りの、素晴らしく完成度の高いピティビエでした。最近は見かけないかも。。
フランスでは王冠が2つ付属されることが多いです。何故か?かの国は(日本人には少々キツイ)パートナー文化圏で、王様(女王様)になったらその場でパートナーを指名して相手に王冠を被らせて、その日の王様と女王様になるという仕掛けがあるからです。LGBTQの時代ですから、王様と王様、女王様と女王様のカップルも誕生していることでしょう。
日本ではどのお店でも王冠は1つです。ガレットデロワを商業的に取り入れても王冠2つのパートナー文化は受け入れなかったということだと思います。そんな我が国で過去に女子から男子にチョコを贈るというバレンタインが流行ったのは不思議でならない。現在はマイチョコか友チョコが主流ですけどね。数十年前はクラスの女子が好きな男子に渡すのだと騒いでいたのが思い出されます。男女の性差がくっきりしていた時代でした。女子は赤いランドセル、男子は黒いランドセル、の時代がありました。今はボーダーレスになってきています。現在はセクハラには特に厳しく社会的に許されませんから。記憶を辿ると、数十年前の強権的な男性はほぼアウトな言動していたと思いますね。白が黒に変わる時代です。アップデートできないと、うっかり犯罪者になるかもしれませんね。
メンバーの事情通から伺ったのですが、某歌劇団が昔から標榜する「清く、正しく、美しく」の意味は、市井の私達はちょっと勘違いしているそうですよ。あれは、芸の世界で一般化している性接待や枕営業を「しない」という裏の意味なのだそうです。かわりに主に女性が女性を盛り立てるシステムを構築したそうです。富裕層の「おばさま」達が裏で大活躍して、公私共に舞台も含めて、ファンが物理的に経済的に支えているそうです。これはある意味、消極的なフェミニズムと言えるのでは?そうならば是非、露出した問題を解決して今後も頑張って欲しいと思います。
閑話休題、ガレットデロワ、上の写真はメゾンカイザーのものです。美しいですが、やはりカイザーではパンを買うのが正解。新年に試しにピカールのフィユテ生地を使って作ってみましたが、折込が通常のものなので、仕上がりはイマイチ。やはり面倒でも自分で逆さ折りをして作るか、信頼できる菓子屋のものを買うのが良いかと思います。
そうこう言ってるうちに1月も下旬に。バレンタインが近づいてきました。研究クラス用にチョコレート系のアントルメを考えようと思います。何か新鮮なアイディアはないか。素材の組み合わせが重要。
そういえば先週事情により急遽札幌に行ったのですよね。あまり時間がありませんでしたが、札幌駅の大丸の上に「佐藤堂」というパフェの店があって寄ってきました。とてもフォトジェニックな林檎とカボチャのパフェを食べてみました。攻めた大人味。

素材をいかにマリアージュさせるかが問題です。
パティスリーの中でもアントルメの面白さはそういうところにあると思います。
次はチョコレートと何をマリアージュさせるか、インスピレーション貰いに行かねば。
2024年1月5日(金)
2024年
2024年になりました!皆様、今年もよろしくお願いいたします!
年明け早々に衝撃ニュースが立て続けに報道されています。我が?石川県が!大地震に見舞われました。被災した方たちに哀悼の意を表します。
私の母の出身地が能登半島なのです。2010年に七尾市の祖母が亡くなるまで石川県には定期的に通っていました。金沢と和倉温泉は私の庭みたいなもので。って大袈裟ですが、幼少期から頻繁に遊びに行っていた場所です。北陸新幹線が開通する前に祖母が亡くなったので、私が通っていた頃は東京から新潟経由で6時間以上必要な遠い場所でした。車で片道10時間以上かけて往復したこともあります。岐阜高山あたりで一泊したりしてね。
和倉温泉に加賀屋という日本一と評判の温泉旅館があります。人生で3回ほど遊びに行ったことがありますが、複数棟で成り立っていて、古い建物もあるし、和倉温泉自体が海沿いの立地の為、恐らく半端なく被災したことだと思います。お正月で国内外から多くの観光客が来ていたでしょうから、皆様がどうやって退避したのか心配なところです。
まだ石川県に行ったことがない皆様から今度加賀屋に泊まろうと思うのだけどどうでしょう?と聞かれることがありますが、もし気になるなら早く行かないといけないといつも言っておりました。評判が高い老舗の高級宿といえど永遠に存在できるわけもないからです。七尾の産業を支える存在と言っても良い宿です。和倉温泉全体が貴重な観光資源で、海沿いに温泉宿が軒を連ね、加賀屋もあえの風という別館がありますし、辻口シェフのルミョゼドアッシュというパティスリーもあります。これが良いロケーションで、サロンから湾と能登大橋が見えます。ここで日本海独特の静かな海を眺めながら、ケーキを堪能しつつお茶をするのが至福の時間でした。2010年の夏が最後の訪問ですが。。
能登半島の復興と和倉の再開を祈りつつ。
各地に帰省された皆様も心配です。このお正月は羽田空港を使われている方が多いので、帰京に支障をきたした方もいるのではないかと。飛行機が燃えてしまって、あれもまた衝撃の映像でした。
死神の鎌はいつ誰に振り下ろされるか分からないのです。運命と死を前に輪廻と転生を願う理由が分かる気がします。そう願う人はまだまだなんですよ。解脱にはまだ早い。お釈迦様のように出家前俗世に身をまみれさせた寂聴さんや同じく若い頃は生き様が泥にまみれていたと仰るインド仏教界リーダーの佐々井秀嶺先生のような人でなければ、まだ人生やり切れていないんですよ。
2024年正月の衝撃ニュースを内省の機会にしませう。人生でやり残したことはないか考えてみよう。できるなら、いつかじゃなくて今やらないと。
ちなみに加賀屋はバブルの頃の銀座のクラブを彷彿とさせる感じの宿でした。黒革の手帖みたいな。2000年代に泊まった時には既に外人客も多く、宝塚風の華麗なるチームによる舞台もあってカオス感満載。お値段が高くても新しい棟の上層階の部屋が景色良いですね。サービスは事前に期待しすぎなければ文句なしです。帰りに何かの事情で駅までクラシックカーの送迎車を出してくれたことがあって、さすが日本一の宿と思った記憶があります。
加賀屋に興味をお持ちの方は、無事に再開したら是非一度ご訪問ください!




過去のダイアリーはこちら
~2023年12月